2007/01/02

ローゼンメイデン オーベルテューレ

 いきなり水銀燈のヌードから(違)
上半身だけの水銀燈はなんか怖いよ?ホラー?人形が動くこと自体ホラーではあるけどさ…

 ネット通販を覚えた真紅。くんくんのムックをご購入。それを元にDVDのチェックなんかしてるし(^^;;;

 ジュンがせっかく買ってきたブローチをあからさまに嫌がる真紅。真紅にとって、その理由を口にするのも思い浮かべることすら苦痛なんだと気づけるほどジュンはまだ人間が出来てないので、当然喧嘩に。そのフォローに蒼星石が騙るのは昔語り。

 真紅と初めて会ったときの蒼星石って、ポジション的に水銀燈だよな…問答無用で攻撃を仕掛けたみたいだし。

 で、水銀燈の方はと言うと不完全な体でお父様を追い求めて彷徨っていた。歩くこともままならない水銀燈をいきなり突き飛ばすなんて酷いよ、真紅。この時優しくしていれば水銀燈もあんな性格には…と一瞬思ったら、水銀燈がまともに動けないことを知った真紅は水銀燈の世話を始める。真紅、一瞬でも酷いヤツと思ってごめん。

 真紅と水銀燈のつかの間の幸せな日々。しかし、それは長くは続かなかった。真紅と蒼星石との戦いの場に現れた水銀燈を蒼星石が問答無用で一刀両断。酷いよ、蒼星石…
そして、自分がローザミスティカを持たない、お父様に会う資格のないドールだと真紅の口から真実を聞かされ、水銀燈は絶望のまま、闇の中へと…

 消える寸前、お父様?にローザミスティカを与えられ、正式なローゼンメイデンとなった水銀燈。ただひたすらにお父様を追い求める姿がローゼンの心を動かしたのか?

 しかし、水銀燈の心は既に憎悪に染まっていた。真紅の前に現れた水銀燈は、真紅が自分を哀れんで、見下していたからこそ、自分に優しくしていたんだと言い放ち、真紅が大事にしていたブローチを破壊。その仕打ちに真紅もジャンクのくせに!と言い放ったことで真紅と水銀燈の確執は成立。どっちが良くてどっちが悪いって話じゃないしな、これ。
 あなたは信じられますか?かな?かな?

…しかし、まあ、純粋だった水銀燈があんな性格になってしまったのはどう考えても真紅と蒼星石のせいだよなぁ。純粋故に暗黒面に染められるのも早かったと。
 翠星石や雛苺に拾われていたら平和だったのかも?

 水銀燈が自分とメグを重ねてみているのは、まだ自分がまともに動けなかった時のことも思い起こしてるのかも?

 真紅は自分の意志でマスターと別れたみたいだけど、第一期の最初に捨てられたような描写があったような…あれは別の時?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/01/28

ローゼンメイデン・トロイメント 第十二話

 ついに最終回。「少女」っていうからアリス誕生なのかな?と思いつつ視聴。

「アリスを目指す気も闘う気もローゼンメイデンの誇りもない」と真紅を罵倒する水銀燈と、それを組み伏せ、闘う気のなかった姉妹達をどうして倒さなければならなかったのかと激昂する真紅。

「それは私たちがローゼンメイデンだから」と、答える水銀燈に、その苦しみを誰よりも知っているのは貴女でしょう?と哀しげに告げる真紅。自分の手で一度はジャンクにしてしまった相手。真紅にとって一番闘いたくなかったのは水銀燈だったのかも。

「こんな体でもアリスになれる」って、結局お腹はないままだったのか?

 自分が無意識のうちにメグの力を使っていたことに気づき全力を出せなくなった水銀燈。背後から薔薇水晶の奇襲を受け、真紅をかばうような形で散る。貴女をジャンクにするのはこの私…最後まで信念を貫き通した最期。

 水銀燈のローザミスティカを受け取ったことにより、水銀燈がメグのために闘っていたことと、薔薇水晶にそそのかされていたことを知った真紅は、その怒りを薔薇水晶にぶつける。

 取り込んだローザミスティカの力を駆使して闘う真紅と薔薇水晶。このシーンは圧巻だった。

 薔薇水晶を組み伏せる真紅。水銀燈の時といい、遠距離攻撃主体の二人は接近戦に弱いのか、それとも真紅が組み技が得意なのか。それはともかく、とどめを刺す直前。ジュンに制止され気を抜いた刹那。薔薇水晶の凶刃が真紅を貫き、真紅絶命。あまりにもあっけない幕切れ…

 自分の作った薔薇水晶がローゼンメイデンたちを倒したことで、ローゼンを越えたと狂喜する槐。って、偽物だったのかよ!?

