2009/09/27

戦場のヴァルキュリア 第二十六話

 アリシアを救うため、マーモット内部に突入した第七小隊。しかし、その防衛網の前に、一人、また一人倒れていく…とはいえ、これでも防御が甘すぎな気が。要塞ではなくあくまで戦車で内部に潜入されることは想定されて無かった?

 聖槍の力を利用した人造ヴァルキュリア装備に身を包んだマクシミリアン。これでヴァルキュリア人と同等らしい。槍と盾がなく、しかも疲弊したアリシアを相手にそんなことを言われてもなぁ…

 結局アリシアにヴァルキュリアの力を過剰に流し込まれて装備はオーバーヒートして破損。でも、組み付かれた時点で取り回しが効かないから、ナイフで一突きとかで終わりだよねこれ。

 自ら縦穴に落ちていくマクシミリアン。これで炉心がメルトダウンして大爆発…しないのかよ(--;

 アリシアは暴走状態に。このままではセルベリアのように爆死するところだったが、ウェルキンのキスで回避。ま、コレはお約束だからいいけど。

 ダルクスの災厄ってもしかして聖槍の力を扱いきれずに暴走したヴァルキュリア人が次々に爆発したってのが真相なのか?だから滅びちゃったとか?

 第七小隊の他の面々はいつの間にか脱出待避済み…いいのかそれで?

 帝国とガリアは休戦。コーデリアがダルクス人だと国民に明かしたようだけど大丈夫なのかコレ?ダルクス人の権利回復とか色々大変なことになると思うが。

 イェーガー、ちゃっかり生きてる?あれ、ファルディオは?ホントに死んじゃったの?

 そいや、エーデルワイス号はどこに行ったの?

・総評
 前半はエーデルワイス号、後半はアリシアと、終始超絶戦力を有していた第七小隊。勝ち続けてこられたのはウェルキンの指揮ではなく、機体性能差による力押しが大きいよなコレ…

 イサラがシナリオに殺され、エーデルワイス号は途中でお払い箱に。ザガが来た意味は?ロージーのフラグだけ?

 セルベリア出陣後はもう、戦略とかまるで関係なくなっちゃってるし。マップ兵器で視界内殲滅とかもうどうしろと?

 マクシミリアンがここまで無能だったとは…対してダモンは前線に出てくるのが向いてないだけで戦果はきちんと上げてるし名将ではあったらしい。ただ運がなかった。
 ダモンは悲劇の英雄として歴史に名を残しそう。

 途中までは良かったけど、後半一気に失速した残念な作品。陰影に特徴のあるゲームのグラフィックを取り入れた作画は目を引いたけど、肝心のストーリーがなぁ…
 第七小隊の面々も描写が少なすぎてどんな奴なのかよく分からないのが多かったし。イーディとか原作じゃ人気あるんでしょ?もったいない

ストーリー:1
キャラクター性:2
画:4
演出:2
音楽:3
総合的な評価:3
総合点:15

| | コメント (2) | トラックバック (15)

2009/09/20

戦場のヴァルキュリア 第二十五話

 侵攻してきた帝国軍と交戦になる第七小隊。ウェルキンがまともに指揮をしているように見えるけど、実はアリシアのところに行こうとしたら帝国軍と鉢合わせになってなし崩し的に戦闘になっただけか。

 アリシアの所に行きたいのに足止めされたって認識みたいだし…お前ら、主君よりアリシアがそんなに大事か?つーか、戦闘している位置自体がおかしいし。マーモットは城に突入済みだからマクシミリアンがその気ならコーデリアが殺されてゲームオーバーだよね。

 城の塔に隠されていたヴァルキュリアの聖槍を搭載し、マーモットは最終兵器として完成。ヴァルキュリア人がいなくても聖槍だけでビーム撃てるのかよ。

 力こそ全て。歴史は勝者が作るとか小物ぶりを遺憾なく発揮するマクシミリアン。それじゃ勝者のはずのヴァルキュリア人が何で今、少数民族として細々と暮らしていて、ダルクス人が王家の血筋として君臨しているんだよ?そこまでちゃんと考えて発言してね?

 アリシア登場。ヴァルキュリアワープですか?セルベリアは自爆ではなく、全ての力を使ってアリシアをワープさせたとか?

