2010/10/13

ぬらりひょんの孫 第十五話

 玉章の宣戦布告。本家の門を燃やされて消火のために右往左往しているうちに逃げられてるし。面目丸つぶれじゃないのかこれは。

 清十字団のみんなを守るために合宿を企画。毎回匿う気か?ゆらは調べ物があるからと不参加。つららは恋敵を守ってくれと頼まれて心中複雑。でも、三代目としての命令といわれては断れず。

 総大将は四国入り。どうやら前に来たことがあるらしいが、以前とはまるで雰囲気が違うらしい。普通の自然に見えるけど。

 牛頭馬頭はがんぎ小僧をボコって情報を得ようとするが、雨が降って水を操る妖怪だったがんぎ小僧がパワーアップ。逆に逃げ出す羽目に。

 河童VSがんぎ小僧の水対決は河童の勝利。でも、不利と見るや意地にならず即座に撤退するがんぎ小僧の切り替えの良さはむしろやっかいかも。

 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010/10/06

ぬらりひょんの孫 第十四話

 挨拶とばかりにおおっぴらに動き出した玉章率いる七人同行。かたや、ぬら組は総大将が姿を消して浮き足立っているうちに七人同行に好き勝手を許してしまう始末。

 一つ目入道はこの非常時に、いまだにリクオを失脚させることしか考えてないし。殺された狒々の息子・猩影を連れてきて、その復讐心を利用しようとするが、猩影はバカではなく、リクオの堂々とした態度に復讐心を抑え、その指示に従うことを了承。

 独断専行して返り討ちにあったら元も子もないってのは納得するしない以前に当然だしな。

 しかし、一枚岩になってないよなぁ…本家に簡単に侵入を許してるし。これもリクオの責任にするためにわざと…ではないよね?

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2010/09/29

ぬらりひょんの孫 第十三話

 総集編。別に後半戦突入前に前半のおさらいすることは悪くないし、ここから見始める人への導入にもなるし…

 牛鬼の話知らなくても、四国妖怪編の理解に何の不都合もないけどな!
ま、まさしく牛鬼が危惧していた状況に突入したわけだが。

 どうせなら、牛鬼視点で、彼の心の内を独白するような特別編にすれば良かったのに。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2010/09/21

ぬらりひょんの孫 第十二話

 倒したと思って油断した隙を突かれて毒を受けてしまったゆら。式神を維持できなくなってしまい、絶体絶命。

 これ以上遊んでいる暇はない、と見逃され命拾いするが喜んでいられるわけもなく。

 総大将VSムチ。力を誇示し総大将を追い詰めるムチだったが、総大将が実力の一端を見せ一撃で絶命することに。

 あまりもの実力差に、本能が認識すること自体を拒否するって…でも、逆に考えると実力が近い相手には効かないんじゃ?むしろ、そこまでの実力差があるなら技を出すまでもないし、示威行為以外には役に立たないんじゃ?

 つららVSカナの女の戦いが勃発。どっちのリクオを取り合っているのやら…

 そんな中、四国八十八鬼夜行の若頭・玉章がリクオに宣戦布告。ムチは幹部ですらなかったらしい。

 3人も居て一緒に誘導に引っかかってしまう護衛は戦力になるのか?

| | コメント (2) | トラックバック (8)

2010/09/16

ぬらりひょんの孫 第十一話

 ヒヒが死亡フラグを立てた直後に何の魅せ場もなく部下共々惨殺されていたキングクリムゾンっぷりはもはやギャグだとしか。原作でもこうだったと思うからしょうがないけど。

 大幹部とか大妖怪とか言葉だけ言われても実感ないしなぁ。むしろ、かつては大妖怪だったけど年寄りの冷や水って印象が。

 総大将も余り悲しみを表に出さないし。

 逆に今まで天然ボケ担当で強いんだか弱いんだかよく分からなかったゆらが、総大将を驚かせるほどの強大な式神使役能力を持っていることが判明。アレは金魚なんだか鉄砲魚なんだか。

 それはそれとして。清継作の妖怪ゲームはどこで買えますか?

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2010/09/09

ぬらりひょんの孫 第十話

 成人するまでに忘れないと死ぬ紫の鑑。二十歳までまだ間があるから大丈夫…と思っていたら妖怪の成人は13歳という罠。7歳も繰り上げるなんて無茶すぎる。

 珍しくかな中心のエピソード。でも、せっかくの誕生日にこれじゃ、やっぱり報われないかも。

 リクオが近くにいるとあの人が出てくる。リクオって…あの人の友達なの?こうして正体はお約束の闇の中に。

 で、ついに他の組が侵攻を開始?あれ?牛鬼のシマを突破しないと来られないんじゃ…と思ったが、側近二人が本家にいるし、下っ端もずいぶん減ってたからその隙を突かれたのか?

