2011/06/05

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第十五話 TRUEROUTE

 前回のキングオブクソゲーは、ネットで晒されたらしい。でも、話題にしてくれるだけ良いじゃん。何の反応もないより遙かにマシだよ。その悔しさをバネにがんばれるしな。

 桐乃から突然、ゲームを全て捨ててくれとのメールが。黒猫に相談したら、魔界に帰ったわけでもなし、居場所が分かって行くことも出来るのに何故あなたはまだここにいるの!とお叱りを。

 何が足りないって、旅費とか、パスポートとか、出席日数とか…

 家に戻ったら父も渡米しようとしていた。トロフィーとか賞状を全部捨ててくれとメールがあったらしい。

 ゲームの方だけだったら、更に陸上に専念するためかとも思えたが、トロフィーとかもとなると多分挫折してるんだろうな。

 父に託されて京介が渡米。エロゲーをやりに来た。とか…これは確かに京介にしかできない。
…よく税関通ったな。

 半年、誰にも連絡をしなかったのは、1勝するまでは連絡を絶つという縛りプレイだったらしい。でも、半年かけてもまるで歯が立たなくて。

 お前が居ないと寂しい。他の連中はタダのオマケ。それほとんど告白だよ京介…

 桐乃は禁欲で力を溜めるタイプではなく、ゲームや周りから力をもらうタイプのアスリートだったってことか。 

 え?日本に帰って来ちゃうの?と思ったら、上映会のための一時帰国?

 ルームメイトは、世界一早い小学生。むざむざこんな美味しいシチュを捨てるわけ無いってか。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011/05/03

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第十四話 TRUEROUTE

 コンテストが間近で2本作る余裕はないから合作で…黒猫と赤城妹、BLとガチホモ、混ぜるな危険!

 相変わらず、分厚い設定資料付きの黒猫のノベルゲーム。それに比べて赤城妹のゲームはシンプルRPG。軍配は赤城妹に上がったかに思われたが、回復手段がガチホモプレイ、しかも、モデルが部の男性陣という時点で大却下。赤城妹は泣きながら逃走。

 しかたがないので、京介が黒猫の手伝いに。

 京介のベッドに寝転んでスクリプト入力とか、兄さん、とか黒猫はどう見ても誘ってるとしか思えないんだが。しかも、告白まがいなことまでしてるし。

 しかし、ゲームに致命的なループバグが。落とし神はどこですか!?

 ゲームを完成させるため、黒猫はクラスメイトの目の前で赤城妹に躊躇無く頭を下げる。ここまでされたら赤城妹も無下に断るわけにも行かず。そもそも、ボイコットした負い目もあるしな。

 そのおかげでゲームは完成したが、コンテストでキングオブクソゲーの称号を得ることに。独りよがりで設定が理解しきれない云々なんだろうけど、それが黒猫の持ち味だしなぁ…むしろ、それを極めきったら良いのかも知れない。

 しかし、桐乃って結構的確な批評をしてたんだな。黒猫もそれをちゃんと心に留めてるみたいだし。

 桐乃本人が出てくるとウザイけど、回想だと不可欠な人材に…いや、思い出は美化されるってとこか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/04/01

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第十三話 TRUEROUTE

 黒猫が京介の後輩に。で、呼び方がお兄さんから先輩に変わった訳ね。

 黒猫の本名が瑠璃だと分かったわけだが、本名も中二病臭いというのはむしろ運命か。

 バジーナの超翻訳心理分析が完璧すぎる。でも、そんな自分の胸をもみし抱きまくるのは自重した方が。テンションヤバ過ぎ。

 何かと構ってくれることは嬉しい。でも、所詮は自分は桐乃の代用品にされているだけだと理解している黒猫は、だからこそ自分が惨めに思えて腹立たしくて。

 自転車貸してくれたのゲーム研究会の部長だったのか。そして今まで返してなかっただと?いい人で良かったな。

 赤城妹VS黒猫。黒猫がTPOを読めず、痛い発言を繰り返してクラスで孤立していることを突いて有利に立っていた赤城妹だったが、その仮面の下はすっかり発酵しきっていた。

 いったん、化けの皮が剥がれてしまえば自爆発言が連鎖反応を起こし、黒猫の的確なツッコミがその加速度を上げまくって、我に返った頃には完全に自滅。

 一番の精神的外傷を負ったのは真壁だったが…再起不能?

