2006/09/28

桜蘭高校ホスト部 第二十六話

 桜蘭祭二日目。なのにホスト部に環の姿はなく。代わりに現れたエクレールは、環はもうここには来ないと宣言し、ハルヒを指名。

 その指名で壷の弁償を完済したハルヒは「もう、いつでもホストをやめて良い」と言われて愕然。そこに更にエクレールが「環の恋人でないなら関係ない人」と追い打ちをかけるが、ハルヒは「恋人ではないけど関係ない人ではない」と反論。

 母に会えることを条件に、エクレールと共にフランスに戻るという環。しかし、母がそんなことを望むわけもなく、「ホスト部に引き込んだことでみんなに迷惑をかけている」なんてとんだ勘違いどころか、ここまで巻き込んで置いてあっさり解散なんて、それこそ断じて認めるわけには行かない暴挙なわけで、当然、ホスト部のみんなは環を止めるために行動開始。

 その前に立ちはだかったのは鳳プライベイトポリス、通称・黒タマネギ部隊。それを迎え撃つは、ハニー先輩とモリ先輩。いくらこの二人でも多勢に無勢かと思いきや、ハニー先輩曰く「崇。ちゃんと手加減しろよ!!」って、え~~~!?
 その言葉通り、黒タマネギ部隊は一瞬で壊滅…

 馬車の走らせながら、殿とホスト部への思いを吐露する光。しかし、車輪を取られて落ちてしまい。右腕を負傷。そこは折しもカボチャ畑。

 朝食を食べずに出かけようとした朝、父に抱きしめられながらかけられた言葉を思い出すハルヒ。「世の中には頑張ってもどうにもならないことが確かにいっぱいある。だからこそ、頑張らなきゃいけないときは、躊躇ったりしちゃダメなの」
 馬車に乗り込み、ドレスとカツラを脱ぎ、そして馬に鞭を入れ、「疾走」!

 ついに環に追いついたハルヒ。躊躇する環に「先輩はホントにバカです!大バカです!!こんなに長くつきあっていて冗談か本気かも分からないんですか!?みんなホスト部が好きなんです!ホントに好きなんです!!自分も…自分もホスト部が好きです。」と手をさしのべる。

 それを止めようとしたエクレール。しかし、バランスを崩して海に落ちるハルヒを助けるために自分も飛び込もうとする環を止めることは出来ず。

 家政婦から優しい息子のことをずっと聞かされていたエクレール。初対面であったとはいえ、エクレールなりに恋心を抱いていたよう。でも、それはやっぱりオペラグラス越しの一方的な物で…ハルヒというライバルを認識したことで焦りすぎたのかも。

 鳳の会社を自力で買い取った上に、父に突き返していた鏡夜。それを環のおかげと評する鏡夜の父。環の父と和解しかけたものの、ハルヒを巡って結局決裂。でも、一番大事なのはハルヒの気持ちだよね。

・総評
 最初は、ネタアニメのつもりで見始めた。だから第一話の感想を見ると、金持ちの道楽にマジでむかついてる発言が(^^;
 それが環のお馬鹿な言動を筆頭に、れんげ、双子と当番回を見ていく内に徐々に引き込まれ、気づけば毎週楽しみな作品になり、今では文句なく殿堂入りという評価に。
 さて、コミックス買ってくるかな(笑)

桜蘭高校ホスト部(第1巻)  TVサントラ/桜蘭高校ホスト部サントラ&キャラソン集 前編【初回盤:ボーナスCD+封入特典付... ●“桜蘭高校ホスト部 サントラ&キャラソン 後編”<初回限定盤>2CD(2006/8/23) ★初回限定:オリジナル・マスコット・フィギュア(ハルヒ・男子制服ver.)同梱!桜蘭高校ホス...

| | コメント (0) | トラックバック (22)

2006/09/20

桜蘭高校ホスト部 第二十五話

 第43回桜蘭祭。ホスト部は中央棟のサロンでホスト部の活動を公開することになり、お祭り好きの環は馬車でパレードをしたりと前夜祭から大盛り上がり。

 ホスト部はマダム達にも好評で、いつもにもまして突っ込みまくりのハルヒ。順風満帆に見えた…が。

 環は父が苦手なよう。一方の父はハルヒにおじさまと呼ばせる等やりたい放題。この辺は環の父だな(^^;