 ローゼンの弟子だったらしいから、薔薇水晶を作れても不思議ではないと思うが…この様子じゃきっと破門でもされてるんだろうなぁ。

 ローザミスティカの負荷に耐えきれず、崩壊をはじめる薔薇水晶。それでも最期までローザミスティカを手放さなかったのは、槐への愛故か。結局、二人とも消滅しちゃったけど。

 全てを知っていて戯れにつきあっていたラプラスの魔。こいつが一番タチが悪い気がする。

 姿を見せないローゼンに対し、胸の内の全てを吐露し、叫ぶ続けるジュン。その声に応えるように響く靴音。

 偽物である薔薇水晶に倒された真紅、水銀燈、翠星石、金糸雀は無効試合として修復されたらしい。水銀燈のお腹も今度こそはあるのかな?しかし、真紅と水銀燈に倒された雛苺と蒼星石は正規のゲームの結果としてもう、戻っては来ない。この辺の筋をきっちり通すところが律儀というか頑固というか…本物のローゼンもやっぱり一筋縄ではいかない輩のよう。

 しかし、「アリスゲームだけがアリスになる方法じゃない」など、新たな道を示すところが一応、真紅たちのことを愛してはいるんだなぁとは思わせる。

 メグの前に降り立つ水銀燈。背を向けたままなのが彼女らしい。でも、振り向いた顔は少し照れくさそう(^^;

 雛苺と蒼星石のローザミスティカを手にnのフィールドで踊るラプラスの魔。その前には薔薇水晶が。眼帯が今までとは逆の目に。こっちがローゼン作の本物?

 最後はくんくん探偵で締め。というのがいかにも真紅らしい。

・総評

「生きることは闘い」だと、アリスゲームで姉妹同士闘うことに何の疑念も抱いていなかった真紅。その彼女が水銀燈をジャンクにしてしまったことで、ようやくその意味に気づいたところから始まった今シリーズ。

 姉妹と闘うと言うことがどのような結果をもたらすかを考えていなかった金糸雀を説得することで、闘いを回避して、仲良く暮らしていけるという証明もできた。

 そんな真紅たちにアリスゲームの開始を宣告し、戦いを強要する薔薇水晶。槐の「ローゼンを越える」という野望達成のために踊らされ、消えていく薔薇乙女達は戦いの虚しさを十分すぎるほど教えてくれた。ちょっと駆け足気味だった感は否めないが。

そして、「アリスゲームだけがアリスになる方法じゃない」との言葉で真紅の行動は必ずしもローゼンの意に添わぬ行動と言うわけでもないことが判明。今更と言えば今更だけど…

 その方法の模索と雛苺と蒼星石を復活させる方法探しが第3期となるのだろうか?

 ところで雛苺も水銀燈も第1期で真紅に負けたのになんで水銀燈だけ復活できたのか、という問題だが、真紅に負けたとき、水銀燈は未完成状態だったわけで、そのことに対する救済措置とか…結局のところ、まだ原作で水銀燈が脱落してないことへの帳尻あわせなんだろうけど、何かもっともらしいうまい言い訳が欲しい(^^;

 1クール、存分に楽しませてもらいました。第3期も期待…というよりここで終わったら中途半端すぎだよ。

| | コメント (0) | トラックバック (18)

2006/01/20

ローゼンメイデン・トロイメント 第十一話

 お父様を前にして、もはやアリスゲームは不可避なものだと覚悟を決めた真紅たち。

「ローゼンはアリスにしか会わないんじゃないのか?」という、おそらく視聴者のほとんどがしたかったであろうツッコミをジュンがぶつけるも、「お父様はお怒りなのです」と薔薇水晶が代弁。逆に「何故愛するお父様の望みを叶えようとしないのですか?」と真紅たちを責める。

質問に対して質問で返すなと学校で…習ってないよな(--;

