2010/07/04

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第六十四話

 5クール続いたハガレンもついに最終回。

 マルコーが持ってきた賢者の石で、ロイの目は治せる。イシュバール復興のためにロイが尽力するのなら、賢者の石になったイシュバール人も納得してくれる。自分は賢者の石の声を聴くことは出来ないが、そうだと信じている。私が治したいから使うんだとのマルコーの言葉に、あの兄弟は怒るだろうなと言いつつ、ロイはそれを了承。
 ハボックもついでに治してもらえることに。

 今まで散々、賢者の石は自分たちのために使わないと繰り返してきたのに、最後に二人を治すのは都合良すぎとちょっと思ったけど、それはエドとアルの主張で、ロイは理想ではなく現実を見据えて改善していかなければ行けない立場だし、イシュバール復興はイシュバールのためで、それにはハボックの協力も必要ってことでいいのかな?

 この場にスカーが立ち会っていたらもっと良かったかな。

 スカーはマイルズとともにイシュバールの復興へ。オリヴィエに本当の名を問われるが、自分は既に二度死んだこの世には居ない男だから、名はない。好きに呼べと答える。

 リンは賢者の石をシンに持ち帰る。そして、メイに自分が皇帝になったらチャン家も他の部族も悪いようにはしないと約束。グリードとも友になれたのだから人間同士、わかり合えないわけがないと。

 ところで、皇帝が賢者の石で不老不死になったらやばくないか?

…ということをぴっころさんの実況掲示板で書いたら、原作では偽物を渡す気だという描写があったようで。

 ブラッドレイ夫人はセリムを再び息子として育てていた。母の愛に育まれ、セリムは命を思いやる優しい子供に成長。大総統になったグラマンは警戒しているが、心配はなさそう?
 額のアレはプライドの能力を封印しているのか?と思ったが、これもぴっころさんの実況掲示板で、人間ベースじゃないホムンクルスには体のどこかに付いている物だそうで。

 エドの足はオートメイルのままらしい。自分の過ちを忘れないためと言いつつ、治したらウィンリィが泣くからって理由の方が大きい?

 2年後、アルの体もすっかり健康に戻ったところで、兄弟は再び旅立つことを決意。アルはシンに錬丹術を習いに、と言う口実でメイに会いに行き、エドは西にまだ見ぬ知の探求へ。

 ウィンリィに見送られ、汽車に乗り込む寸前で立ち止まるエド。逡巡した末、「等価交換だ!俺の人生を半分やるからお前の人生を半分くれ!」とプロポーズ。それに対するウィンリィの返事は「全部上げるわよ!」…でも、全部は言い過ぎと思い直し、7.5割くらいに落ち着いた?

 お前も一緒に来い、と汽車に引き込むのかと思っていた。ウィンリィにはオートメイル技師の仕事とピナコがいるから無理だったな。

 ラストシーンは、子供達を抱くエドとウィンリィが中心の写真。メイも大きくなったなぁ。

・総評
 原作に忠実に再アニメ化をした今作。しかし、2003年版と被る辺りはダイジェスト化していたため、中途半端で2003年版という比較対象があることで酷評も多かった。
 それはイシュバール殲滅戦の描写不足にピークを迎え、後々まで禍根を残すことに。

 しかし、重複部分が終わった辺りから持ち直し、エドが真理の扉の前のアルに絶対に迎えに来る!と誓った名シーンで第一のピークを。その後はやや下がったが、年を越え、最終章・約束の日に入ると、今までの集大成とばかりに毎回が名シーンの連続。
 放送中は画面に食い入り、放送後はぴっころさんの実況掲示板で語り合い、次回を楽しみに持っていた。

 最初の頃は、ハガレンに関係のある話題は最初の10分程度、あとは雑談ばかりだった実況掲示板が、5クール目に入ったら、ハガレンの話題で1時間以上埋め尽くされていたのが、シリーズを通しての注目度を良く現していていたと思う。
 最終回はとうとう3時間、500レス超を達成したし。

 スタッフの皆様、そして、ぴっころさんと実況掲示板の皆様、お疲れ様でした。

ストーリー:5
キャラクター性:5
画:4
演出:4
音楽:5
総合的な評価:5
総合点:28

| | コメント (0) | トラックバック (25)

2010/06/27

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第六十三話

 エドにフルボッコにされるお父様。もはやなりふり構っていられないお父様はグリードを吸収しようとする。

 リン・グリード、そんなあっさり捕まるなよ。そんな余力はないと見くびって観客になっていた油断を突かれた?

