2006/06/19

Fate/stay night 第二十四話

 アンリマユを浴び、この世の全ての呪いに苛まれる士郎。画面一杯に死ね死ね書いてあるのは精神的にかなり辛い。
…録画のタイトルサムネイルがここになっていたので何事かと思った(--;

 親父はずっとこんなのと戦ってたのか?常人だったら数分で発狂しそうなんだけど。正義の味方は負けちゃいけない、と根性論で脱出した士郎だったが、また閉じこめられてるし。「策なんてない」って威張ることかそれ?

 セイバーもまたもや撃ち負けてボロボロ。万策尽きた―元々策なんて無いんだったか―士郎とセイバー。しかし、鞘を呼び出して大逆転。セイバーが持ってるのは良いんだけど、士郎のは投影?脱出するだけなんだから本物でなくても十分なのか。

 まともに撃ち合って勝てないんなら受け流してからその隙に叩き込めばいいわけね。鞘の絶対防御があってこその戦法ではある。

 セイバーを愛しているからこそ、聖杯を破壊し、別れを選ぶ士郎。聖杯は破壊され、セイバーは元の時代へ帰り、士郎は日常に戻る。

 元の時代。力つきようとしているセイバー。しかし、その顔には後悔はなく、とても安らかな物だった。もう、やり直しを望むことはないのだろうな。理想郷で夢の続きを見続けて欲しい。

 最後のぬいぐるみが切なかった。
 ところで、この戦いの一番の被害者って、お寺の方々じゃ。みんな生きてる?

・総評
「手に入らぬからこそ美しい物もある」金ぴかのこの言葉に全てが集約されているんじゃないかと。
 英雄は死して名を残す。そして二度目の生なんざ望んじゃいない。
 理想を具現化するはずだった聖杯は、ふたを開けてみればただの破壊兵器だし。

 理想に手が届いてしまったら、それは現実に取り込まれ、その輝きを失ってしまうわけで。だからといって理想を追うのがおろかとは言わないし、その理想に少しでも近づけるように努力することこそが重要だと思うけど。
 妥協して自分の理想を下げてそこに到達したつもりになり、歩みを止めてしまって「願いが叶ったはずなのに満たされない」とそれに絶望しているのが一番愚かなんじゃないかなぁ。

 話を戻して。
 士郎の成長という点だと、理想論を振りかざして一人で無茶な行動ばかりしていたのが、理想論を少しでも現実に近づけるために役割分担することをおぼえた…くらいか?

 セイバーの方は理想は実現できなかったけど、その理想に向かって走り続けてきたことに後悔はないし、やり直すことは今までの自分を否定することだと気づけたこの戦いは自分を肯定する戦い。セイバーにとっては大団円。

 士郎の物語としては中途半端な感じだけど、セイバーの物語としてはうまくまとまったんじゃないかと。

| | コメント (0) | トラックバック (37)

2006/06/10

Fate/stay night 第二十三話

 凛、この状況であっさりと扉を開けちゃうのはあまりにも不用心じゃ…士郎が帰ってきたと思ってとはいえ、浮かれすぎだ。

 士郎に最後の切り札の短剣を渡し、力つきる凛。死んでない…と思いたい。

 セイバーにエクスカリバーの鞘を返す士郎。まあ、これでセイバーが本来の力を発揮できるわけだし、士郎も自殺行為を自重するだろうから良いんじゃないかと。むしろ、士郎の場合、鞘があれば死なないと思って更に無茶な自爆をしそうだし(^^;

 士郎は言峰、セイバーは金ぴかと戦い、お互い手を出さないと約束。これも今までかばい合って自滅していたことを考えると良い作戦では無いかと思う。問題は双方とも勝ち目がない気がするところだけど。
 鞘のない士郎を金ぴかに当てたら時間稼ぎも出来なさそうだからしょうがない。