 お父様の望むまま。メグのため。蒼星石のローザミスティカを取り戻すため。お父様を説得してアリスゲームを止めるため。それぞれの決意を秘めてアリスゲームに臨む。

 金糸雀に来るなと告げる翠星石。「へろへろなヴァイオリン」って、前にそれに翻弄されてなかったっけ?そんな事情も知らずにはしゃいでいるみっちゃんを見つめる金糸雀がかえって痛々しい。

 朝から花丸ハンバーグ。そして、夕食はもっと凄いごちそうだから早く帰ってきてと、のり。のりなりに何かを感じていたらしい

 ローザミスティカを二つ持っている真紅と水銀燈が有利なのかと思ったけどそれほどの差にはならないよう。本当は闘いたくない真紅と、メグに負担をかけられない水銀燈じゃその真価を発揮できていないだけかも知れないけど。

 アリスゲームを止めるため、お父様に詰め寄るジュン。だが、お父様は無反応で、窓の外を冷めた目で見つめるのみ。何を考えているかわからないどころか、意志を感じられないんだが…

 最期まで金糸雀を守って散っていった翠星石。蒼星石を守れなかった無念さを金糸雀を守ることで晴らそうとしていたのかも知れない。しかし、その想いは果たされることはなかった。でも、散々きついことを言いつつも、決して金糸雀を見捨てない翠星石のその姿は深く胸に刻み込まれた。

 翠星石のローザミスティカを守ろうとする金糸雀。薔薇水晶の片腕を奪う事はできたものの、結局、ローザミスティカを奪われてしまう。一矢報いただけでも健闘か。

 前シリーズで、真紅が腕を壊されたときに「ジャンクになってしまった」と絶望していたのと比べるとそれをまるで意に介した様子もない薔薇水晶。自分が壊れてもお父様の望み通りアリスが誕生すればそれでかまわない、ということか?

 1対2になってしまった真紅。薔薇水晶は手負い、水銀燈はメグのことがあるとはいえ、肝心のジュンは囚われの身だし絶体絶命?

 ローザミスティカに眠る、みんなの思いが力になる…のかな?

| | コメント (0) | トラックバック (26)

2006/01/14

ローゼンメイデン・トロイメント 第十話

 蒼星石のローザミスティカを美味しくいただく水銀燈。日本のパンを作るアニメだったらさぞかし素敵なリアクションが見られたことでしょう(笑)

 パワーアップした水銀燈は、メグのためにさっさと撤退。これは薔薇水晶も予想してなかったよう。でも、ラプラスの魔の仕切なおし宣言で1対3の窮地を回避。

 早速、メグにローザミスティカの力を分け与える水銀燈。水銀燈が闘ったことによってか、点滴を受けて眠っていたメグが目を覚ましたところから見るに、多少なりとも効果はあったよう。でも、メグの病気を治すまでには至らない。

 完治させるには全てのローザミスティカを集めなければならないと聞いて、早速、薔薇水晶を倒そうとする水銀燈のストレートさと、メグに気をとられているすきに逃げられてしまったもののメグの笑顔を愛おしそうに見つめるその表情がいいなぁ。

 蒼星石とのお別れ。蒼星石を守るという約束を果たせなかった翠星石の悲しみは計り知れない。その肩をそっと抱くジュン。ジュンも成長したよな。

 蒼星石の事を悼むまもなく、今度は雛苺にその活動限界が迫っていることが発覚。真紅を通して得ていたジュンの力を遮断されてしまったらしい。どんなに抵抗しても、結局はお父様の手のひらの上でしかないということか?

 残された時を大好きな巴とともに過ごす雛苺。もう、涙なくしては見ていられない。力を使いすぎて巴を殺しかけたこともあったけど、それも今となっては懐かしい思い出。

 雛苺のローザミスティカは真紅の下へ。薔薇水晶が奪いに来るとばかり思ってたけど、手にする権利は勝者にしかないということか?

 ついに正体を現したラプラスの魔とお父様。ラプラスの魔はnのフィールドだからあの姿なのかと思っていたんだが、兎の方が本体なのか。いつも無表情だったお父様も槐という仮面を脱ぎ捨てて笑みを浮かべる。なんか、かえって怖いよ?