 グリードはリンまでお父様に吸収されることを阻止するため、信念を曲げて、生まれて初めてにして最後の嘘を。

 もちろんそれだけでは終わらず、最後の力でお父様の体を炭化。グリードにこんな最期が用意されていたとは…いいキャラだったなぁ。

 とうとう神の力を制御できなくなったお父様は力を暴走させ、真理の扉前に。真理とは思い上がった者に身の程をわきまえさせるため、正しい絶望を与える存在。自らの言葉を叩きつけられ、お父様は真理の扉の中に消えていく。

「僕はどうすれば良かったんだ?」と問いにお前はそれを見たはずだと返答する真理君。

 自分に血をくれたホーエンハイムとの絆を大切にし、ともに知識の探求をしていれば良かった。
 プライド達を生み出して疑似家族ごっこしなくても、既にお父様はホーエンハイムという家族を持っていたのに。ってことか?

 それとお父様は七つの大罪を切り離すことで人間より上位のより完璧な存在になった気になっていたけど、本当はそれこそが大切な物だったのかも。

 お父様はもしかすると神の一部だったのかも。一である彼が全である神を支配下に置こうとして、結局、全に吸収された?

 エドはアルを取り戻す手段を考える。賢者の石もホーエンハイムの犠牲も彼は拒否。悩み抜いた末、エドが至った対価は自分自身の真理の扉。

 真理の扉を失うことは即ち錬金術を失うと言うこと。今までの修行も天才的な才能も国家錬金術師の地位も全て失うという選択。だが、エドが今まで錬金術で何を得、何を失って来たのかを考えると後者の方が圧倒的に多く、得てきた物、大勢の人々との絆は決して失われることはない。そして、アルを取り戻すことが出来れば、もう、エドには錬金術は必要がない。

 正解、とエドを讃え、真理君は消えていく。

 今回の事件は、軍上層部の暴走ということになり、ブラッドレイは名誉の戦死扱い。多分、夫人に非難が及ばないようにとの配慮か。
 他国に侵攻の隙を与えないために大総統夫人の悲劇を掲げて結束を強めようという政治的思惑もありそうだけど。

 セリムは夫人に渡されることに。今度は真っ当に育てよ。夫人に何て説明したのか気になるが。
 実験に巻き込まれて胎児まで逆行してしまったとか?

 かつてフラスコの中の小人は、フラスコの中から出ることが出来れば幸せだと語っていた。それが叶い、自由を得た彼が目指したのは全ての知識を得ること。自由と知識の探求。それはホーエンハイムが望んでいたことではないのか?彼はそれを合理的に実現しようとしただけではないのか?彼にそれを行わせたのは人間の持つ底知れぬ欲望が原因ではなかったのか?彼はもう一人のホーエンハイムではなかったのか?

 そんなホーエンハイムの葛藤をアレックスの感謝の言葉が払拭。

 妻の墓前でエドが親父と呼んでくれたことを報告し、ホーエンハイムはその長い生涯を閉じる。その顔には満足げな笑みが浮かんでいた。

 ホーエンハイムにはもう少し、エドとアルと幸せな家族の時間を過ごして欲しかったけど、彼自身が満足したのだからこれでいいんだろう。あの世には妻やクセルセスの皆が待っているんだし。

| | コメント (0) | トラックバック (11)

2010/06/20

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第六十二話

 賢者の石の補充のため、地上に出たお父様を追ってエド達も地上へ。

 人間は賢者の石を生み、賢者の石はホムンクルスを生む。だが、ホムンクルスは何も生み出さない、どん詰まりだ!というホーエンハイムの言葉を受けて、お父様は、人間を生み出すと言い出す。

 人体錬成?と思ったが、賢者の石を人間の姿にしているだけっぽい。クセルクセス王だった賢者の石を生前の姿の器に入れているだけ?