 人間は死の瞬間にこそ価値がある。その輝きを食べて生きているという言峰。そして切嗣は聖杯を破壊しただけで全てが終わったと思いこみ、自分を殺さなかった。それ故に聖杯の呪いにむしばまれ、自己満足の中で死んだと語る。

 命を奪わないことが、かえって、相手の憎悪を増大させねじ曲げてしまう典型?正義の味方の自己満足は決して世界を救わないと。

 士郎に、聖杯を壊したら自分も殺せと言ってるとも聞こえるな。

 聖杯にあけられた穴から溢れ刺す、この世の全ての悪意と呪い、アンリ・マユ。それを浴びた士郎の運命は?

 聖杯の呪いを浴びて第二の生を受けたという金ぴか。
「あの程度の呪いを飲み干せずに何が英雄か。我を染めたくばあの3倍はもってこい!」
「英雄とは視界に映る全ての人間を背負う者。世界の全てなど既に背負っている!」
 はじめて、金ぴかの言葉がかっこいいと思った。でも、やっぱり俺様理論だよね(^^;

 民のために戦い、国に滅ぼされたアーサー王。国の全ては王の物という思想で国を滅ぼしたギルガメシュ。二人の思想は決して相容れることはなく。

 エクスカリバーVSエヌマ・エリシュ、三度目の激突?一度目は完敗。二度目も撃ち負け。「三度目の正直」より「二度あることは三度ある」の可能性が高いし…鞘でリフレク?
 でも、黄金聖闘士に同じ技は通用しない気が。他に何か切り札があるのか?

 ところで、イリヤはもう助からないの?

| | コメント (0) | トラックバック (31)

2006/06/03

Fate/stay night 第二十二話

 セイバーが星占いとか言い出して、とうとうセイバーに士郎の危機感のなさが伝染したかと不安になりつつ、始まった怒濤の謎解き回。

 前回、凛とイリヤが姿を現さなかったのは、寝込んだイリヤを看病していたからだと好意的に解釈するとして、前々回はイリヤぴんぴんしていなかったか?アレって昨日の朝じゃなかったっけ?

 ランサーのマスターを殺し、令呪を奪っていた言峰。その上、前聖杯戦争の金ぴかのマスターで金ぴかを存在し続けさせるために多くの命を犠牲にしてきたっぽい。そして、10年前の災害の張本人。

 士郎が聖杯で10年前のことを無かったことにすれば、その原因である自分の敗北も無かったことになるとか、そういう思惑?

 しかし、士郎は「その痛みを乗り越えて生きてきた人々の想いを無かったことには出来ない」とそれを拒否。セイバーも「自分が欲しかった物は既に揃っていた。聖杯は欲しいが、それよりも士郎の方が大事」と同じく拒否。

 セイバーの始末を命じる言峰。しかし、ランサーはそれに反旗を翻し、金ぴかに勝負を挑む。ランサーも時代に名を残す英雄なわけで、むしろようやく本領発揮?
 しかし、ゲイボルグを使ってくれなかったのが残念。両腕を封じられていても「心臓を貫く」という結果が先にあるんだから、適当に放り投げても槍はその結果通りに動くんじゃ?どうせ、ゲイボルグの原典とか出してきて防がれちゃうんだろうけど(^^;
 それとも、もしかして金ぴかがとどめに使ったドリルみたいなのがそうなの?

 士郎の正義感の源泉は、10年前、多くの人々を自分では助けられないと見殺しにしてしまったことに対する贖罪と、その人々の分まで立派に生きなければならないと言う義務感らしい。それにしては命を粗末にしすぎだと思うけど。「立派に死ぬこと」じゃないよね?それにしたって「立派」じゃなくて無駄死にばかりだし。

 エクスカリバーの鞘は士郎の中に在った。士郎の不死身っぷりも、鞘を投影できたのも、そもそもへっぽこな士郎がセイバーを召喚できたのもそのおかげだったらしい。そしてそれは親父が瀕死の士郎を助けるために埋め込んだとか。

 自分は王の責務を全うし、国を守った。しかし、国は王を守らなかった。ただそれだけだと納得したセイバーと士郎の目的は聖杯の破壊で完全に一致。これでようやく二人の思いが一つに。

 聖杯は持ち主以外を殲滅する兵器。そして、6人の英霊を生け贄にする必要があるらしい。要するに願いが叶うってのは体よくマスターとサーヴァントに殺し合いをさせるための嘘ってこと?