 このままバトルロイヤルに突入しそうな雰囲気だけど、その前に真紅には自分の考えをお父様に直接伝えて欲しいところ。否定されるのは目に見えているとしても…

| | コメント (0) | トラックバック (26)

2005/12/17

ローゼンメイデン・トロイメント 第九話

 nのフィールドで水銀燈と鉢合わせした蒼星石。このままバトル突入か?と思ったら扉の中に薔薇水晶が。
「アリスゲームはあくまで1対1」だと手を組むことを拒否する蒼星石と「確実な方を選ぶ」と薔薇水晶と手を組むことにした水銀燈。メグを危険にさらさないためには共闘した方がいいし。

 蒼星石と別れて元気のない翠星石を励ますために流しそうめん…ではなく冷や麦、そして流しクッキーに流し飴に流し卵焼き。みんなが自分を元気づけようとしていることを実感した翠星石はようやくいつもの調子に。

 水銀燈と薔薇水晶が作り出したnのフィールド内であくまで戦いを拒否する真紅に苛立つ水銀燈。真紅が薔薇水晶の攻撃を受けて離脱したために、その矛先は翠星石に。

 絶体絶命の翠星石。そのピンチを救ったのは蒼星石。そのまま水銀燈に戦いを挑むも劣勢に立たされた蒼星石を今度は翠星石が助ける。お互いを大事に思いながらも、それでも翠星石と蒼星石の心は離れたまま。

「蒼星石のはさみは人の心を守るためにあるのです。誰かを傷つけるなんて似合わないです!」
「お父様は大好きですけど、蒼星石を失うくらいならアリスになんてなれなくていいです!蒼星石とずっと一緒にいたいのです!!」
と必死の説得を試みるも、蒼星石の心は変わらない。「どうしても行くというなら翠星石を斬るです!」と最後の手段に出るも、蒼星石は翠星石にレンピカを振りかざす。

とっさに身構える翠星石を見て、蒼星石は微笑み、再び水銀燈に戦いを挑む。
 お父様のために非情になろうとしつつも翠星石を斬ることができないところが、蒼星石自身が抱える矛盾を浮き彫りにしている。

 水銀燈の攻撃を受け、力つきる蒼星石。地上に叩きつけられる前に翠星石がなんとかキャッチ。
「蒼星石はとんだ姉不幸者です!お父様が悲しむのはほっとけなくて姉が悲しむのは平気なのですか!?」と涙ながらに叫ぶ翠星石。
一緒に帰ろうという翠星石に自分のローザミスティカを託そうとする蒼星石。その体が光を放ちがら宙に浮き、その胸からローザミスティカが。

 蒼星石のローザミスティカは翠星石に持っていて欲しいけど、そうも行かないんだろうなぁ。

 次回予告を見ると、次の犠牲者は雛苺なのか?
いや、それよりも、次回の放送日1月って…レイニー止めならぬ戒止めか!?

| | コメント (0) | トラックバック (17)

2005/12/10

ローゼンメイデン・トロイメント 第八話

 自分が生きていても両親に迷惑がかかるだけだと、死を望むメグ。「早く私の命を使って」という彼女に水銀燈は戸惑う。

 自分はジャンクじゃない、お父様に捨てられたんじゃないと証明するためにアリスゲームを闘ってきた水銀燈。しかし、お父様に修復され、真紅にジャンクではないと肯定された今、メグの命を奪ってまでアリスを求める意味を水銀燈は見いだせない。

 なによりも、自分がジャンクだと言うメグに水銀燈は自分を重ねていた。初めてであろうその感情にも戸惑う水銀燈。

 その夜、ベッドで苦しむメグを見守る水銀燈の前に薔薇水晶が出現。ローザミスティカがあればメグを助けられると吹聴。人形に命を与えられるローザミスティカなら、人間を健康にすることくらいわけもないかも知れない。その真偽はともかく、可能性があるのなら水銀燈は闘うしかない。

 一方、蒼星石にも「アリスが見つからない、とお父様が泣いている」と吹き込み、彼女にアリスゲームを決意させた薔薇水晶。ここまでは薔薇水晶の策略通り?どこかの自称・ローゼンメイデン一の策略家とは偉い違いだな。

 一人でも真紅達を圧倒する水銀燈にメグをあてがい力を封じた上で、メグのために闘わせ、団結している真紅達、特に絆の強い翠星石と蒼星石を引き離して戦力を減じてバランスをとり、つぶし合いをさせて漁夫の利でも狙っているのか?