 赤城は京介以上に苦労して…いや、シスコンぽいからこれはこれでOKなのかも知れん。

 で、黒猫、陥落?

| | コメント (2) | トラックバック (5)

2011/02/26

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第十二話 TRUEROUTE

 トゥルーエンドじゃなくてトゥルールート。こっちが真のルートで、放送版は1クールでまとめるための、てか個別ルートに入れなかったノーマルエンド?

 黒猫の呼び方が変わる発言とか、投げっぱなしだった伏線のいくつかが回収されて少しすっきり。

 見ず知らずの男に、終電後、唯一の帰宅手段である自転車を貸すとか太っ腹だな。妹萌えとしては、リアル妹のために頑張るリアル兄は応援せずには居られないってか。

 子供の頃は足が遅かったという桐乃。それがある出来事がきっかけで…京介がらみなのは間違いないんだろうけど、こっちのルートでも明言されず。

 桐乃は京介に何も言わずに留学。京介にとっては理不尽極まりないだろうけど、桐乃のアスリートとしての将来を考えるとこれで良かったんだろうし。
 でも、京介に話すと決意が鈍るとかあったのかも知れないけど、手紙くらい残してやっても…ま、この時点で桐乃の内心が分かってしまったら、話が終わっちゃうからな。

 で、このまま桐乃不在で進行するの?

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2010/12/20

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第十二話

 桐乃が愛想良すぎて不気味すぎる。何か変な物を食ったのか?それとも夢オチ?

 嫌に片付いた桐乃の部屋に招かれて、何を言い出すのかドキドキしていたら、深夜販売の妹ゲーを買ってこいとか。このためのご機嫌取りか。

 お兄ちゃんのパンツなんて絶対盗んでないんだからね!ってどんなタイトルだよ!?

 深夜販売のゲーム買うのに23時45分秋葉着とか舐めてると思います。

 並んでいたら友人が。これは気まずい。でも、お互いこんなところで会わなかったと合意に達し、男の友情を深め合ったのもつかの間、友人が買いに来たのはガチホモゲーで。

 引きまくる京介だったが、友人も妹にお使いに出されたと聞いて…こんなところで同類が(T-T)

 更なる友情を深め合う二人にガチホモゲー列からスタンディングオベーション。

 終電以前に品切れで買えないんじゃ?とか思ったが何とか買えたらしい。

 深夜に妹の部屋で一緒に妹ゲー。キリの良いところで撤収しようとする京介に桐乃から最後の人生相談の延長戦が。

 以前は恥ずかしくて見せられなかった物を見せると言う桐乃。妹ゲー以上のどんなやばい物があるんだと警戒した京介の選んだ選択肢は「見る」。

 桐乃が取り出したのはアルバム。だが、やっぱり恥ずかしいと引っ込めたそれを取り合いになって、落ちてきた物は運動会?の写真と飛行機のチケット。

 明日、陸上のコーチを受けにアメリカに旅立つという桐乃。知らなかったのは京介だけらしい。何で言わなかったんだと詰め寄る京介に桐乃の返事は、言ったところで今更どうにもならないという物。

 桐乃に殴られまくる京介。その拍子にノーパソが落ち、中断していたゲームの音声が。

「お兄ちゃんが止めろと言ってくれたら、私、行かないよ?」

 桐乃の心の代弁だろうその台詞を聞いて、京介が放った言葉は行っちまえ!!そこに桐乃の怒りのヘッドバッドが命中KO。

 生傷だらけの顔でベッドで目覚めた京介。側のゴミ箱には血まみれのティッシュが多数。鼻骨が折れていてもおかしくなかったからな(--;

 桐乃はアメリカ行きを止めていた。あんたが行っちまえなんて言うからむかついて、その通りにするのがしゃくになったとか…それで多方面にかかる迷惑をどうする気だ。
 一応、謝罪に回ったらしいが。その時に使った言い訳がもっと英語を勉強するとか、高校から編入した方が有利とかそういうのなんだろうけど。

 一番の問題は、アメリカにメルルや妹ゲーがないことなんじゃないのか?てか、それが一番しっくり来るよ?