 で、聖杯の器はどうやらイリヤっぽい。聖杯を壊すって事はイリヤを殺すってことなわけで。士郎、また葛藤するんだろうなぁ…

 ところでイリヤが勝ち残っていたらどうなっていたんだ、これ?

| | コメント (2) | トラックバック (36)

2006/05/29

Fate/stay night 第二十一話

 金ぴかの指パッチンでいきなり瀕死の重傷を負う士郎。殺してしまうとセイバーをこの世に留めておくのが面倒、というだけで、金ぴかがその気なら即死だったっぽい。
 次々と宝具を取り出す金ぴかにセイバーは為す術もなく、エクスカリバーすらはじき返されてボロボロに。金ぴか強すぎだよ。

 前回の聖杯戦争では「勝てなかった」とは言っていたけど、手も足も出なかったとは言ってないし、セイバーと金ぴかの実力自体に大きな差があるとは思えないから、魔力量の差なのかな?前回から10年間かけて貯めた膨大な魔力とか?

 ギルガメッシュについてはバビロニアの王だと言うことと、ドルアーガの搭くらいの知識しかないからパス(^^;

 懲りずにセイバーをかばって金ぴかに斬りかかる士郎。当然のごとく、あっさり返り討ちに。いくら急所外していてもその出血量じゃ死ぬって…

 投影したカリバーンは所詮偽物。なおかつ、その原典になった本物の剣には勝てるわけがない、とか金ぴかは言ってたけど、そんな物無視して完全無欠の「理想」を作っちゃえばいいって、アーチャーは言ってたんだよね?アーチャーの言葉は噛めば噛むほど味が出るんだな(笑)

 セイバーを不死身たらしめるエクスカリバーの「鞘」を投影する士郎。しかも、オートリフレクですか?自分の攻撃を自分で喰らって金ぴかは一時撤退。

 料理をしようとするセイバー。しかし、セイバーにかかっては包丁も立派な剣(笑)
ところで、他のみなさんはどこに行ったの?とか考えてはいけませんか?

 懲りずに、またフラフラ出歩く士郎。こいつはいつになったら学習するのだろう?言峰に金ぴかのことを聞くために教会に来たまでは良かったが、深入りして地下聖堂で見てはいけないものを。

 凛とかイリヤが捕まっているのかと思った(^^;;;

 ランサー、久しぶりに登場。このまま忘れられるんじゃないかと思っていたよ(^^;
で、マスターは言峰なの?自作自演?金ぴかのマスターのような描写もあったような気もするけど…協力しているだけ?

| | コメント (0) | トラックバック (24)

2006/05/22

Fate/stay night 第二十話

 セイバーをこの世に留めたい士郎。しかし、セイバーが聖杯を飲むわけがない。言峰は令呪を使えばいいというが、それじゃセイバーの意志を無視するという点で親父と変わらないし、親父の場合は聖杯を破壊してセイバーも消えたけど、聖杯を飲ませて現世に留まらせたら、次の瞬間、セイバーに切り捨てられると思うんだが(^^;

 なんて、真剣な話をしていたと思ったら、明日はセイバーとデートとか言い出す士郎。笑う以前に唖然としたわっ!