 イズミの子供とか、大量のアルとかで動揺を誘い、その隙を突いて怪光線で爆砕。

 ホーエンハイムが盾となって皆を守るが、ホーエンハイムはもはや戦闘不能?アルもメイを守って鎧の大半を消失。

 軍の絶え間ない集中攻撃にも全く無傷のお父様に万策尽きたと思ったところに、グリードが。

 自分を吸収しようとするお父様から逆に力を吸収しようとするグリード。自信満々で言うから出来るのかと思ったら、やっぱりダメなのかよ。

 だが、グリードの目的は自分を吸収するためにお父様が結界を解くことだった。攻撃を受け、力を大量に消費したお父様は、遂に神の力を制御できなくなりつつあったが。

 お父様の反撃で右腕のオートメイルを完全に破壊され、錬金術が使用不能となったエドは、がれきに縫い止められ逃げることすらできなくなり、賢者の石にされるのを待つ状態に。

 それを見てアルは、かつてエドが行った、右腕を犠牲にしてアルの魂を鎧に定着させる錬成の逆、自分の魂と鎧の定着の解除を対価にエドの右腕を錬成。
 鎧との結びつきを失ったアルの魂は肉体に引かれて真理の扉の前へ。

 真理の扉の前でアルは肉体の中に入り、エドの迎えを待つことに。

 アルを取り戻す対価って何だろう?ホーエンハイム?でも、以前、アルはホーエンハイムの中の賢者の石を使って体を取り戻すことを拒否してたしなぁ…
 でも、その後、賢者の石の方がそうしたいと思っているなら、という考えが出てきたし、俺はアルを取り戻す対価として犠牲になるんじゃない。俺と俺の中の賢者の石がアルを救いたいんだって理屈は通るのかも。

 それでも誰も犠牲にしたくないエドが真理君に殴り込み?

| | コメント (0) | トラックバック (9)

2010/06/13

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第六十一話

 神を取り込み、万能の存在と化したお父様。手のひらに太陽をも生み出して見せる存在相手に、エド達はもはや打つ手無し?

 しかし、ここでホーエンハイムが長年かけて仕込んでいた一世一代の大錬金術が発動。アメストリスの大地の要所要所に待機させた賢者の石―心を通わせた元同胞の力を借り、大地に落ちる月の影を錬成陣としたそれは、国土錬成陣によりお父様に囚われたアメストリス人の魂を解放し、元の体に帰還させる。

 ホーエンハイム、マジパネェ。

 元から持っていたクセルセス人の賢者の石だけでは神のごとき力を扱えなくなったとはいえ、それでもお父様はまだまだ強敵。防戦一方のホーエンハイムを尻目にお父様は直接、外の人間を賢者の石化して取り込むべく地上へ。

 プライドはエドを捕らえ、崩壊しつつあるセリムの体を捨て、エドを器にしようとするが、それを阻止したのはプライドに喰われたはずのキンブリーだった。
 常人なら即座に発狂する他の魂達の呪詛の嵐の中にありながら自我を保ち続けていたキンブリーは、今まで見下していた人間を、窮地だからと器にしようとする態度が美しくないと語る。

 狂人はそれ以上狂いようがないと言うことか。そして、彼には他人は理解出来なくても、本人にとっては絶対の美学に則って戦っていた。それを汚すプライドが許せなかったらしい。

 まさか、ここでキンブリーが出てくるとは。あっさりした最期に拍子抜けしていたら、こんな所に最期の見せ場が来るとは思わなかった。ホントに捨てキャラが居ないな。

 プライドの脳裏に最期に浮かんだ光景は、ブラッドレイと夫人の姿。なんだかんだ言っても、セリムとしての家族生活はプライドにとってかけがえのない物になっていたと言うことか。

 後に残ったプライドの本体は胎児。夫人の元で今度こそ本当の息子として生きていくことになるんだろうか?