 聖槍の直撃も防ぐアリシアの盾。かたやマーモットにはアリシアのビームを防ぐ手立てはなし。攻撃力MAX、防御力0…いや、通常攻撃は防げるんだから、スパロボ設定のATフィールドか。4000までの攻撃は無効化するけど、それ以上の攻撃を受けると全ダメージそのまま喰らうとか。

 それで力尽きたアリシアをさらわれる第七小隊はとことん無能だよな(--;

| | コメント (0) | トラックバック (12)

2009/09/13

戦場のヴァルキュリア 第二十四話

 アリシアVSセルベリア。お互い長距離からのビームは盾で防がれるから意味がない。というわけで接近戦に。体勢を崩してからのゼロ距離射撃なら有効か。

 戦闘シーンはぐりぐり動いて良い感じ。

 セルベリアの過去。研究員の言ってることが支離滅裂すぎる。良好な関係を築きたいなら虐待するなよ。戦力として考えているなら尚更。反抗できないような制御装置なんて作るよりよっぽど安全だよ?それともホントに研究だけで、最終的に解剖する予定だったとか?

 セルベリアが一番数値が良かったから後は廃棄ってのも意味不明。覚醒の見込みがないならともかく、研究対象は多い方がいいんじゃないの?
 逆に廃棄なら別の施設送りではなくきっちり殺しておかないとアリシアみたいなのが出てくるよ?

 こういう非人道的施設なら、ちょっと半殺しにしてみて覚醒するか確かめる位はしてそうだけど…それともここの研究員はファルディオに及ばない無能揃いでそこにも至れなかったのか?

 マクシミリアンのバラ園に逃げ込める辺り、あの研究所は帝国のものか?

 何のために戦っているかわからないアリシアが劣勢に立たされるのもお約束ならウェルキンやみんなのことを思いだして一発逆転もお約束だけど、現時点でその絆が微妙になってるからいまいち説得力に欠けるんだよな…セルベリアのマクシミリアンへの思いと変わらないし。

 ヴァルキュリア人の死体が残らないのは負けると自爆するから?さすが戦闘民族。え?ダモン将軍戦死?

 セルベリアを囮にランドグリーズに現れたマクシミリアン。今更停戦協定。ホントに今更。もう少し前ならともかく、無能確定の今となっては…

 二人のヴァルキュリアで帝国を倒そうとか言うならまだわかるが、王位とヴァルキュリアの血統目当てのコーデリアとの政略結婚とか何言っているんだ(--;;;;

 コーデリアはダルクス人。つまるところ、神話の話は全部逆な訳ね?

 幻獣VS第七小隊?久々にエーデルワイス号の出番か?

| | コメント (0) | トラックバック (13)

2009/09/06

戦場のヴァルキュリア 第二十三話

 アリシアのおかげで連戦連勝のガリア軍。そりゃビーム一斉掃射で終わりだもんな。

 ダモンはお調子者だけに調子に乗せると手に負えない(--;

 マクシミリアンは幻獣に絶対の自信を持っているらしく、もはや自分は準皇太子などではなく一国の王だとかなんだとか。その言動にはイェーガーもついていけず。

 セルベリアは体調不良で伏せっているらしい。アリシアの事を思い出して戦いたくないと思ってる?イェーガーにいつか故郷を開放したいと聞かされて何かを吹っ切ったようだけど。

 セルベリアはマクシミリアンのために最期まで戦う気みたいだけど、マクシミリアンはもう幻獣の方に頭が行っていてセルベリアからは心が離れてるような。

 コーデリアがファルディオに語るランドグリーズ家の秘密。ファルディオのせいではない。全ては私たちの責任…一体何が?

 アリシアのコーデリアへの願い。それは第七小隊のみんなとファルディオを無事故郷に帰すこと。コーデリアはそれを受けて、第七小隊に自分の護衛を勅命。

 守りながらは戦えないとか以前に、これ以上、自分の化け物ぶりを見て欲しくないと思っての事だろうし、実際、現時点じゃ第七小隊は何の役にも立たない足手まとい(ガリア軍全てにも言えるけど)だしな。アリシアを支援し、共に戦えるだけの何かがないとなぁ…

 ぶっちゃけ、双方にこれ以上余計な犠牲者を出したくないと考えるなら、アリシアとセルベリアの一騎打ちで勝敗を決めるのが一番被害が少ないよな…
 幻獣という切り札のあるマクシミリアンが承諾しないだろうけど。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2009/08/30

戦場のヴァルキュリア 第二十二話

 アリシアとセルベリアは同じ研究施設の出身だったらしい。その研究施設が何らかの理由(セルベリア?)で壊滅して子供たちはバラバラに、ってとこ?