  ホスト部に在籍していたことがばれて父に殴られた鏡夜。それを見て環はホスト部のせいなのか?と動揺。その後に環は、父に須王の家を継ぐつもりなのか、自分にとって本当に大切な物が分かっているのかと問われる。

 自分を嫌っている祖母に、フランスの伯爵家のご令嬢・エクレールをエスコートするように命じられた環はそれに従い、エクレールが望むまま、第三音楽室でピアノを演奏。

 ホスト部はおままごと。みんなに迷惑をかけているんじゃないかと環に告げるエクレール。つい先刻、鏡夜が殴られていたのを見ていた環は思い悩むことに。

 今日の環先輩は無責任だとご機嫌斜めなハルヒ。それが嫉妬なのかエクレールの物言いに対してなのか、ホスト部を放り出して言いなりな環に対してなのかは、ハルヒ本人も分かってないよう。

 環の生い立ちとその置かれた状況を知り、いつもの脳天気さに隠された環の一面を垣間見たハルヒ。しかし、戻ってきた環は、エクレールとの婚約とホスト部の解散を宣言。

 エクレールが告げた「環が一番欲しい物」その交換条件なんだろうけど、会話の流れから見るに、エクレールのグラントネール社が鏡夜の鳳家を買収して乗っ取ったというところか?もしかすると須王財閥も政略結婚を受けなければやばいのかも。
 ピアノの時に入った一瞬の回想の意味を考えるともしかするとエクレールは環の母の関係者、もしくは知り合いで、母の居場所を知っているとか。

 いずれにしろ、環が私利私欲のために政略結婚とホスト部解散を了承するとは思えないし、それだけにこれを覆すのは困難そう。どうなっちゃうの?

| | コメント (0) | トラックバック (24)

2006/09/13

桜蘭高校ホスト部 第二十四話

 家と家の利害関係優先の友達づきあい。それに辟易しながらも父の期待に応えるためにそれを構築し維持し続ける 鏡夜。環と接触したのも競合、敵対する須王財閥の息子と仲良くして置いて損はないという父の意向による物だった。

 環って妾腹とはいえ、一人息子だったのか。てっきり本妻の方に正当後継者がいるとばかり…

 今にもましてテンションの高い環に翻弄される 鏡夜。フランスから日本に着たばかりの環は日本語はペラペラな物の日本に関する知識は無茶苦茶。それにつきあっている内に、手懐けるはずがいつの間にかすっかり環のペースに。

 環に、自分はお婆さまに嫌われているから須王の後継者になれるとは決まっていない。それよりも自分の才能があれば、天才科学者になれたり、北の大地に動物王国を作れるかも知れない。と脳天気なことを言われて思わず環に掴みかかった 鏡夜。

 どんなに努力しても決して後継者になれない、兄を決して越えてはいけないという枷を付けられた 鏡夜にとって、努力すればその座をつかめる位置にいてその努力をしようとしない環は、決して認めるわけにはいかない存在。

 しかし、環は「努力してないのはお前の方だろう。兄貴達を越えたければ越えればいい。何もしてないのに諦めているのはお前の方だ」と 鏡夜が嵌められていた額縁をあっさりと破壊。

 環、前回の魔法の件を鑑みても実は何も考えてない気もするけど、権力に興味を示さないバカだからこそ目を曇らせず、正鵠を射ることが出来るんだろうなとか。

 4ヶ月後、こたつでくつろいでいる環のホスト部創設の提案を一旦は蹴倒してバカなことと断じた物の、こいつの世界を共有したらなにか今までと違う風景が俺にも見えるかも知れないと 鏡夜は思い直す。お茶には茶柱が立っていた。

 と、お膳立てが整ったところで、次回は権力に捕らわれず我が道を行くホスト部VS権力に凝り固まった親たち?

| | コメント (0) | トラックバック (23)

2006/09/07

桜蘭高校ホスト部 第二十三話

 ハルヒの着替えを見てしまったことで、双子に問いつめられるボサノバ君。ハニー先輩からは「はっきりしない男って、ボク、屑だと思う」と真顔で吐き捨てられる始末。なんか、ハニー先輩ってボサノバ君相手だときつくないか?殿に至っては、そのショックで抜け殻に。

 ヤクザの跡取りであるボサノバ君を脅迫する 鏡夜。でも、鳳プライベートポリスより恐ろしいお方は既にこの場にいるんだよな(笑)