 ブラッドレイとスカーの死闘は、スカーがかろうじて逆転勝利を収める。

 その逆転の契機が、お父様の開けた穴から入ってきた日の光にブラッドレイが一瞬目をくらませたことというのは皮肉だな。

 遺す言葉は何もない。大総統の妻はそんな覚悟では務まらないと語るブラッドレイ。言葉など遺さなくても、妻は自分の全てを理解してくれている。そして、大総統の妻は、夫を失う覚悟などいつでも出来ているのだという絶対の信頼。ブラッドレイなりの愛の形なのか。

 敷かれたレールの上だったが、やりがいがあったと満足し、最期まで軍人としての魂を持ったまま、ブラッドレイはその生涯を閉じる。

 スカーが国土錬成陣カウンターを発動。それはアメストリスの地下に張り巡らされたお父様の仕掛けを破壊し、歪んでいるアメストリスの錬金術を本来の形に戻す物らしい。

 独学でここまで至っていたスカーの兄って天才とかそういうレベルを超越してないか?偉大すぎる分等価交換で早死にする運命だったと言うことか…

| | コメント (0) | トラックバック (8)

2010/06/06

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第六十話

 揃ってしまった人柱。このまま思い通りにはさせない!とエド達は抵抗を試みるが…

 不老不死を求めてお父様に襲いかかるメイ。しかし、投擲武器は通じず、直接攻撃も錬金術の即時発動で跳ね返され、ダメージを与えられず。

 ロイに無理矢理扉を開かせた代償で、体の崩壊が始まり戦闘力も大幅に減じているらしいプライド。エドが自分より小さい相手との戦いに不慣れと見て、懐に入っての下からの攻撃を。しかし、エドは自分より大きい相手とばかり戦ってきたからこそ、小さいヤツの戦い方を熟知していた。

 スカーは兄の本により、左腕に再構築の力を得、ブラッドレイと互角に渡り合う。

 人柱を捕らえ、国土錬成陣を発動しようとするお父様を、リン・グリードが強襲。中心を奪ったと思ったのもつかの間、お父様は、自分が切り離した強欲だからこそその行動を読み切っていた。偽りの中心にリン・グリードを置き去りにし、真の中心で国土錬成陣を発動。

 アメストリスの全てが飲み込まれ、大地に現れた扉から巨大化したお父様が現れ、月に開いた目から扉が開き、その扉をお父様が引き寄せ、二つの扉が激突して…

 もうほとんど天文ショー。壮大すぎてもう何が何だか。エヴァっぽいとかいうのはなんか憚れる気がするが印象としてそうなんだからしょうがない。

 こんなのどうにか出来るのか?ホーエンハイムの国土錬成陣カウンターは一体どんな効果が?

| | コメント (2) | トラックバック (13)

2010/05/30

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第五十九話

 ロイは人体錬成を拒否。リザはこのまま失血死を待つのみと思われたが…

 スカー、メイ、キメラ組が急襲。金歯医師を捕縛し、大総統候補達を一掃。

 賢者の石サッカーの絶妙なパス回しに翻弄されるメイが可愛いなぁ。

 一気に形勢逆転、かと思ったら、ブラッドレイに加えてプライドまで現れて、ロイに強制的に人体錬成を行わせ、真理の扉へ強制転送。

 そんなのありかよ。反則だろそれ…でも、出来れば使いたくなかった手との言葉通り、プライドの体もただでは済まなかったようで。崩壊が始まっている?

 ロイは対価として視力を失ってしまう。眼球を持って行かれたのかと思っていたが、感覚だけ持って行かれるということもあるのか。

 手足ならオートメイルで補完できるけど、感覚はどうしようも出来ないな。

 アルは自分の肉体と再会。しかし、骨と皮ばかりのやせ細った体を見て、こんな体じゃ戦えないと絶望。必ずまた来ると言い残して、鎧の体のまま元の世界に。

 しかし、アルが戻ったことで人柱が揃い、お父様は国土錬成陣発動可能状態に。これじゃ鎧だろうが骨と皮だろうが大差なかった?