 となるとヴァルキュリア人の可能性のある子供を集めて研究していた連中がいることになるが、ま、この期に及んで第三勢力は出てこないか。全滅したと思っておこう。

 アリシアは正規軍に引き上げられることに。そりゃダモンならそうでるわな。4階級特進で大尉とか。でも、部下なしの特攻兵器扱いなんだろうなぁ(--;

 ファルディオ、何で拘束されてるの?とか素で思ってしまった。そいや姫様拉致したんだっけか。

 ウェルキンにアリシアを撃ったことを告白し、ならどうすれば良かったんだと問うファルディオ。部下を見殺しにして一人で逃げ帰ってきたとか、このままでは皆殺しだったとか、思い詰めての上だし、一概に責められないよなぁ…と擁護したくなるのは今まで培ってきた人望故か。逆にウェルキンはなぁ…

 自分のしたことを思い出し、世話役が怯えていることで、自分がどんなに恐ろしいことをしたのかを自覚したアリシア。そこに正規軍への移籍をウェルキンが了承したと聞いて思わず駆け出すが、とどめに第七小隊の連中も自分を恐れていることを聞いてしまって…スージーくらいは擁護してくれても…親友じゃなかったの?

 へたれウェルキンは説得失敗。自分は化け物になってしまったと絶望するアリシア。せめて第七小隊のみんなにはこれ以上嫌われたくない。そのためには正規軍に移籍するのが一番って感じか?

 マクシミリアンは最後のチャンスをふいにしてもうダメだろ?と思っていたのだが、まだ最後の切り札・巨大戦車が健在だったらしい。アリシアにやられたのは試作品だったのか?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009/08/23

戦場のヴァルキュリア 第二十一話

 セルベリア無双。戦車百台斬りに挑戦ですか?

 これ、ゲームではどうなってるの?広域マップ兵器で範囲内の全ては全滅、こっちの攻撃は全て無効って…逃げ回るだけのイベント戦闘か?
 FEで言えばスターライトエクスプロージョン無しでガーネフに挑むような物か(--;

 砲火を正面に集中させて防戦一方にし、盾のない横から狙撃は有効な手段ではあったが、セルベリアの回避能力の方が上だった。ともかくラルゴが生きていて良かった。

 でも、戦車一本釣りはやりすぎだと思う。腕力も強化されてるのかとかいう次元を超越してるし。これだと盾無しでも肉体強化分だけでハンドガン程度は跳ね返せるんじゃ無かろうか?

 ダモンが本当にコーデリアに泣きついて出陣要請するとは…最前線に最重要人物が最強武器を持って突撃しているというシチュエーションはゲーム内では良くあることだけどな。

 ヴァルキュリア人は死に瀕してそこから超回復することで本来の能力に覚醒するらしい。ファルディオの目的はそれだったみたいだけど、やってることが酷いことには変わりなし。それで自分の呼びかけでなくウェルキンの声と名前に反応することにショックを受けるのは自分勝手すぎると思うよ?むしろ、覚醒したアリシアに真っ先に殺されなくて良かったな。

 なんで覚醒したばかりのアリシアがセルベリアを圧倒できるんだよ!?

 パワーのセルベリア、スピードのアリシアだと思ってたら正面からぶつかってセルベリアの方が押し負けてるし。

 さすがにセルベリアも疲弊していたというのもあるのかも知れないが。あと、本能だけで戦っている分、アリシアの方が反応速度が上だとか、ガリア王家に正式に伝わっていただけあって、槍と盾が特別製の最強仕様とか?

 ま、初回だけのサービスで、この後、制御に苦労するとかそういうのかも…と思ったがもうあまり話数無いな。

 マクシミリアンはもう、ヘタレのレッテル確定か。ここで全軍撤退もどうかと思うし。第二防衛ラインまで後退しただけ?
 なんであの状況で助かったの?辺りはセルベリアが超スピードで助けましたでいいけどさ。

 セルベリアの脳裏に浮かぶ幼いアリシアの姿…どういうこと?セルベリアと姫が姉妹とかだと思ってたのに、アリシアが妹とか?

| | コメント (0) | トラックバック (10)

2009/08/19

戦場のヴァルキュリア 第二十話

 てっきりマクシミリアンのガリア派遣は、彼を中央から遠ざけるのとあわよくば準皇太子の地位を剥奪できるような重大な戦略待ちなのだとばかり。
 尻に火をつけて焦らせて失策を誘ってるの?

 どんなに攻撃力も防御力も絶大とか言ってても、そんな一目見て弱点と看過されるような機構があっちゃ意味ないよ?と思ったが、この余裕っぷりはわざとなのか?