 水銀燈復活で立ち直った真紅と金糸雀の合流は計算の内なのか計算外なのか。

 ところで、そんな策を弄してローザミスティカを集めたとして、それが「究極の少女」なのか?ローザミスティカを集めたらアリスに生まれ変われる、とかいうのなら初めからローザミスティカを割らずにそのままアリスを作ればいいわけだし。それとも、7体作った後にその方法を見いだして回収しようとしているだけ?

 くんくん探偵のことになると見境のない真紅。TVに向かって「後ろよ!」とか叫んでいるのはともかく「私の声が届いたのね」って…

 すっかりなじんでしまっている金糸雀。でも、キャラが雛苺とかぶってるよ(^^;;;
最初に脱落するのはこの二人の内のどちらかか?でも、金糸雀だったらただの前半のギャグ担当で終わっちゃうし雛苺が危険?

 蒼星石の様子がおかしいことに戸惑っているところに不意打ちでジュンに抱き上げられてしまった翠星石。ツンツンフィールドを突破されて懐に潜り込まれた翠星石にはもはや防御の術はなく頬を染めるばかり。

 翠星石の必死の命令もジュンの言葉にも耳を貸さず、お父様のためにアリスゲームに身を投じた蒼星石。毎回のように死亡フラグが立ったと言われているけど、ここまでお膳立てされた以上、クライマックス直前に見せ場が用意されているんじゃないかと。あれ?1クールだと…次回辺り???

 お父様はどの世界にも存在し、アリスを目指して人形を作り続けてきたと語る真紅。
制作順は画面を見る限り、水銀燈、金糸雀、翠星石、蒼星石、真紅、雛苺、薔薇水晶?
「アリスに届かなかったお前達をローゼンはどう思っているんだ」と問われて返答に窮する。

 槐に思い通りに作れなかった人形をどう思っているかを問うジュン。どの人形も等しく愛していると返答する槐。そういいつつも失敗した人形の部品をハンマーで砕く。不完全なまま存在させるよりも壊してしまう方が幸せだろう、という思考か?これは部品だからまだ「物」の状態だけど、組み上がってから気に入らなかった場合は…

 ローゼンは何故、水銀燈には未完成のままローザミスティカを与えたんだろう?という疑問が再浮上してきたけど答えは出るのか?

| | コメント (0) | トラックバック (9)

2005/12/03

ローゼンメイデン・トロイメント 第七話

 真紅たちの盗撮画像をみっちゃんに横流しする金糸雀。蒼星石の着替えまで(^^;

 みっちゃんのために456回目の潜入作戦に臨む金糸雀。一日に一体何回失敗しているんだろう?

 翠星石たちはクッキー作り。そこに珍しく真紅が参加。エプロン姿が結構新鮮♪しかし、できた物は…大丈夫、くんくんに見えるよ!どこからどう見てもくんくんだよ!!

 花丸クッキーが雛苺として、残る皿が翠星石と蒼星石のか。蒼星石も料理うまかったのか。「私のが一番です」という翠星石にちょっと不満げなのは、自分の方がうまくできたと思ってる?

 策士策に溺れるどころか、自ら進んで深みにはまっていく金糸雀。でも、真紅のクッキーに関しては正しかった(笑)
 ところで、金糸雀はいつ写真を撮っていたのですか!?

 真紅の態度に疑問を持つ蒼星石。真紅は水銀燈の復活をみんなには告げてないらしい。真紅に闘う気がないなら尚更、隠す意味がないと思うのだが。

 メグは相変わらず何も食べていないよう。「歌えば私が来るとでも思っているの?」とか言いながらも姿を現す水銀燈。なにやら不思議な関係が構築されてるなぁ。

 金糸雀、強襲。まともに闘えば意外に強いんだ。蒼星石が本気になりかけたところで、真紅がビンタ一発であっさり金糸雀を止める。なんだこの圧倒的なまでの余裕は(^^;;;

 金糸雀が闘う理由をなくすためにみっちゃんの家を訪問。みっちゃんに服をとっかえひっかえされて写真を撮れれまくる真紅達。フリフリドレスに困惑気味の蒼星石が(^^;;;

 アリスゲームに来た金糸雀と何故闘わなかったのか、と真紅を問いただす蒼星石。それに対し、真紅は「もう誰も失いたくないから闘わない」と答える。みんなを大切に思ってはいても、アリスゲームは運命だと考えている蒼星石にとって、それは受け入れるわけにはいかないもの。