 ホーエンハイムが飲み込まれたままで国土錬成陣カウンターは発動できるのか?ホーエンハイムが各地にばらまいた対話を終えた賢者の石達がやってくれるの?

| | コメント (0) | トラックバック (13)

2010/05/23

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第五十八話

 爺さんとバッカニアの犠牲の下、ブラッドレイの最強の眼を潰すことに成功したリン・グリード。しかし、それでやっと互角の状態。

 一般兵の銃撃を肩に受けたブラッドレイは外壁から下の堀に落下するが…これで死ぬわけはないって分かってはいるけどさ。

 だからといって予告に出すのは止めろ!!

 ネタバレが嫌なら予告を見るなってのは無効ですよ?それ言ったらよそ様の感想も見られなくなってしまうからな。

 連れ去られたエド、アル、主婦はお父様と対峙。ホーエンハイムは変な体勢でお父様の体に埋め込まれて身動き取れず。それを情けない格好と笑っている余裕もなく。

 そして、アルがぴくりともしない。現時点で魂を扉の向こうに持って行かれちゃお父様も困るだろうから、一時的に持って行かれているとしても戻ってくるだろうけど…

 ロイは瀕死のリザを人質にした金歯医者に、人体錬成をして人柱になるよう強要される。

 人体錬成は絶対に成功しない。真理を見た対価に体の一部を奪われ、人柱となればお父様の計画達成のための生け贄になるだけ。その莫大なデメリットと引き替えに得られるものはとても等価交換などとはいえない。

…と、客観的にみればそうなるが、ロイに取ってそれとリザの命と天秤にかけた場合に傾くのはどちらかとなると。

 ロイは世界よりもリザを取るのか?それともまだ何か策は残されているのか?

| | コメント (0) | トラックバック (15)

2010/05/16

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第五十七話

 リン・グリードと爺さんの共闘を持ってしてもブラッドレイ相手には劣勢。そんな中、爺さんは目に血が入った一瞬の隙を突かれて致命傷を受けてしまう。

 自らの死を悟った爺さんの最後の策は、爆弾を抱えての特攻メガンテ攻撃。しかし、それすらもブラッドレイは阻止。

 ブラッドレイの目と腕を持ってすれば、導火線切断なんて造作もないこと。それを見越した上で爆弾を囮に別の策があるのかと思っていたけど、瀕死の彼にはそれで精一杯だったらしい。たとえ無駄でも、諦めず最後まで出来る限りの全てをやりきりたかったってトコか

…と思ったのもつかの間、爺さんの体によって出来た死角から、その体ごとを刺し貫いたバッカニアの剣がブラッドレイを捕らえ、ひるんだ瞬間に、更にリン・グリードの爪がブラッドレイの顔面に命中。最強の眼を潰すことに成功?

 MVPは爺さん確定だな。無駄死ににならずに良かった。

 一方、エド達は地下で金歯医者とそれに従うかつての大総統候補達に遭遇。ブラッドレイ量産型?

 一人一人はブラッドレイに劣る物の、それでもブラッドレイと同じ訓練を受け、その後も訓練を続けてきた量産型にエド達は苦戦しながらも、一体、一体と確実に倒し、徐々に優勢に。

 だが、量産型の目的はただの時間稼ぎだったよう。金歯医者が錬成陣を発動させると、人柱のエド、アル、主婦の体が分解されて…扉の向こうに持って行かれた?

 人柱候補のロイは無事だったな。まだ人体錬成をして真理を見ていないからか?
でも、この先、ロイが人体錬成をするとも思えないし、足りない分の人柱はどうする気なんだ?

| | コメント (0) | トラックバック (18)

2010/05/09

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第五十六話

 ホーエンハイムの語るお前がやらなかったこと。それは、賢者の石となった魂一人一人と対話すること。賢者の石になっても自意識はあるのか。初めは無かったけど根気よく語りかけることによって取り戻していったって事?