 翌日、ホスト部にやってきたボサノバ君はハルヒを指名。ボサノバ君がハルヒに惚れていると一瞬で見抜いたれんげを筆頭とする女性陣は「ついに現れた本物」に大興奮。その萌えの炎の前には、ボサノバ君の悩みだった人間ブリザードもまるで通用せず(^^;

 このままでハルヒが姐さんになってしまうと聞いて、ようやく復活した環。お父さんモードでボサノバ君に突撃するが、「父親じゃない」と言われてアイデンティティが崩壊。
…本当のお父さんが出てきたらボサノバ君の命は無い気がするけど(^^;;;;

「もしも仮に俺がハルヒのお父さんじゃないと仮定するのならば、ハルヒのことをこんなにも可愛く愛おしいと思うのは何なのだろう?」と自問する環。それを聞いてホスト部の面々は愕然。馨に至っては「魔法の馬車」だと思っていた物が、初めから魔法などかかっていないただのカボチャであったことに一気に脱力。あんなに蕩々と語っていたのに…お疲れさま(--;

 ハルヒに告白しようとしたボサノバ君だったが、その寸前で友達宣言されてあっさり玉砕。ハルヒに他意が全くないのが返って辛いな。でも、その感動によって、一気に友達の増えたのが不幸中の幸いか?でも、萌え萌え桜蘭日記11号で大特集なのか…大変だな、いろいろ(--;;;;

「発展途上型の無自覚さん」光、「超鈍感さん」環、そして無自覚さんが隠れてるかも知れない 鏡夜と馨を見下ろして、こんな調子で僕たちの卒業までに少しは進展するのかな?
と憂えるハニー先輩とモリ先輩。実は先輩としてしっかりとみんなを見守っていたんだな。
桜蘭に大学があるならそこから通えば(笑)

 次回は環と 鏡夜のなれそめとホスト部誕生秘話。

| | コメント (0) | トラックバック (22)

2006/08/30

桜蘭高校ホスト部 第二十二話

 今日のホスト部はれんげの提案で新撰組。とうとうと萌えポイントを語るれんげはホントに生き生きしているよなぁ(笑)

 突如、障子に槍を突き立てたモリ先輩を見て、パニックに陥る環達。「毎回台詞が一言しかない上に、2クール目も後半だというのに見せ場のエピソードが少なくて、苛立つのも分かりますが…」って、なにげに酷いよ?

 そこにいたのはヤクザの跡取り・笠野田。生まれつき目つきが悪くて、周囲のみんなに恐れられ、友達が出来ないことを悩んでいるらしい。
 で、「そんなに目つきが悪くて無口無表情無愛想でじゅうぶん地獄の番犬みたいなツラしてんのにどうしたらそんなふうにまわりのやつらにしたわれることができんのか?」その秘訣をモリ先輩に教えてもらいたいとか。うわぁ…(--;;;;

 モリ先輩に弟子入りしたいというのだから決めるのはモリ先輩だという環。そんな環にモリ先輩は、目を見開いて「タスケテ」と必死のアピール。

 モリ先輩にあってボサノバ君にないのはラブリーアイテムだと指摘する環は「ハニー先輩がいて初めてモリ先輩の魅力が確立すると言っても過言ではない!」と断言。
「モリ先輩って基本的に何もしてない」とかみんなに言われたあげく、ハニー先輩にまで「ボクのこと利用してたの?」「ボクって崇にレンタルされてたの?」と言われて必死に否定する様は、いつもの落ち着きはどこへやら(^^;

 やっとスポットが当たったと思ったら、とことんいじられまくるモリ先輩は…美味しいと言うべきか可哀相と言うべきか…

 ネコミミをつけたボサノバ君に「化け猫」と低い声で一言だけ告げるハニー先輩。可愛くない物には容赦ないな…

 結局、自分の分かってくれている者は既に身近にいたことに気づいたボサノバ君。おまけでハルヒが着替えているところに乱入。女の子だと気づいてしまって。「ま”」って、こういうときに使うのね(笑)

…え?続くの?

| | コメント (0) | トラックバック (20)

2006/08/24

桜蘭高校ホスト部 第二十一話

 ハロウィンと聞いて浮かれまくっているれんげ。コスプレはいつもしているので生ぬるい!と真夜中の肝試し大会を提案。って、ここ。ホスト部じゃなくて1-Aだよ?いつの間にハルヒたちのクラスメイトに。イマイチこの学校の生徒かどうかすらよく分からなかったのに。

 それに大乗気の双子に煽られてクラスは大盛り上がり。いつもの傍観モードのハルヒと実は怖い物の苦手だった委員長だけが冷静…いや、委員長は氷点下か(^^;
 反対意見はないか尋ねる委員長。ハルヒに希望を託すがハルヒはそれに気づかず、肝試し大会決定。双子、委員長が恐がりなのを知っていてわざとやってないか?