 心揺れ動く蒼星石の目の前の鏡に映る、お父様の姿。思わず手を伸ばす蒼星石。

 昨日は「蒼星石 死亡」なんて検索キーワードが多かったわけだが、何とか生還して欲しい。でも、次回予告でまで「蒼星石がいない」なんて追い打ちをかけられちゃなぁ…いや、ここであえて不吉な予想を裏切って欲しい。

| | コメント (0) | トラックバック (11)

2005/11/26

ローゼンメイデン・トロイメント 第六話

 不治の病に冒されているらしいメグ。点滴があれば食事はいらない。むしろ、穢れずにすむ。体が清められていけば、いつか天使が迎えに来てくれる。いつ迎えが来てもいいように窓は閉めないで。

 常に死と隣り合わせの生を歩んできた少女は、いつしか死に憧れと幻想を抱くようになっていた。βエンドルフィン分泌されまくり?その少女と水銀燈の出会いは必然だったのかもしれない。

 無理矢理契約させられたとか言ってたけど、薔薇水晶の策略?「巻きますか?巻きませんか?」の問いかけもなかったし。でも、ミーディアム無しでも圧倒的な強さを誇る水銀燈にとって、このくらいはちょうどいいハンデかも?

 真紅と前に闘ったのは58万時間前と言ったり、真紅の夢のような描写があったりと、時間軸がはっきりしなかったが、薔薇水晶の出現で水銀燈の復活が確定。お父様がアリスゲームのために修理したらしい。ローザミスティカを奪われてなかったから敗者復活できたというところか?ところで、お腹は?無いままだったりしたらお父様って相当性格が歪んでるよな。アリスゲームとか言っている時点で今更か…

 ローゼンメイデンを修復できるのはお父様だけ。
真紅の腕を修復したジュンは?重要な伏線なのか、ジュンがお父様に匹敵しうる器だということなのか…

 真紅に宣戦布告を言い渡しに来た水銀燈。でも、真紅の態度にすっかり毒気を抜かれる。その後、メグに自分をジャンクだなんて言うものじゃないと諭すなど、心境の変化があったよう。

 そして暗躍する薔薇水晶と白崎。白崎=ラプラスの魔っぽいけど、ウサギは中立じゃなきゃいけないんじゃないのか?

 次回予告。ジュンじゃなくても真紅が壊れたー!と叫んじゃうよ(^^;;;

| | コメント (0) | トラックバック (8)

2005/11/19

ローゼンメイデン・トロイメント 第五話

 ジュンと真紅が仲良く背中合わせに座っているのを見てやきもちをやく翠星石。ジュンに至っては真紅を見て頬まで染めてるし(^^;

 ジュンにほめてもらおうと、健気に頑張ろうとする翠星石だが、失敗ばかり。まず、落ち着いて蒼星石の説明を聞こうよ。なんか、初めから諦めムードの蒼星石が哀れというか可哀相というか(^^;

 一方、72回目の作戦を進行中の金糸雀。その中で、まず家の中に侵入できたのは何回だ…
 カラスのおかげで毒殺は免れたが(笑)

 蒼星石が手紙を書いているのを見て、雛苺もジュンに手紙を書くことに。むしろ、巴に書いてやれよ、とか思うんだが。あと、おじいさんたちと一緒に住んでいる蒼星石が書いていて、一緒じゃない翠星石が書いてないとか(^^;

 今あかされる真紅の猫嫌いのわけ。そうか、そんな辛い日々が(T-T)

 手紙を出すためにポストへ向かう雛苺。何故わざわざ塀の上とかを進むんだろう?上からポストを探すためか?

 不慣れな外にビクビクしていた雛苺だったが、ビスケットで猫を手なずけて無事ポストに到着。なんとか投函できたところで巴と再会。雛苺の成長した姿を見て微笑む巴。あまり感情を表に出さないけど、とっても嬉しそう。

 金糸雀のマスター登場。かなりの人形狂の模様。ローゼンメイデンシリーズをお迎えするためなら残業もバイトも厭わないらしい。アリスゲームのこと知っているのか?というより、金糸雀が誰かを倒したら捕虜として連れてきてくれるとか思っているのかも?