 アルバムからこぼれた写真から察するに、桐乃が陸上を始めたきっかけは運動会で一等を取ってそれを京介に褒めてもらえたからじゃないのか?とか推測してみる。

 でも、それを京介自身が忘れている上に、京介に褒められたくてやっていたのに、京介はどんどん卑屈になるわ嫉妬して口を利いてくれなくなるわなんてことがあったのかも?

 それで、京介と離れてアメリカに行ってしまったらそれこそ何のために?って話に?

 そんな妄想はさておき。

 桐乃の陸上選手としての将来性を考えるならアメリカに行った方が良かったわけで。これがグッドエンドルートらしいけど、そこを考えるとグッドなのかなとか。ここで兄離れ&妹ゲー離れしていた方が後々良かったんじゃないかと思わないでもない。

 ま、陸上で世界を獲るのが夢だったってわけでもなし、桐乃が良いんならそれでいいんだが。京介にとっては妹が多少は素直になってグッドエンドで良かったんだろうけど。
 人生相談と言われて顔を赤らめているしな。

 で、別ルートってのはトゥルーエンド?それともバッドエンド?

・総評
 ともかく桐乃の傍若無人な言動が酷すぎるの一言に尽きるわけだが、あえて嫌われるようにキャラ作っているみたいだしそこは狙い通りなのか。
 京介も兄としての義務感だけでよくもまぁここまで。見返りもなく、感謝もされず、時にはその理不尽さにブチ切れはしても、最終的には見捨てずに尽くすんだからな。
 その辺は11話で報われたと言えるか。

 中学生がエロゲーをやっているとか、一般人とのつきあい方とか他の作品じゃ踏み込まないところにあえて突っ込んで問題提議をしている割には、勢いだけで説得力が皆無だったのは残念なところ。まぁ、ちゃんと答えが出るなら微妙な問題にはなっていないのでしょうがないとは言えるけど。

 ま、色々納得のいかない展開は多々あったけど全体としては楽しめたから良しとしておこう。

ストーリー:3
キャラクター性:4
画:4
演出:3
音楽:3
総合的な評価:4
総合点:22

| | コメント (0) | トラックバック (38)

2010/12/13

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第十一話

 京介が妹ゲーをやっているときに母襲来。エロ画像サーフィンのこともばれてるとか。

 次の休みに親が居ないから飯を作りに来てくれと麻奈実に頼む京介。京介にもちろん他意はないが(それはそれで問題な気もするが)、桐乃は激怒。

 桐乃にとっては、休みに京介が麻奈実を連れ込むのと自分がリビングで彼氏とHしているのはイコールらしい。

 麻奈実のことを知らない振りをすることに始まり、やってることはほとんど小姑。

 しかし、麻奈実は全くめげず、かえって麻奈実の完璧超人ぶりを見せつけられる羽目に。

 そこで桐乃は方向転換。京介の部屋に妹ゲーを起動したまま放置した上、ベッドにメガネ物のエロ本をばらまく暴挙を。

 緊急回避モードも不発。何てトラップ。スタッフのいたずららしいが、てっきり桐乃がスクリーンセイバーを仕込んでいたのかと…

 挙げ句、麻奈実の反応が、今度からお兄ちゃんって呼んだ方が良い?とか…麻奈実さん、その気遣いはむしろ即死クラスの精神攻撃ですよ?

 後半。桐乃のアニメ化記念パーティーに呼び出された京介。でも、受付のお姉さんの反応がおかしい。

 高坂京介専属ハーレムご一行様パーティー会場ってでかでかと看板が。更に中ではバジーナと桐乃がメイド服でお出迎え。受付嬢ものぞき込んでるし。社会的に抹殺する気か!?