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2010/09/01

ぬらりひょんの孫 第九話

 捻目山はぬら組最西端のシマ。だからこそ外からの脅威が迫っていることを一番実感しているのだという牛鬼。

 そんな中、自分を妖怪だと認めないようなうつけ者が上に立てば、ぬら組は内部より崩壊する。牛鬼は語る。何者であろうともぬら組を潰す奴は許さない。それがたとえ、リクオであっても。

 しかし、リクオは妖怪のしての力を示し、三代目を継ぐことを宣言。憂いの晴れた牛鬼は、謀反のケジメをつけるために切腹を選択するが…

 しかし、リクオはそれ許さず。外敵に備える最前線である捻目山の守りを放棄することこそ、ぬら組を潰す行為に他ならないってか。

 かつて総大将にお前の親になってやると告げられた牛鬼は、リクオに家族だと告げられたことで、改めてぬら組にその居場所を見出す。

 で、結局すべてが総大将の手のひらの上なのね?

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2010/08/26

ぬらりひょんの孫 第八話

 牛鬼の過去話。元人間だったのか?でも、出生の経緯を見るとそうとも言い切れないか。

 捻目山の牛鬼に母を食べられて、絶望して自らその口に飛び込んで自害したのかと思ったら、腹を破って出てきて怒りと悲しみで妖怪化?

 で、なんで父と母の供養のために人間を生け贄に捧げるなんて思考に行き着くのか。この流れだと妖怪に恨みを抱いて妖怪退治に行くところじゃないのか?

 自分が妖怪になったから妖怪基準の思考になっちゃったのか。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2010/08/17

ぬらりひょんの孫 第七話

 ゆらは式神で馬頭丸に反撃。そのままでも大丈夫そうだったが、カラス天狗の息子達が馬頭丸を拉致して戦闘終了。

 リクオの方は牛頭丸と人間モードのまま互角に渡り合う。とどめは夜モードだったみたいだけど。
 昼と夜は完全に別人格というわけではなく、少なくとも記憶を共有はしているらしい。夜の方の意思で昼に情報を渡さないことはありそうだけど。

 総大将は、これはリクオがぬら組を継ぐ器かどうか測る試練と考えているらしく、他の者に手出し無用と申し渡す。

 リクオは牛鬼の許に辿り着くが…

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2010/08/11

ぬらりひょんの孫 第六話

 牛鬼のシマ、捻目山に誘い込まれたリクオ達。つららは「何かの間違い」で牛鬼組に襲われないように警戒するが、その時点で認識違い。

 ゆらのほうはというと…レシートと式神を一緒に入れるな!割引券の有効期限ってずいぶん余裕だな。大丈夫かホントに。

 妖怪セキュリティ。つららに効いてない時点でダメだよな。ゆらは専門家として何か言うこと無いのか?

 タオルがあるのに随分湯気が濃いな、と思ったら、これ湯気じゃなくて妖気なのか?女湯を襲った妖怪軍団VSゆら。式神があればほぼ互角?

 つららは自分の身分を明かせば牛鬼組の者は引いてくれると考えていた油断を突かれて負傷。助けに来たリクオはまだ時間が早いからか人間のまま。

 人間モードでもある程度は剣術使えるのか?妖怪モードになれるまで時間稼ぎできるのか?

| | コメント (0) | トラックバック (9)