 不老不死だからこそできる気の遠くなるような地道な作業なんだろうけど。前に地面に血を垂らしていた時つぶやいていたのも協力してくれている賢者の石の元の名前か。

 ホーエンハイムの中の賢者の石は全て、打倒お父様を目的とする同志にして協力者。お父様に吸収されてもその意思は健在で、お父様を内部から破壊。

 器が破壊されたのにお父様は健在。人間の皮を脱ぎ捨てて正体を現す。プライドを自分に似せて作ったと言うだけあって見た目はそっくりだな。プライドは2Dでお父様は3D?

 進化しているのはお前だけだと思うなと語るお父様。プライドの器がセントラル内部であるように、お父様の器は国土錬成陣内部だったりするのだろうか?

 一方、司令部はブラッドレイの帰還で一気に形勢逆転。戦車すらまるで相手にならず。

FE聖戦風に言うと
大総統 ブラッドレイ
指揮レベル ★★★★★
スキル 流星剣、月光剣、見切り、連続、追撃、突撃、怒り、カリスマ
味方の志気 +∞
味方の戦闘力 +50%
てな感じですか?

 それを待ち伏せていたリン・グリードは
スキル 大盾、待ち伏せ、カリスマ、エリート
ってとこか。相手になってねぇ(T-T)

 ブラッドレイの眼帯の死角を利用しようとするが、ブラッドレイが眼帯を取り去ってやぶ蛇に。

 ラジオ局の方も、安堵しているのは夫人だけ。ブラッドレイ不在の前提を覆されて一転窮地に。

 フー爺さんが加勢に現れたけど、それでもブラッドレイに勝てる気がしねぇ…

 なんか、純粋なホムンクルスより、人間ベースの方が強くないか?
 純粋だと、傲慢だったり嫉妬してばかりだったり面倒臭ぇだったりお腹すいただったり籠絡を画策するばかりで進歩しないけど、憤怒の場合は自らの弱さへの怒り、強欲は強さへの欲求で現状を常に越えようと努力できるとか?

 そういえば、ヴァルキリープロファイルで神は完全な存在故に成長することはないが、人間は不完全であるが故に成長が出来るって話があったなぁ。

 ブラッドレイの人格はラースではなく、ラースを完全に支配した人間で、ラースの能力を利用しているだけだったりして。

| | コメント (0) | トラックバック (16)

2010/05/02

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第五十五話

 ブリッグズ兵は遂に作戦本部を占拠。だが、アームストロング姉弟は、倒してもキリのないスロウスとの戦いに、徐々に疲労の色が。

続きを読む "鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第五十五話"