 バジーナに拙者のメイド姿は萌えましたかな?問われてそれはないとかそもそもお前と桐乃じゃって返すのは酷い気もするが、京介側にそんな気遣いの余裕は無し。

 黒猫のネコミミ尻尾装備は桐乃すら、悔しい!こんな奴に…と言わせる程の萌え具合。

 黒猫作の桐乃が京介のパンツくんかくんか漫画は最後まで見てみたいな。

 黒猫が京介を兄さんと呼んでからかっているのを見て桐乃はブチギレ。ここでついに京介もブチギレ。そりゃここまでの羞恥プレイ地獄の挙げ句にこれだからな。むしろよくここまで耐えた物だ。

 しかし、このパーティーは実は京介を元気づけ、桐乃が謝罪するためのパーティーだった。それでどうしてこういう流れになるのかよく分からんが。

 素直に謝る桐乃を見て、今までの苦労が報われたと涙を流す京介。

 京介の思ってきたことの吐露。こんな事思っていたのか。兄としての義務感とかそういうレベル超えてるよ。そこまで無償奉仕する必要ないよ!?

 いい話になっていたのにやっぱり桐乃は桐乃だった。プレゼントの中身は妹ゲー。さすがにバジーナと黒猫も呆れすぎて放心状態。本気で得意げな桐乃が痛々しい。

 でも、妹ゲーを私だと思って大切にしなさいって…無意識に本音が出たのかそれとも全く気付いていないのか。

| | コメント (0) | トラックバック (37)

2010/12/06

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第十話

 あやせからの人生相談。桐乃への誕生日プレゼントは何が良いか?オタク趣味は認めてないけど、誕生日なんだから桐乃の好きな趣味の物をあげたい。

 最近、私の友達に色目を使っていると言われて、お前は俺の彼女か!?と返して殴られる。こればかりは京介の選択ミスだな。

 あやせは最大限の譲歩をしてるよなぁ。桐乃は歩み寄る気全くないけど。

 金で買える物なら桐乃は自分で手に入れている。同人誌とかムックとかはいかがわしいので却下。UFOキャッチャーは非売品だが何か違う…難しいなぁ。

 非売品のフィギュアに目を付けた物の、それはコスプレ大会の優勝賞品。当然あやせは拒否。

 京介の根気強い説得の末…確かにあやせにとっては脅迫かも知れない(--;;;

 しかし、あやせの方が一枚上だった。ミスコンと偽って加奈子に振りやがったよ!その上、退路を断つために着替えさせたら、元の服は車で高速へ。恐ろしい娘…

 こんなのやってられるか!とくだを巻く加奈子。しかし、一旦ステージに上がればさすがプロモデル。仕事は完璧にこなしやがる。性格は最悪だけど。

 てか、本人じゃないか、これ。このためのキャスティングか。

 キモオタはともかく、10歳のリアル幼女の夢を打ち砕くなよ。控え室まで来られてウザかたってか。優勝賞品のフィギュアがゴミ箱に入ってるし。猫かぶってフィギュアをあげてしまわなかったのは不幸中の幸いと思うべきか…

 メルルを愛する幼女を差し置いて、加奈子が優勝した事については、世の中の理不尽を垣間見る思いだな。所詮、心より見た目か。世知辛いなぁ。

 そういや、あやせは桐乃に入手経路をどう説明したんだろう?桐乃はそんな細かいこと気にしないか。

| | コメント (0) | トラックバック (20)

2010/11/29

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第九話

 最後の人生相談はとりあえずお預け。桐乃がなんかそわそわしてると思ったら、注文したゲームが届くのを待っていたらしい。両親が不在のこの日に配達日指定してたわけか?

 桐乃がゲームを始めたと同時に黒猫に場面転換したから、ゲームキャラを黒猫に置き換えてゲームするのかと…黒猫、家では地味なんだな。あれは内職なのか、妹のために手作りしてるのか。とりあえず、余り裕福そうではないわな。おかっぱの妹が可愛い。

 桐乃は普段の自分そっくりの言動をするツン100%の妹キャラに激怒。ダメ出しがあまりにも的確すぎて痛い。完全に同属嫌悪になってるし。

 Hシーンになったら今度はキモイし。突入前にシャワーで身を清めてくるとか言い出すし。そこは女の子らしいと解釈するとこなのか?