 次回は水銀燈とマスターのお話。過去話らしいけど、これを機に復活とかあるのか?

| | コメント (0) | トラックバック (11)

2005/11/12

ローゼンメイデン・トロイメント 第四話

 棒状の武器で敵の脳天をかち割り、動かなくなるまで戦い続ける死のゲーム、ラクロスに向かうのりを送り出す、 翠星石と雛苺。学徒出陣?

 ミーディアムとして力を共有しているのだから、集中すればジュンにもドイツ語の本が読めるという真紅。ちょっと見て、読めないとクレームをつけるジュン。諦めるの早すぎ…と思ったら、さらりと「嘘だもの」とか言い放つ真紅。まあ、そんなうまい話があるわけが(笑)

 そんな真紅を見て、手強い敵になるかも知れないと言う蒼星石に、蒼星石のローザミスティカを奪わなくてはならないなら、アリスになんかならない。もし、薔薇水晶が蒼星石を狙うなら私が守るという 翠星石。良い姉妹愛ですな。

 蒼星石を守るためにミーディアムを探す 翠星石。電話で「巻きますか?巻きませんか?」
でも、このご時世じゃなぁ(^^;

 クッキーで雛苺を一本釣り、って楽しそうだ。

 ジュンにミーディアムになって欲しいのに素直になれない 翠星石。ジュンもジュンでお子さまなので 翠星石の照れ隠しにまともに取り合っちゃてるし…蒼星石も呆れ気味。
 ところで、一人のミーディアムが複数のマスターを持って問題ない…わけないよな。力を使うのにミーディアムから吸い取っているわけだし。体力があるなら別だけどただでさえ体力のないジュンじゃ…死ぬぞ?
 そういう意味では蒼星石もおじいさんに負担をかけないようにあまり力を使えないんだな。

 真紅のトラウマを抉りまくるアリスゲームの人形劇。悪趣味どころの話じゃないし。毎回この手の心理戦を仕掛けてくる気なのか?このトラウマから立ち直らない限り真紅はいつまでも闘うことができない。いや、そもそも闘ったことを後悔しているんだから、闘う以外の選択肢を見つけなきゃいけないのか。

 ジュンと契約した 翠星石。少ししおらしくなったかと思えば、次の瞬間には邪悪な笑みを浮かべて薔薇水晶をスィドリームで攻撃。それでこそ 翠星石(笑)

 置いてきぼりにされる金糸雀。誰の眼中にもないのね(T-T)

「明日聞くよ。僕たちは姉妹なんだからいつでも会える」って、それ死亡フラグだと思うんだが…でも、予告見ると次回は階段みたいなギャグ全開の馬鹿話っぽいからまだ平気か?

 寝る前におばあさんがいつも本を読んでくれたという 翠星石。で、ジュンに読ませる本が数学の参考書って。意地っ張りなんだか、引っ込みが付かなくなったんだか。でも、「このxという奴は見どころのある奴です!」とか言ってるしホントに楽しんでいるのかも?ジュンが読んでくれれば何でも楽しいのか(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (9)