 ホスト部の方もハロウィンウィーク。「お菓子をくれないと食べちゃうぞ」って、ハニー先輩の場合、洒落にならないような(笑)

 そしてここにもハロウィンと肝試しと聞いて生き生きとしている人が(^^;;;;

 双子曰く、「いじめてはいけない国の人」だった委員長。その余りものピュアさに、自分たちの邪悪さが浮き彫りになって大ダメージを受けるらしい。ちなみに殿は「いじめてもいいピュアな人」(^^;;;;

 密かに学校中にトラップを仕掛けていたらしい猫澤先輩率いるホスト部の面々。「忘れられないハロウィンをプレゼント」って、さすが闇の申し子(笑)
 モリ先輩のフランケンはなんか似合ってたな。で、 鏡夜先輩…懐中電灯で照らしてまで読書って、つきあいが良いんだか悪いんだか(^^;

 一緒にいると見分けがつかないけど、別々になるとまるで違う反応をする光と馨。光は馨に依存しているらしく、馨がいないとパニック状態。ハルヒと一緒にトラップにはまっていい雰囲気と思いきや、トラップから脱出するやいなや、ハルヒを置いて一目散に馨の元へ。

 ホスト部を家族として扱う環。それは環がホスト部という馬車を永遠に走らせたいと望んでかけた魔法の言葉。しかし、永遠なんてあるわけが無くて。それはいつか解けて馬車はカボチャに戻ってしまう。でも、「いつかカボチャになる日まで」それまでは…

 予告で見たときにはギャグ話かと思っていたら、実は深いテーマが隠されていたんだなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (19)

2006/08/16

桜蘭高校ホスト部 第二十話

 他人を拒絶し、二人きりの世界に閉じこもる中等部時代の光と薫。

 光がラブレターをもらうと自分は馨だと言ってその場に現れ、「光は他に好きな奴がいるからボクじゃダメかな?」と問いかけ、女の子がそれでも良いと返事をすると、隠れていた馨が姿を現すと共に自分が光だったと明かし、どっちでも良いなんて酷い奴、と罵ってラブレターを破り捨てる…自分たちを家と外見でしか見ていない者への手痛い仕返し。そしてそれは自分たちが傷つかないための自衛手段。

 かつて、二人が気に入っていた世話係。「常陸院の双子」ではなく光と馨に愛想笑いではない笑みを向けてくれたその人が泥棒だろうと構わなかった。ただ、自分たちそのものを見てくれる存在であれば。しかし、彼女に裏切られ「あんた達を見分けられる人間なんか一生現れない」と告げられたことが二人の心に深い傷を残す。

 そんな二人の前に一緒にホスト部を作ろうと現れた環。なんか、ナル加減が今より酷いよ?ホスト部の予定メンバーを聞き、こいつも常陸院の名が欲しいだけの自分たちのバリアに気づかないバカの一人だと判断した二人は、どっちが光君でしょうかゲームを仕掛ける。期限は一ヶ月。理由付きで答えられればホスト部に入るという条件で。

 それ以来、時も場所も選ばず現れる環。その口調をバカ殿みたいだと笑いあう二人。しかし、期限を待たず二人はゲームを打ち切ることに。

 環が本妻の子ではないことと母が行方不明である事を知っていることを告げ、去る二人。飽きたとか言ってるけど、環のことを気に入りつつあるけど、これ以上近づけて、それでもし裏切られたら。それならいっそ…という防衛本能だよね。

 しかし、環は再び彼らの前に。ギブアップ宣言と共に環の発した言葉は「それだけ似ているのは才能だ。お前達は二人で一人の常陸院ブラザーズを極めていけ」「けど、お前らが別個の存在であることは忘れるな」という矛盾した物。しかし、それこそが「見分けてもらいたいけど見分けてもらいたくない」という二人の矛盾した願望への答えだった。