 パンツを落としたことを指摘されて殴るとか理不尽すぎる。一体どうしろと?

 勉強中に妹の奇声嬌声(ある意味)喘ぎ声を延々と聞かされ続けたらそりゃたまった物じゃないよな。どんな拷問だよ!?

 耳栓とかヘッドホンで音楽を聴けとかそういう次元の話じゃないしな(--;

 兄妹だから結ばれないお別れエンドに何か思うことがあったらしいが。

 二度目のお風呂は下着が大変なことになってるからですね?そんなときに兄に近づいてきて欲しくないよね。決して、兄の湯上がり姿にときめいてしまった照れ隠しじゃないんだからね!

 バジーナはやっぱり良いトコのお嬢様みたいだな。なんか優雅だ。

 黒猫は妹に闇の住人云々公言してるのかよ。敬語でお姉様と呼ぶ妹はホントに可愛いな。もう一人妹が居るみたいだけどそっちはちょっと呆れ気味?
 ま、携帯電話で闇の会話しているフリしてたらしょうがないが。

 あやせは相変わらず桐乃を神聖視しすぎだな。ゲーム中の姿なんか見たら、その場で殺しかねないよ。

| | コメント (0) | トラックバック (23)

2010/11/22

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第八話

 桐乃の小説がアニメ化とかもはや絶句する以外無いんだが…メディアスキーが狂ってるとしか思えないという黒猫の言葉に同意せざるを得ない。

 桐乃はアニメの打ち合わせにバジーナと黒猫を同行させるが。

 打ち合わせで妄想語りまくりの桐乃。しかし、制作陣はそれに動じずいたってマイペース。てか、このくらい慣れっこなんだろうな。ここまで酷いのはそうそうないにしろ。

 妹達が女の主人公を好きになる理由が答えられない桐乃。その挙げ句、主人公を男に変更されると言われて。

 不満ならアニメ化を蹴ってしまうと言う切り札はあるのだが、桐乃はアニメ化自体はして欲しいというジレンマで熱を出してダウン。

 よってたかって改悪(なのか?)、原作者の桐乃の意見をほとんど無視って辺りは酷いと思うが。

 でも、このままじゃアニメに出来ない。仕事なんだから売れる物を作らなければならないって辺りも正論なんだよな。

 当然、それじゃ原作の意味がない。ヒットした作品の尻馬に乗って金儲けしたいだけなんだろって話になるが。

 原作の良さが全く分からない。だから俺が作り直してやる何て言い出すのは論外だし。

 理路整然と分析を語る黒猫が格好良すぎる。

 人生相談、次で最後って一体何を?

| | コメント (0) | トラックバック (19)

2010/11/15

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第七話

 相変わらずお互いの好きな作品を巡って喧嘩の絶えない桐乃と黒猫。お互い先入観で罵りあっているのは良くない。実際に見て解説し合えば、良いところが見えてくるかも知れないとのバジーナの提案で、まずはメルルの上映会を開くことに。

 しかし、それ以前にお互いが書いた小説が元で大喧嘩になったらしい。

 桐乃の小説は、携帯小説の悪いところを寄せ集めたような代物で、桐乃本人がモデルと思わしき主人公の自画自賛に終始。挙げ句、黒猫がモデルと思わしきキャラが陵辱されて殺されるとか。

 かたや黒猫の小説は中二病全開の自己満足。独自設定が追加されまくりで、別冊の設定資料集がないと大半の単語が理解出来ないらしい。挙げ句、桐乃がモデルと思わしきキャラが主人公の性奴隷になってるとか。

 京介は呆れつつも、ちゃんと最後まで読んでいることに感心するが、返ってきた答えはちゃんと読まないと的確な批判できないと言う物。そこに関しては同意ですよ。

 どんな理不尽な展開でも、何か意図があってあえてやってるかも知れないし、最後まで読まないとホントに破綻してたのか、それを計算した上でだったのか分からないしな。

 意図は理解するけど同意できねぇとか、それ明らかにつじつま合わせの後付けだろうとか、結局納得できねぇとかあるけどな。

 黒猫によるメルルの主題歌評は、悪意のある解釈してるなぁレベルだけど、敵に操られた親友を笑顔で蒸発させておいて、生き返らせればいいってもんじゃねぇ!!という主張には同意。

 フィールド魔法って封絶?