その他のカテゴリー

Aチャンネル Dororonえん魔くん メ~ラめら あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 まりあ†ほりっく アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 ゲーム ゲーム FE新紋章の謎・ルナティック ゲーム うみねこのなく頃に ゲーム ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者- ゲーム ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア- ゲーム 魔法少女まどか☆マギカ オンライン ココロ日記(BlogPet) パソコン・インターネット 成恵の世界 日記・コラム・つぶやき 神のみぞ知るセカイ 終了アニメ評価 終了・あ ARIA 終了・あ RD 潜脳調査室 終了・あ あさっての方向。 終了・あ アニアニランド 終了・あ 荒川アンダー ザ ブリッジ 終了・あ 青い花 終了・い いちばんうしろの大魔王 終了・い いぬかみっ! 終了・い 苺ましまろ 終了・う うみねこのなく頃に(アニメ) 終了・う うみものがたり 終了・う ウィッチブレイド 終了・え Angel Beats! 終了・え H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND 終了・え N・H・Kにようこそ! 終了・え エル・カザド 終了・え 永久アリス輪舞曲 終了・お おおかみかくし 終了・お オオカミさんと七人の仲間たち 終了・お 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 終了・お 奥さまは魔法少女 終了・お 桜蘭高校ホスト部 終了・お 狼と香辛料 終了・か CANAAN 終了・か かしまし~ガール・ミーツ・ガール~ 終了・か かなめも 終了・か かみちゅ! 終了・か かんなぎ 終了・か 仮面のメイドガイ 終了・か 怪物王女 終了・か 神様家族 終了・か 陰からマモル! 終了・が GUN×SWORD 終了・が がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 終了・が ガンパレードオーケストラ 終了・き Canvas2~虹色のスケッチ~ 終了・き キスダム 終了・き キミキス 終了・き 今日の5の2 終了・き 狂乱家族日記 終了・ぎ Gift ~eternal rainbow~ 終了・ぎ 銀盤カレイドスコープ 終了・く CLANNAD -クラナド- 終了・く くじびきアンバランス 終了・く 紅 終了・く 鉄のラインバレル 終了・く 黒執事 終了・く 黒神 The Animation 終了・ぐ グレネーダー 終了・け けいおん! 終了・け ケロロ軍曹 終了・げ げんしけん 終了・こ コードギアス 反逆のルルーシュ 終了・さ ささめきこと 終了・さ さよなら絶望先生 終了・さ 咲-Saki- 終了・し シゴフミ 終了・し シャングリ・ラ 終了・し 侵略!イカ娘 終了・し 屍鬼 終了・し 灼眼のシャナ 終了・し 真マジンガー 衝撃!Z編 on television 終了・じ 地獄少女 終了・す School Days 終了・す STAR DRIVER 輝きのタクト 終了・す すもももももも ~地上最強のヨメ~ 終了・す スクールランブル 終了・す スケッチブック ~full color's~ 終了・す スレイヤーズREVOLUTION 終了・す 涼宮ハルヒの憂鬱 終了・せ Saint October 終了・せ 世紀末オカルト学院 終了・せ 戦国BASARA 終了・せ 戦場のヴァルキュリア 終了・せ 瀬戸の花嫁 終了・せ 生徒会役員共 終了・せ 聖剣の刀鍛冶 終了・せ 閃光のナイトレイド 終了・ぜ ゼロの使い魔 終了・ぜ ゼーガペイン 終了・ぜ 絶対可憐チルドレン 終了・そ そらのおとしもの 終了・そ ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 終了・そ 宇宙をかける少女 終了・そ 宙のまにまに 終了・だ DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 終了・だ ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 終了・て テガミバチ 終了・て 鉄腕バーディー DECODE 終了・で デュラララ!! 終了・で 伝説の勇者の伝説 終了・と ToHeart2 終了・と true tears 終了・と とある科学の超電磁砲 終了・と とある魔術の禁書目録 終了・と とらドラ! 終了・と 図書館戦争 終了・ど ドルアーガの塔 終了・ど ドージンワーク 終了・な ながされて藍蘭島 終了・に にゃんこい! 終了・ぬ ぬらりひょんの孫 終了・ね ネギま! 終了・ね 練馬大根ブラザーズ 終了・は はなまる幼稚園 終了・は ハヤテのごとく! 終了・は 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 終了・ば BAMBOO BLADE 終了・ば バカとテストと召喚獣 終了・ば バクマン。 終了・ば 化物語 終了・ぱ PandoraHearts 終了・ぱ ぱにぽにだっしゅ! 終了・ぱ パンティ&ストッキングwithガーターベルト 終了・ぱ パンプキン・シザーズ 終了・ひ ひぐらしのなく頃に 終了・ひ ひだまりスケッチ 終了・ひ ひとひら 終了・び Venus Versus Virus 終了・ふ Fate/stay night 終了・ぶ BLUE DROP ~天使達の戯曲~ 終了・ぶ 武装錬金 終了・ぷ プリズム・アーク 終了・ぷ プリンセスプリンセス 終了・ぺ ぺとぺとさん 終了・ぼ 忘却の旋律 終了・ま マリア様がみてる 終了・ま 舞 乙HiME 終了・ま 魔法少女まどか★マギカ 終了・ま 魔法少女リリカルなのはStrikesS 終了・ま 魔界戦記ディスガイア 終了・み みつどもえ 終了・み みなみけ 終了・み 美鳥の日々 終了・む 無敵看板娘 終了・よ 吉永さん家のガーゴイル 終了・ら らき☆すた 終了・ら 落語天女おゆい 終了・ろ ロザリオとバンパイア 終了・ろ ローゼンメイデン 終了・わ 我が家のお稲荷さま。 花咲くいろは 逆境無頼カイジ