「デート」の意味が分からないセイバー。「逢い引き」と聞いて理解。日本語の方が意味が分かるのか(^^;

 私も士郎と逢い引きしたい、というイリヤを一撃で眠らせる凛。それをバーサーカー戦でやっていればアーチャーは消えずに済んだのに(笑)

 お互いの主張を一歩も譲らず、喧嘩別れするセイバーと士郎。士郎は自分のことを棚に上げてるし、立場が逆でも同じ事になりそう。似たもの同士だな、やっぱり。

 いつまでも帰ってこないセイバーを迎えに来た士郎。捨てられた子犬のようにまだその場にいたセイバーを連れ、お手手つないで帰ろうとしたら自己中金ぴか男出現。次回は修羅場ですか?

| | コメント (0) | トラックバック (28)

2006/05/16

Fate/stay night 第十九話

 小次郎を倒し、士郎達と合流したセイバー。しかし、キャスターは、ルールブレイカーを受けたセイバーには自分を倒しきれない、と余裕しゃくしゃく。それどころか、セイバーに自分のサーヴァントになれと持ちかける。

 そこにいきなり金ぴか男が乱入してキャスターと葛木を瞬殺…って、え?何???急展開過ぎてついていけないよ!!これってアーチャーの固有結界?凛のピンチに超サイヤ人パワーアップして帰ってきたの?

 クラスはアーチャーだけど別人らしい…アーチャーは正体不明とかいう特性でもあるのか?

 アーチャーがこれを使えたらバーサーカーを12回殺すくらい簡単だったろうに…

 セイバーが語る10年前の真実。セイバーは前回勝ち残ったが、令呪によってせっかく手にした聖杯を自らの手で破壊してしまったらしい。一度は手にしかけただけに、その悔しさは数倍どころの話じゃないよう。10年前の災害はその余波らしい。やっぱり親父のせいだったか…

 セイバーをサーヴァントから解放する方法を言峰に聞く士郎。その方法はセイバーが聖杯を飲み干すこと。結局、聖杯を手に入れないと始まらないのか…

 勝者でもない金ぴかがなんで現世に留まり続けてられるのかさっぱり分からないけど、マスターは誰?アーチャーつながりで凛の父だったりするの?それとも、前回どころかもっと前から現世にいるとか?
 そもそも、前回以前のサーヴァントが今回の聖杯戦争に関わっていいの?目的は聖杯じゃなくてセイバーかも知れないけど。

| | コメント (0) | トラックバック (23)

2006/05/09

Fate/stay night 第十八話

 キャスターことメディアの過去と葛木との出会い。これだけでは何がなにやら。とりあえず、召喚したマスターを殺してみた物の、魔力不足で行き倒れていたところを葛木に拾われた、でいいの?

 桜を救うためにキャスターの神殿に乗り込んだ士郎、セイバー、凛。その前に立ちふさがるアサシン・佐々木小次郎。アサシンはセイバーとの一騎打ちを望み、士郎と凛を素通りさせる。

 サーヴァントであるキャスターに召喚された関係で、現世に留まれるのは朝までだというアサシン。そして、自分が「佐々木小次郎」というイメージを元に作られた偽りの英霊だと告白。そして、それ故に純粋に剣士として戦うことが望みだと告げ、セイバーもそれに応えることに。

 何故かボンテージファッションに着替えさせられている桜。聖杯の器にするのにこんな格好をさせる必要があるのか?誰の趣味だよ?キャスター?

 葛木に何故マスターになったのかを問う士郎に葛木は「お前と同じだ」と答える。士郎は否定する物の、確かにお互い「自分自身の望みがない」という点では一致する特殊な部類のマスターだな。あと、好んで最前線に出てくるところとか(^^;

 桜との幼き日の思い出を思い出す凛。桜を止めるために決死の突撃を試みるが、桜を思う心が邪魔をして最後のつめが甘くなり、負傷してしまう。それを見て、生け贄は魔術回路を持つ魔術師一人で十分だというキャスター。もしかして、桜も囮で、本当の狙いは凛だったのか?