 さらに「どっちが光君でしょうかゲーム」を外したときに二人が寂しそうな顔をしていることを指摘され、このまま二人の世界にいては見分けてくれる人間は永遠に現れない。一緒に世界を広げようと誘われて、完全に陥落。

 始業式の放課後、二人一緒に開けた扉の先には…ここでサブタイトル、EDにつながる演出は定番とはいえ、これ以上ないと思う。

 ところで、子供の頃のパーティーの時、ドレスにツインテールだったことに突っ込んじゃダメですか?

| | コメント (0) | トラックバック (20)

2006/08/09

桜蘭高校ホスト部 第十九話

 ハルヒの家に遊びに来た環達。でも、ハルヒは不在。急いで退散しようとしたものの、蘭花さんにあっという間に連れ戻され、おずおずと手みやげを差し出せば、強烈なアッパーを喰らって倒れたところを踏みつけコンボ。環相手には容赦ないな(^^;

 ハルヒの母はヅカ部のファンだったらしい。ロベリア出身だったの?え?まさか、食費を削ってファングッズに?

 ヅカ部に誘拐されたハルヒは交通事故で入院した劇のヒロインの代役を頼まれていた。あっさり却下するハルヒだったが、紅薔薇の君に母に見せたいと言われては見捨てることが出来ず。この辺、計算尽くか?

 ハルヒ救出のため、ロベリアに侵入することになった
蘭花さん+ホスト部。環は女装を提案しようとした矢先にまたもや蘭花さんに蹴り倒されることに。曰く、その気もないのに女装するのは冒涜だとか。さすが本職(^^;;;

 紅薔薇ファンクラブに紛れ込んで侵入すると、ハルヒは稽古の真っ最中。その見事なまでの棒読みごんぶと大根っぷりに愕然とする面々。そして
蘭花さんをして音楽は苦手と言われたにも関わらず、美声を披露…と思ったら口パクだし…

 このシーンのモリ先輩、つきあいで来ているだけらしく、思いっきり無関心そうだな(^^;

鏡夜は姿が見えないと思ったら、ちゃっかり見学という名目で正攻法で侵入しているし。

 実はホスト部が侵入してくることを見越して、環の前でハルヒのファーストキスを奪うのが目的だった紅薔薇の君。でも、それは既に事故で奪われていた後だったり。

 上昇したステージから飛び降りてきたハルヒを受け止めようとしてつぶされる環。格好良く決めるには腕力が足りなかった(笑)

 結果、もうセカンドでもサードでも構わない紅薔薇の君、その指令を受けたヅカ部、ファーストキスのことを問いただそうとする
蘭花さん、救助しようとするホスト部の全てから追いかけ回される羽目になったハルヒ。そして、猿の投げたバナナの皮で全員が滑って…そのまま投げっぱなしかよ!?(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (21)

2006/08/02

桜蘭高校ホスト部 第十八話

 いきなりハニー先輩に襲いかかってきた中学生。それの実況中継を始めたれんげによると彼の名はチカちゃん。素手では敵わないと見ると棍を取り出してハニー先輩を攻撃。

 その棍がハニー先輩を捉え、吹き飛ばされたに見えたが、受け流して飛んだだけで、その隙にチカちゃんの足下は手裏剣で縫い止められていた。ハニー先輩って何者?(^^;;;

 ハニー先輩の実の弟だったチカちゃん。甘い物をむさぼり、うさちゃんを愛でるハニー先輩を埴之塚の次期当主と認めたくないらしい。

 かつて、甘い物と可愛い物を封印し、「空手部鬼主将伝説」を作り上げていたハニー先輩。封印のストレスをしごきで発散でもしているのかと思ったら、頑張って男らしくなろうとしていたハニー先輩に対する社交辞令だったらしい。

 そんな中、環に「自分の本当に好きな物を認めるのが真の強さ」だと告げられたハニー先輩は、その言葉の真偽を問おうと、埴之塚始まって以来の天才と謳われる現当主である父に挑むことに。

 その結果は…父は入院。立会人をつとめた防衛庁長官は、ハニー先輩に人前で本気で戦わないで欲しいと頼み込む始末。ハニー先輩が本気で戦っている姿は大量破壊兵器に認定されかねないらしい。範馬勇次郎クラス?