| | コメント (0) | トラックバック (17)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Aチャンネル Dororonえん魔くん メ~ラめら あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 まりあ†ほりっく アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 ゲーム ゲーム FE新紋章の謎・ルナティック ゲーム うみねこのなく頃に ゲーム ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者- ゲーム ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア- ゲーム 魔法少女まどか☆マギカ オンライン ココロ日記(BlogPet) パソコン・インターネット 成恵の世界 日記・コラム・つぶやき 神のみぞ知るセカイ 終了アニメ評価 終了・あ ARIA 終了・あ RD 潜脳調査室 終了・あ あさっての方向。 終了・あ アニアニランド 終了・あ 荒川アンダー ザ ブリッジ 終了・あ 青い花 終了・い いちばんうしろの大魔王 終了・い いぬかみっ! 終了・い 苺ましまろ 終了・う うみねこのなく頃に(アニメ) 終了・う うみものがたり 終了・う ウィッチブレイド 終了・え Angel Beats! 終了・え H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND 終了・え N・H・Kにようこそ! 終了・え エル・カザド 終了・え 永久アリス輪舞曲 終了・お おおかみかくし 終了・お オオカミさんと七人の仲間たち 終了・お 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 終了・お 奥さまは魔法少女 終了・お 桜蘭高校ホスト部 終了・お 狼と香辛料 終了・か CANAAN 終了・か かしまし~ガール・ミーツ・ガール~ 終了・か かなめも 終了・か かみちゅ! 終了・か かんなぎ 終了・か 仮面のメイドガイ 終了・か 怪物王女 終了・か 神様家族 終了・か 陰からマモル! 終了・が GUN×SWORD 終了・が がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 終了・が ガンパレードオーケストラ 終了・き Canvas2~虹色のスケッチ~ 終了・き キスダム 終了・き キミキス 終了・き 今日の5の2 終了・き 狂乱家族日記 終了・ぎ Gift ~eternal rainbow~ 終了・ぎ 銀盤カレイドスコープ 終了・く CLANNAD -クラナド- 終了・く くじびきアンバランス 終了・く 紅 終了・く 鉄のラインバレル 終了・く 黒執事 終了・く 黒神 The Animation 終了・ぐ グレネーダー 終了・け けいおん! 終了・け ケロロ軍曹 終了・げ げんしけん 終了・こ コードギアス 反逆のルルーシュ 終了・さ ささめきこと 終了・さ さよなら絶望先生 終了・さ 咲-Saki- 終了・し シゴフミ 終了・し シャングリ・ラ 終了・し 侵略!イカ娘 終了・し 屍鬼 終了・し 灼眼のシャナ 終了・し 真マジンガー 衝撃!Z編 on television 終了・じ 地獄少女 終了・す School Days 終了・す STAR DRIVER 輝きのタクト 終了・す すもももももも ~地上最強のヨメ~ 終了・す スクールランブル 終了・す スケッチブック ~full color's~ 終了・す スレイヤーズREVOLUTION 終了・す 涼宮ハルヒの憂鬱 終了・せ Saint October 終了・せ 世紀末オカルト学院 終了・せ 戦国BASARA 終了・せ 戦場のヴァルキュリア 終了・せ 瀬戸の花嫁 終了・せ 生徒会役員共 終了・せ 聖剣の刀鍛冶 終了・せ 閃光のナイトレイド 終了・ぜ ゼロの使い魔 終了・ぜ ゼーガペイン 終了・ぜ 絶対可憐チルドレン 終了・そ そらのおとしもの 終了・そ ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 終了・そ 宇宙をかける少女 終了・そ 宙のまにまに 終了・だ DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 終了・だ ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 終了・て テガミバチ 終了・て 鉄腕バーディー DECODE 終了・で デュラララ!! 終了・で 伝説の勇者の伝説 終了・と ToHeart2 終了・と true tears 終了・と とある科学の超電磁砲 終了・と とある魔術の禁書目録 終了・と とらドラ! 終了・と 図書館戦争 終了・ど ドルアーガの塔 終了・ど ドージンワーク 終了・な ながされて藍蘭島 終了・に にゃんこい! 終了・ぬ ぬらりひょんの孫 終了・ね ネギま! 終了・ね 練馬大根ブラザーズ 終了・は はなまる幼稚園 終了・は ハヤテのごとく! 終了・は 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 終了・ば BAMBOO BLADE 終了・ば バカとテストと召喚獣 終了・ば バクマン。 終了・ば 化物語 終了・ぱ PandoraHearts 終了・ぱ ぱにぽにだっしゅ! 終了・ぱ パンティ&ストッキングwithガーターベルト 終了・ぱ パンプキン・シザーズ 終了・ひ ひぐらしのなく頃に 終了・ひ ひだまりスケッチ 終了・ひ ひとひら 終了・び Venus Versus Virus 終了・ふ Fate/stay night 終了・ぶ BLUE DROP ~天使達の戯曲~ 終了・ぶ 武装錬金 終了・ぷ プリズム・アーク 終了・ぷ プリンセスプリンセス 終了・ぺ ぺとぺとさん 終了・ぼ 忘却の旋律 終了・ま マリア様がみてる 終了・ま 舞 乙HiME 終了・ま 魔法少女まどか★マギカ 終了・ま 魔法少女リリカルなのはStrikesS 終了・ま 魔界戦記ディスガイア 終了・み みつどもえ 終了・み みなみけ 終了・み 美鳥の日々 終了・む 無敵看板娘 終了・よ 吉永さん家のガーゴイル 終了・ら らき☆すた 終了・ら 落語天女おゆい 終了・ろ ロザリオとバンパイア 終了・ろ ローゼンメイデン 終了・わ 我が家のお稲荷さま。 花咲くいろは 逆境無頼カイジ