 笑顔だったのはバンクだからと桐乃は反論するが、そこは差し替えるのべきだろ?

 結局、食わず嫌いではなく、経験上自分の嗜好には合わないことが分かっていたから黒猫はメルルを見てないわけで。無理に見せても桐乃が面白いと思うところが黒猫は嫌いだったりするし。それは立場を逆にしても同じだが。

 自分が嫌いなところを再確認する作業になっちゃうのは不毛だしな。前述とは矛盾するが、最後まで見なくても、意図は理解するが納得できないのが明らかなわけだし。

 こまけぇ事はいいんだよ!な作品に細かいツッコミを入れるのは不毛だけど、そうと分かっていても看過できないものってのもあるしな。

 お互いのためにも不干渉が一番良いのではないかと。

…なんて語っちゃう私も、明らかに黒猫側の人間なわけだが。

 話変わって後半。京介はエロサイトエロ動画ハンターだったらしい。ちゃんと性欲あったんだな。

 桐乃は引き続き小説を書いているらしい。 

 妹しか居ない星って何だよ!?それを本にしようとする雷撃文庫も正気か?

 妹に対する並み並みならない情熱はそりゃま、有り余っているんだろうけど。

 新作の取材と称して京介は桐乃に連れ出される。車に轢かれてこいとか、3万の指輪を買わせようとするとか普通に酷い。

 指輪の件は大好きなお兄ちゃんに買って欲しかったってことらしいけど、その心情は理解しても、金銭感覚の崩壊ッぷりは見過ごしてやるわけにはいかねぇ!

 自ら水を被って兄をラブホテルに連れ込むことに成功するも、どうやら怖じ気づいたらしい。いや、麻奈実と電話してたんでキレただけか。

…麻奈実、まさか全て分かった上で電話してきてないよね?

 とりあえず、クリスマスイブに渋谷近辺のラブホが空いているわけがないってことで良いのか?

| | コメント (2) | トラックバック (22)