 凛と桜の関係は伝え聞いてはいるけど、明言を避けたって事はまだ明かす段階じゃないと言うことなのか、それとも何となく…なんだろうなぁと察せさせるだけで終わりと言うことなのか。まあ、次回になったら分かるかな。

| | コメント (1) | トラックバック (25)

2006/05/02

Fate/stay night 第十七話

 久しぶりに平和な朝の食卓。おかず争奪戦とかデザート争奪戦とか繰り広げられているけど、先週までに比べれば、ただのじゃれ合いだし。

 キャスターは召喚したマスターを殺して、アサシンを召喚したらしい。サーヴァントでありながら魔術師というクラス故にマスターにもなれるって、理屈はそうでもルール上いいのか?
 聖杯戦争自体を無視して強引に聖杯を召喚しようとしている時点でルールなんて気にもかけていないのか…さすがルールブレイカー(^^;;;

 魔術師でもない葛木をマスターに据えている理由ってなんなんだろう?形だけでもマスターがいないとダメだからか?

 生身でセイバーを圧倒する葛木。士郎はアーチャーの使っていた双剣を投影するが、セイバーがどうにも出来なかった相手をどうにか出来ようはずもなく。好んで最前線に出てくるマスターという点では共通点はあるけど実力が違いすぎ。

 協力を持ちかけてくるキャスター。しかし、それはより多くの無関係な人々の犠牲を意味する物。当然断る士郎に、聖杯の器とする者の目星はついている、と告げ、キャスター達は姿を消す。

 イリヤが狙われていると思った士郎達。だが、桜の体を乗っ取ったキャスターの奇襲を受け、セイバーはエクスカリバーを封じられてしまう。どうせ使わないんだから問題ないけど。

 しかし、最弱とか言われていた割にはキャスターって手強いじゃないか。いや、手強いのは葛木か。智恵と奸計が魔術師の本領だしな。

| | コメント (4) | トラックバック (20)

2006/04/25

Fate/stay night 第十六話

 凛を救おうと、バーサーカーに斬りかかるセイバー。だが、バーサーカーにはまるで通用せず。こんなのを5回も殺したアーチャーって凄かったんだなぁ、とつくづく思った。エクスカリバーは鞘に入ったままなんだから仕方がないのか?

 エクスカリバーを抜いたセイバーを令呪を使って止める士郎。エクスカリバーで一回は殺せてもそれでセイバーが戦闘不能になっちゃったらそれこそ打つ手がなくなってしまう。とはいえ、八方塞がりなのは変わらず。

 それを打破すべく士郎が取った策は、バーサーカーを斬ることが出来る剣を投影すること。見事バーサーカーの腕を切り落とすも剣の方も砕け散ってしまう。ただの人間がバーサーカーの腕を切り落とせただけでも奇跡に近い気がするんだが…

 再び剣を投影する士郎。だが、本気になったバーサーカーとまともに勝負できるわけもなく吹き飛ばされてしまう。即死してないだけでも凄いと思う…

 セイバーと二人で突きを繰り出し、バーサーカーの腹に深々と剣を突き刺すことに成功。これであと6回か。え?バーサーカーが喋った?一突きで7回殺した?…それでいいの?

 カリバーンの魔力で、ゴッドハンドを無効化したとかの方がまだ説得力があったような(^^;
喋るって時点でバーサーカーではなくヘラクレスに戻ってるのか?

「完全無欠の理想の剣」が投影できたなら無敵じゃないか。というか反則だと思う。

 バーサーカーを失ったイリヤを保護する士郎。当然、凛とセイバーは反対。凛にとってはアーチャーの仇だし、セイバーにとっては…恋敵?なんか嫉妬している様にしか見えないし。
 二人の気持ちを無視してまでイリヤを保護するのはどうなんだ?ところで、慎二って覚えてる?