 兄を宇宙人呼ばわりするチカちゃん。しかし、夕飯後のデザートにケーキ3ホールを一瞬で平らげ、週に一回スペシャルケーキナイトと称して夜を徹してうさちゃんと語らいながら大量のケーキをお腹に収めていく姿は…確かに恐怖そのものだ(^^;;;;

 今更ながら、全ては自分の一言が原因だったと気づき狼狽える環。そんな現状を打破すべく、ハニー先輩が提案したのは、埴之塚の流儀に則って一本勝負。チカちゃんが勝てば少なくともスペシャルケーキナイトはやめるという。

「光邦はわざと負ける。あいつのことなら何でも分かる」とモリ先輩。さすが、長年一緒にいないな、と思ったのもつかの間…

 ハニー先輩、一切手加減なし!ケーキへの愛>>>(越えられない壁)>>>チカちゃん!?

 何も解決してないばかりか、スペシャルケーキナイトが週三回に増えて、更に余計に悪化してるし…チカちゃんの受難は続く(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (16)

2006/07/27

桜蘭高校ホスト部 第十七話

 自室で寝ていたところを拉致され、起きたら庶民デパートにいた低血圧魔王・鏡夜。拉致してきた当人である環達はというと、鏡夜を落っことしたにも気づかずに屋上で催し物や遊具を堪能(^^;

 歩いて帰るには遠いので、家の者に迎えに来てもらおうと考えた鏡夜だったが、ポケットには携帯はおろか財布すら入っていなかったり。着替えさせたまでは良かったけどそこまで気が回らなかったのね。

 プチ遭難状態であることになまはげの形相で怒りをあらわにしていたところに、ハルヒが登場。ハルヒが鏡夜にお金を貸すという普通ならあり得ない状態に。

 不機嫌なことを隠そうともしない鏡夜に困惑気味のハルヒ。自分の利益にならないようなことは一切しないと聞いて、全然重なるところがないのに何で環と仲がいいのかという疑問を抱いたことをあっさり見破られて、利益があるからだと告げられる。

 利益優先の金持ちの世界を垣間見るハルヒ。鏡夜が偽物の焼き物を買わされそうになっている奥様を助けたのを見て、一安心…したのもつかの間、それが有名電機メーカーの会長夫人だから恩を売ったのだと告げられることに。

 一方、屋上では、環が犬にじゃれつきまくられていたり、れんげが桜蘭戦隊ホストレンジャーショーの司会進行のお姉さんのバイトをしていたりとすっかりご堪能中。ブラックを見て思い出される鏡夜って(^^;

「迷子のお知らせです。鳳鏡夜君。保護者の須王環君が2階カウンターでお待ちです。鏡夜君の特徴はメガネ。身長180cm…」

 さすがだ、環(^^;;;;
しかも、その犬買ったのかよ。

 会長夫人のことに指輪で気づいたという鏡夜の嘘を見破っていたハルヒ。エゴイストじゃない先輩がエゴイストの振りをしているのが分からないと逆襲。

 この言葉だけでも、「不本意な休日」とはいえ、無駄にした訳じゃなかったかな?

| | コメント (2) | トラックバック (16)