その他のカテゴリー

Aチャンネル Dororonえん魔くん メ~ラめら あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 まりあ†ほりっく アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 ゲーム ゲーム FE新紋章の謎・ルナティック ゲーム うみねこのなく頃に ゲーム ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者- ゲーム ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア- ゲーム 魔法少女まどか☆マギカ オンライン ココロ日記(BlogPet) パソコン・インターネット 成恵の世界 日記・コラム・つぶやき 神のみぞ知るセカイ 終了アニメ評価 終了・あ ARIA 終了・あ RD 潜脳調査室 終了・あ あさっての方向。 終了・あ アニアニランド 終了・あ 荒川アンダー ザ ブリッジ 終了・あ 青い花 終了・い いちばんうしろの大魔王 終了・い いぬかみっ! 終了・い 苺ましまろ 終了・う うみねこのなく頃に(アニメ) 終了・う うみものがたり 終了・う ウィッチブレイド 終了・え Angel Beats! 終了・え H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND 終了・え N・H・Kにようこそ! 終了・え エル・カザド 終了・え 永久アリス輪舞曲 終了・お おおかみかくし 終了・お オオカミさんと七人の仲間たち 終了・お 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 終了・お 奥さまは魔法少女 終了・お 桜蘭高校ホスト部 終了・お 狼と香辛料 終了・か CANAAN 終了・か かしまし~ガール・ミーツ・ガール~ 終了・か かなめも 終了・か かみちゅ! 終了・か かんなぎ 終了・か 仮面のメイドガイ 終了・か 怪物王女 終了・か 神様家族 終了・か 陰からマモル! 終了・が GUN×SWORD 終了・が がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 終了・が ガンパレードオーケストラ 終了・き Canvas2~虹色のスケッチ~ 終了・き キスダム 終了・き キミキス 終了・き 今日の5の2 終了・き 狂乱家族日記 終了・ぎ Gift ~eternal rainbow~ 終了・ぎ 銀盤カレイドスコープ 終了・く CLANNAD -クラナド- 終了・く くじびきアンバランス 終了・く 紅 終了・く 鉄のラインバレル 終了・く 黒執事 終了・く 黒神 The Animation 終了・ぐ グレネーダー 終了・け けいおん! 終了・け ケロロ軍曹 終了・げ げんしけん 終了・こ コードギアス 反逆のルルーシュ 終了・さ ささめきこと 終了・さ さよなら絶望先生 終了・さ 咲-Saki- 終了・し シゴフミ 終了・し シャングリ・ラ 終了・し 侵略!イカ娘 終了・し 屍鬼 終了・し 灼眼のシャナ 終了・し 真マジンガー 衝撃!Z編 on television 終了・じ 地獄少女 終了・す School Days 終了・す STAR DRIVER 輝きのタクト 終了・す すもももももも ~地上最強のヨメ~ 終了・す スクールランブル 終了・す スケッチブック ~full color's~ 終了・す スレイヤーズREVOLUTION 終了・す 涼宮ハルヒの憂鬱 終了・せ Saint October 終了・せ 世紀末オカルト学院 終了・せ 戦国BASARA 終了・せ 戦場のヴァルキュリア 終了・せ 瀬戸の花嫁 終了・せ 生徒会役員共 終了・せ 聖剣の刀鍛冶 終了・せ 閃光のナイトレイド 終了・ぜ ゼロの使い魔 終了・ぜ ゼーガペイン 終了・ぜ 絶対可憐チルドレン 終了・そ そらのおとしもの 終了・そ ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 終了・そ 宇宙をかける少女 終了・そ 宙のまにまに 終了・だ DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 終了・だ ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 終了・て テガミバチ 終了・て 鉄腕バーディー DECODE 終了・で デュラララ!! 終了・で 伝説の勇者の伝説 終了・と ToHeart2 終了・と true tears 終了・と とある科学の超電磁砲 終了・と とある魔術の禁書目録 終了・と とらドラ! 終了・と 図書館戦争 終了・ど ドルアーガの塔 終了・ど ドージンワーク 終了・な ながされて藍蘭島 終了・に にゃんこい! 終了・ぬ ぬらりひょんの孫 終了・ね ネギま! 終了・ね 練馬大根ブラザーズ 終了・は はなまる幼稚園 終了・は ハヤテのごとく! 終了・は 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 終了・ば BAMBOO BLADE 終了・ば バカとテストと召喚獣 終了・ば バクマン。 終了・ば 化物語 終了・ぱ PandoraHearts 終了・ぱ ぱにぽにだっしゅ! 終了・ぱ パンティ&ストッキングwithガーターベルト 終了・ぱ パンプキン・シザーズ 終了・ひ ひぐらしのなく頃に 終了・ひ ひだまりスケッチ 終了・ひ ひとひら 終了・び Venus Versus Virus 終了・ふ Fate/stay night 終了・ぶ BLUE DROP ~天使達の戯曲~ 終了・ぶ 武装錬金 終了・ぷ プリズム・アーク 終了・ぷ プリンセスプリンセス 終了・ぺ ぺとぺとさん 終了・ぼ 忘却の旋律 終了・ま マリア様がみてる 終了・ま 舞 乙HiME 終了・ま 魔法少女まどか★マギカ 終了・ま 魔法少女リリカルなのはStrikesS 終了・ま 魔界戦記ディスガイア 終了・み みつどもえ 終了・み みなみけ 終了・み 美鳥の日々 終了・む 無敵看板娘 終了・よ 吉永さん家のガーゴイル 終了・ら らき☆すた 終了・ら 落語天女おゆい 終了・ろ ロザリオとバンパイア 終了・ろ ローゼンメイデン 終了・わ 我が家のお稲荷さま。 花咲くいろは 逆境無頼カイジ