 お風呂で二度目の鉢合わせ。以前は気にしてなかったのに今回は恥ずかしがるセイバー。すっかり女の子になっちゃってるなぁ。

 エクスカリバーに重要なのは鞘だと語る凛。と言うことは今のエクスカリバーは本来の物ではない、仮の鞘に収まっているのか。本来の鞘に収まっていればセイバーは不死身らしい。
 エクスカリバーの鞘を投影するのが士郎の目標になるのか?

 暗躍するキャスター達。狙いは…桜なの?

| | コメント (0) | トラックバック (20)

2006/04/18

Fate/stay night 第十五話

 アーチャーの消滅を無駄にしないため、バーサーカーを倒す決意をする士郎達。しかし、そのためにはセイバーの回復が不可欠。

 最終手段として、士郎の魔術回路をセイバーに移植することを提案する凛。だが、それをすれば魔術師としては致命的。士郎は決して魔術師として完成することができなくなってしまうらしい。しかし、士郎はそれを了承。士郎お得意の自己犠牲ではあるけど、今回は生き残るための選択だし、ここで殺されちゃ完成も何もないわけだしな。

 魔術回路を移植した後の二人の態度は…あえて言うまい(--;

 弓を投影してセイバーを支援しようとする士郎。しかし、バーサーカーには全く通用せず。まあ、当たり前だよな。これで通用しちゃったらアーチャーの立つ瀬が…

 バーサーカーの不意を突いて、その首を吹き飛ばした凛。しかしバーサーカーは復活。「12の試練」を乗り越えて不死になったヘラクレスは12回殺さないと死なないらしい。あれ?あと7回?アーチャーが5回殺して凛が1回殺したからあと6回じゃ?元々の命1+12回で13-5-1=7?あぁ、これで計算あうか。でも、ホントの事言う必要もないよね。

 アーチャーの最後の言葉を理解しはじめた士郎。次回、セイバーのために「約束された勝利の剣」を投影…なのかな?

…なんか今回、「しかし」ばっかの文章だな(--;;;

| | コメント (0) | トラックバック (30)