その他のカテゴリー

Aチャンネル Dororonえん魔くん メ~ラめら あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 まりあ†ほりっく アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 ゲーム ゲーム FE新紋章の謎・ルナティック ゲーム うみねこのなく頃に ゲーム ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者- ゲーム ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア- ゲーム 魔法少女まどか☆マギカ オンライン ココロ日記(BlogPet) パソコン・インターネット 成恵の世界 日記・コラム・つぶやき 神のみぞ知るセカイ 終了アニメ評価 終了・あ ARIA 終了・あ RD 潜脳調査室 終了・あ あさっての方向。 終了・あ アニアニランド 終了・あ 荒川アンダー ザ ブリッジ 終了・あ 青い花 終了・い いちばんうしろの大魔王 終了・い いぬかみっ! 終了・い 苺ましまろ 終了・う うみねこのなく頃に(アニメ) 終了・う うみものがたり 終了・う ウィッチブレイド 終了・え Angel Beats! 終了・え H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND 終了・え N・H・Kにようこそ! 終了・え エル・カザド 終了・え 永久アリス輪舞曲 終了・お おおかみかくし 終了・お オオカミさんと七人の仲間たち 終了・お 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 終了・お 奥さまは魔法少女 終了・お 桜蘭高校ホスト部 終了・お 狼と香辛料 終了・か CANAAN 終了・か かしまし~ガール・ミーツ・ガール~ 終了・か かなめも 終了・か かみちゅ! 終了・か かんなぎ 終了・か 仮面のメイドガイ 終了・か 怪物王女 終了・か 神様家族 終了・か 陰からマモル! 終了・が GUN×SWORD 終了・が がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 終了・が ガンパレードオーケストラ 終了・き Canvas2~虹色のスケッチ~ 終了・き キスダム 終了・き キミキス 終了・き 今日の5の2 終了・き 狂乱家族日記 終了・ぎ Gift ~eternal rainbow~ 終了・ぎ 銀盤カレイドスコープ 終了・く CLANNAD -クラナド- 終了・く くじびきアンバランス 終了・く 紅 終了・く 鉄のラインバレル 終了・く 黒執事 終了・く 黒神 The Animation 終了・ぐ グレネーダー 終了・け けいおん! 終了・け ケロロ軍曹 終了・げ げんしけん 終了・こ コードギアス 反逆のルルーシュ 終了・さ ささめきこと 終了・さ さよなら絶望先生 終了・さ 咲-Saki- 終了・し シゴフミ 終了・し シャングリ・ラ 終了・し 侵略!イカ娘 終了・し 屍鬼 終了・し 灼眼のシャナ 終了・し 真マジンガー 衝撃!Z編 on television 終了・じ 地獄少女 終了・す School Days 終了・す STAR DRIVER 輝きのタクト 終了・す すもももももも ~地上最強のヨメ~ 終了・す スクールランブル 終了・す スケッチブック ~full color's~ 終了・す スレイヤーズREVOLUTION 終了・す 涼宮ハルヒの憂鬱 終了・せ Saint October 終了・せ 世紀末オカルト学院 終了・せ 戦国BASARA 終了・せ 戦場のヴァルキュリア 終了・せ 瀬戸の花嫁 終了・せ 生徒会役員共 終了・せ 聖剣の刀鍛冶 終了・せ 閃光のナイトレイド 終了・ぜ ゼロの使い魔 終了・ぜ ゼーガペイン 終了・ぜ 絶対可憐チルドレン 終了・そ そらのおとしもの 終了・そ ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 終了・そ 宇宙をかける少女 終了・そ 宙のまにまに 終了・だ DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 終了・だ ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 終了・て テガミバチ 終了・て 鉄腕バーディー DECODE 終了・で デュラララ!! 終了・で 伝説の勇者の伝説 終了・と ToHeart2 終了・と true tears 終了・と とある科学の超電磁砲 終了・と とある魔術の禁書目録 終了・と とらドラ! 終了・と 図書館戦争 終了・ど ドルアーガの塔 終了・ど ドージンワーク 終了・な ながされて藍蘭島 終了・に にゃんこい! 終了・ぬ ぬらりひょんの孫 終了・ね ネギま! 終了・ね 練馬大根ブラザーズ 終了・は はなまる幼稚園 終了・は ハヤテのごとく! 終了・は 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 終了・ば BAMBOO BLADE 終了・ば バカとテストと召喚獣 終了・ば バクマン。 終了・ば 化物語 終了・ぱ PandoraHearts 終了・ぱ ぱにぽにだっしゅ! 終了・ぱ パンティ&ストッキングwithガーターベルト 終了・ぱ パンプキン・シザーズ 終了・ひ ひぐらしのなく頃に 終了・ひ ひだまりスケッチ 終了・ひ ひとひら 終了・び Venus Versus Virus 終了・ふ Fate/stay night 終了・ぶ BLUE DROP ~天使達の戯曲~ 終了・ぶ 武装錬金 終了・ぷ プリズム・アーク 終了・ぷ プリンセスプリンセス 終了・ぺ ぺとぺとさん 終了・ぼ 忘却の旋律 終了・ま マリア様がみてる 終了・ま 舞 乙HiME 終了・ま 魔法少女まどか★マギカ 終了・ま 魔法少女リリカルなのはStrikesS 終了・ま 魔界戦記ディスガイア 終了・み みつどもえ 終了・み みなみけ 終了・み 美鳥の日々 終了・む 無敵看板娘 終了・よ 吉永さん家のガーゴイル 終了・ら らき☆すた 終了・ら 落語天女おゆい 終了・ろ ロザリオとバンパイア 終了・ろ ローゼンメイデン 終了・わ 我が家のお稲荷さま。 花咲くいろは 逆境無頼カイジ