その他のカテゴリー

Aチャンネル Dororonえん魔くん メ~ラめら あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 まりあ†ほりっく アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 ゲーム ゲーム FE新紋章の謎・ルナティック ゲーム うみねこのなく頃に ゲーム ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者- ゲーム ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア- ゲーム 魔法少女まどか☆マギカ オンライン ココロ日記(BlogPet) パソコン・インターネット 成恵の世界 日記・コラム・つぶやき 神のみぞ知るセカイ 終了アニメ評価 終了・あ ARIA 終了・あ RD 潜脳調査室 終了・あ あさっての方向。 終了・あ アニアニランド 終了・あ 荒川アンダー ザ ブリッジ 終了・あ 青い花 終了・い いちばんうしろの大魔王 終了・い いぬかみっ! 終了・い 苺ましまろ 終了・う うみねこのなく頃に(アニメ) 終了・う うみものがたり 終了・う ウィッチブレイド 終了・え Angel Beats! 終了・え H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND 終了・え N・H・Kにようこそ! 終了・え エル・カザド 終了・え 永久アリス輪舞曲 終了・お おおかみかくし 終了・お オオカミさんと七人の仲間たち 終了・お 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 終了・お 奥さまは魔法少女 終了・お 桜蘭高校ホスト部 終了・お 狼と香辛料 終了・か CANAAN 終了・か かしまし~ガール・ミーツ・ガール~ 終了・か かなめも 終了・か かみちゅ! 終了・か かんなぎ 終了・か 仮面のメイドガイ 終了・か 怪物王女 終了・か 神様家族 終了・か 陰からマモル! 終了・が GUN×SWORD 終了・が がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 終了・が ガンパレードオーケストラ 終了・き Canvas2~虹色のスケッチ~ 終了・き キスダム 終了・き キミキス 終了・き 今日の5の2 終了・き 狂乱家族日記 終了・ぎ Gift ~eternal rainbow~ 終了・ぎ 銀盤カレイドスコープ 終了・く CLANNAD -クラナド- 終了・く くじびきアンバランス 終了・く 紅 終了・く 鉄のラインバレル 終了・く 黒執事 終了・く 黒神 The Animation 終了・ぐ グレネーダー 終了・け けいおん! 終了・け ケロロ軍曹 終了・げ げんしけん 終了・こ コードギアス 反逆のルルーシュ 終了・さ ささめきこと 終了・さ さよなら絶望先生 終了・さ 咲-Saki- 終了・し シゴフミ 終了・し シャングリ・ラ 終了・し 侵略!イカ娘 終了・し 屍鬼 終了・し 灼眼のシャナ 終了・し 真マジンガー 衝撃!Z編 on television 終了・じ 地獄少女 終了・す School Days 終了・す STAR DRIVER 輝きのタクト 終了・す すもももももも ~地上最強のヨメ~ 終了・す スクールランブル 終了・す スケッチブック ~full color's~ 終了・す スレイヤーズREVOLUTION 終了・す 涼宮ハルヒの憂鬱 終了・せ Saint October 終了・せ 世紀末オカルト学院 終了・せ 戦国BASARA 終了・せ 戦場のヴァルキュリア 終了・せ 瀬戸の花嫁 終了・せ 生徒会役員共 終了・せ 聖剣の刀鍛冶 終了・せ 閃光のナイトレイド 終了・ぜ ゼロの使い魔 終了・ぜ ゼーガペイン 終了・ぜ 絶対可憐チルドレン 終了・そ そらのおとしもの 終了・そ ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 終了・そ 宇宙をかける少女 終了・そ 宙のまにまに 終了・だ DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 終了・だ ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 終了・て テガミバチ 終了・て 鉄腕バーディー DECODE 終了・で デュラララ!! 終了・で 伝説の勇者の伝説 終了・と ToHeart2 終了・と true tears 終了・と とある科学の超電磁砲 終了・と とある魔術の禁書目録 終了・と とらドラ! 終了・と 図書館戦争 終了・ど ドルアーガの塔 終了・ど ドージンワーク 終了・な ながされて藍蘭島 終了・に にゃんこい! 終了・ぬ ぬらりひょんの孫 終了・ね ネギま! 終了・ね 練馬大根ブラザーズ 終了・は はなまる幼稚園 終了・は ハヤテのごとく! 終了・は 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 終了・ば BAMBOO BLADE 終了・ば バカとテストと召喚獣 終了・ば バクマン。 終了・ば 化物語 終了・ぱ PandoraHearts 終了・ぱ ぱにぽにだっしゅ! 終了・ぱ パンティ&ストッキングwithガーターベルト 終了・ぱ パンプキン・シザーズ 終了・ひ ひぐらしのなく頃に 終了・ひ ひだまりスケッチ 終了・ひ ひとひら 終了・び Venus Versus Virus 終了・ふ Fate/stay night 終了・ぶ BLUE DROP ~天使達の戯曲~ 終了・ぶ 武装錬金 終了・ぷ プリズム・アーク 終了・ぷ プリンセスプリンセス 終了・ぺ ぺとぺとさん 終了・ぼ 忘却の旋律 終了・ま マリア様がみてる 終了・ま 舞 乙HiME 終了・ま 魔法少女まどか★マギカ 終了・ま 魔法少女リリカルなのはStrikesS 終了・ま 魔界戦記ディスガイア 終了・み みつどもえ 終了・み みなみけ 終了・み 美鳥の日々 終了・む 無敵看板娘 終了・よ 吉永さん家のガーゴイル 終了・ら らき☆すた 終了・ら 落語天女おゆい 終了・ろ ロザリオとバンパイア 終了・ろ ローゼンメイデン 終了・わ 我が家のお稲荷さま。 花咲くいろは 逆境無頼カイジ