その他のカテゴリー

Aチャンネル Dororonえん魔くん メ~ラめら あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 まりあ†ほりっく アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 ゲーム ゲーム FE新紋章の謎・ルナティック ゲーム うみねこのなく頃に ゲーム ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者- ゲーム ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア- ゲーム 魔法少女まどか☆マギカ オンライン ココロ日記(BlogPet) パソコン・インターネット 成恵の世界 日記・コラム・つぶやき 神のみぞ知るセカイ 終了アニメ評価 終了・あ ARIA 終了・あ RD 潜脳調査室 終了・あ あさっての方向。 終了・あ アニアニランド 終了・あ 荒川アンダー ザ ブリッジ 終了・あ 青い花 終了・い いちばんうしろの大魔王 終了・い いぬかみっ! 終了・い 苺ましまろ 終了・う うみねこのなく頃に(アニメ) 終了・う うみものがたり 終了・う ウィッチブレイド 終了・え Angel Beats! 終了・え H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND 終了・え N・H・Kにようこそ! 終了・え エル・カザド 終了・え 永久アリス輪舞曲 終了・お おおかみかくし 終了・お オオカミさんと七人の仲間たち 終了・お 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 終了・お 奥さまは魔法少女 終了・お 桜蘭高校ホスト部 終了・お 狼と香辛料 終了・か CANAAN 終了・か かしまし~ガール・ミーツ・ガール~ 終了・か かなめも 終了・か かみちゅ! 終了・か かんなぎ 終了・か 仮面のメイドガイ 終了・か 怪物王女 終了・か 神様家族 終了・か 陰からマモル! 終了・が GUN×SWORD 終了・が がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 終了・が ガンパレードオーケストラ 終了・き Canvas2~虹色のスケッチ~ 終了・き キスダム 終了・き キミキス 終了・き 今日の5の2 終了・き 狂乱家族日記 終了・ぎ Gift ~eternal rainbow~ 終了・ぎ 銀盤カレイドスコープ 終了・く CLANNAD -クラナド- 終了・く くじびきアンバランス 終了・く 紅 終了・く 鉄のラインバレル 終了・く 黒執事 終了・く 黒神 The Animation 終了・ぐ グレネーダー 終了・け けいおん! 終了・け ケロロ軍曹 終了・げ げんしけん 終了・こ コードギアス 反逆のルルーシュ 終了・さ ささめきこと 終了・さ さよなら絶望先生 終了・さ 咲-Saki- 終了・し シゴフミ 終了・し シャングリ・ラ 終了・し 侵略!イカ娘 終了・し 屍鬼 終了・し 灼眼のシャナ 終了・し 真マジンガー 衝撃!Z編 on television 終了・じ 地獄少女 終了・す School Days 終了・す STAR DRIVER 輝きのタクト 終了・す すもももももも ~地上最強のヨメ~ 終了・す スクールランブル 終了・す スケッチブック ~full color's~ 終了・す スレイヤーズREVOLUTION 終了・す 涼宮ハルヒの憂鬱 終了・せ Saint October 終了・せ 世紀末オカルト学院 終了・せ 戦国BASARA 終了・せ 戦場のヴァルキュリア 終了・せ 瀬戸の花嫁 終了・せ 生徒会役員共 終了・せ 聖剣の刀鍛冶 終了・せ 閃光のナイトレイド 終了・ぜ ゼロの使い魔 終了・ぜ ゼーガペイン 終了・ぜ 絶対可憐チルドレン 終了・そ そらのおとしもの 終了・そ ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 終了・そ 宇宙をかける少女 終了・そ 宙のまにまに 終了・だ DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 終了・だ ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 終了・て テガミバチ 終了・て 鉄腕バーディー DECODE 終了・で デュラララ!! 終了・で 伝説の勇者の伝説 終了・と ToHeart2 終了・と true tears 終了・と とある科学の超電磁砲 終了・と とある魔術の禁書目録 終了・と とらドラ! 終了・と 図書館戦争 終了・ど ドルアーガの塔 終了・ど ドージンワーク 終了・な ながされて藍蘭島 終了・に にゃんこい! 終了・ぬ ぬらりひょんの孫 終了・ね ネギま! 終了・ね 練馬大根ブラザーズ 終了・は はなまる幼稚園 終了・は ハヤテのごとく! 終了・は 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 終了・ば BAMBOO BLADE 終了・ば バカとテストと召喚獣 終了・ば バクマン。 終了・ば 化物語 終了・ぱ PandoraHearts 終了・ぱ ぱにぽにだっしゅ! 終了・ぱ パンティ&ストッキングwithガーターベルト 終了・ぱ パンプキン・シザーズ 終了・ひ ひぐらしのなく頃に 終了・ひ ひだまりスケッチ 終了・ひ ひとひら 終了・び Venus Versus Virus 終了・ふ Fate/stay night 終了・ぶ BLUE DROP ~天使達の戯曲~ 終了・ぶ 武装錬金 終了・ぷ プリズム・アーク 終了・ぷ プリンセスプリンセス 終了・ぺ ぺとぺとさん 終了・ぼ 忘却の旋律 終了・ま マリア様がみてる 終了・ま 舞 乙HiME 終了・ま 魔法少女まどか★マギカ 終了・ま 魔法少女リリカルなのはStrikesS 終了・ま 魔界戦記ディスガイア 終了・み みつどもえ 終了・み みなみけ 終了・み 美鳥の日々 終了・む 無敵看板娘 終了・よ 吉永さん家のガーゴイル 終了・ら らき☆すた 終了・ら 落語天女おゆい 終了・ろ ロザリオとバンパイア 終了・ろ ローゼンメイデン 終了・わ 我が家のお稲荷さま。 花咲くいろは 逆境無頼カイジ