 セルベリア、手をつけられなさ過ぎ。あの盾はどんなATフィールドなんだよ?そして視界内掃射で草の根一本髪の毛の一本も残さず全てが蒸発。まさか、ラマールまで退場とは…

 ラマールの体当たりで塹壕に落とされたおかげで唯一生き残ったファルディオは精神崩壊してほとんど廃人。そしてヴァルキュリア人への恐怖に駆られて見舞いに来たアリシアを背後から射殺?

 恐怖が愛を凌駕したの?済まないとか言ってるから衝動的行動ではないのか?

 この傷が元でアリシア覚醒?槍と盾はコーデリア姫から借りるの?
 予告でダモンがコーデリア姫を戦わせようとしてたような?

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2009/08/09

戦場のヴァルキュリア 第十九話

 エレノアの計らいで戦略的には価値の少ないブルール奪回戦に挑む第7小隊。

 SRPGでの故郷奪回戦といえば、中盤のハイライト。ゲーム序盤では命からがら撤退するしかなかった相手に、成長して戻ってきた自分たちの力を見せつけ、あの時の屈辱を叩き返す熱く感動のイベントが目白押し…のはずが。

 帝国側も戦略価値がないから志気が低く、あっさり白旗。何この肩すかし(T-T)

 イサラの代わりにやってきたのにほとんどスルーのザカ涙目。

 イサラを失って放心したまんまのウェルキンを元に戻すためのイベント戦闘程度の扱いとは…

 人間、ホントに悲しいときには涙は出ない物だよ?後から思い返してようやく泣けるんだ。というわけで、イサラとの思い出シーンをもっと見せて(T-T)

 アリシアに泣いても良いんだと言われて、ウェルキンはようやく号泣。涙と共に今まで抑え付けていた物をはき出してなんとか元通りに?

で、ファルディオはお払い箱だからセルベリアに第1小隊ごと消滅させられちゃうの?
もしくはヴァルキリア人の秘密に近づきすぎて暗殺とか…遺品は研究ノートとアリシア用の槍と盾の在処ですか?

| | コメント (0) | トラックバック (12)

2009/08/02

戦場のヴァルキュリア 第十八話

 イサラ戦死。そして有無を言わせず葬儀埋葬ですか。最近、ちゃんと死体を見ないと死んだと信じられなくてな…

 あと、イサラの死を特別扱いしすぎとか。第七小隊では初の戦死者だけど、義勇軍全体で今までに何人戦死してるのかと。第五小隊なんて全員犬死にだったよね?

 ウェルキンはすっかりいじけてるし。もうダメだこいつ…アリシアもつい口を滑らした形で最悪の告白。「好きだから」じゃなくて「好きだったから」じゃないだけマシか。

 ラグナイトはアリシアの感情に反応してるの?

 ウェルキンへの非難はファルディオに譲るけど、ウェルキンは甘えすぎだ。逆にファルディオ株は天井知らずの急上昇。もはや逆転不能に見えるんだが。

| | コメント (2) | トラックバック (12)

2009/07/26

戦場のヴァルキュリア 第十七話

 ラマールちょっと落ち着け。そして空気嫁(--;

 またダモンから捨て石命令が。勲章の件で更に目の敵にされたらしい。ダモンは摂政と繋がりがあるの?ただおべっかを使ってるだけ?

 アリシア、火傷が一日で薄皮になるのは治りが早いじゃ済まないから…ま、幼い頃からそうなんだから本人は自覚できないわな。

 死亡フラグを順調に立てていくロージーだったがイサラのお守りのおかげで命拾い。しかし、その死亡フラグをイサラが肩代わり!?
 イサラが退場しちゃったら誰がエーデルワイス号を整備するんだよ?アリシアが覚醒するからお払い箱なんて酷いこと言わないよね?

 予告にイサラが出てこないのは良いことだ。つーか本来特筆することもない常識のはずなんだが、最近死んだはずの人間が平気で出てきて興ざめが多すぎるからな。

 ロージーはあの後イサラの敵討ち?いや、あんな瀕死の奴相手にあそこまでの傷負わないよな。何があったの?

 と思わせるのは良い予告。エレノアのナレーションが空気嫁だったが。

| | コメント (0) | トラックバック (11)

その他のカテゴリー

Aチャンネル Dororonえん魔くん メ~ラめら あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 まりあ†ほりっく アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 ゲーム ゲーム FE新紋章の謎・ルナティック ゲーム うみねこのなく頃に ゲーム ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者- ゲーム ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア- ゲーム 魔法少女まどか☆マギカ オンライン ココロ日記(BlogPet) パソコン・インターネット 成恵の世界 日記・コラム・つぶやき 神のみぞ知るセカイ 終了アニメ評価 終了・あ ARIA 終了・あ RD 潜脳調査室 終了・あ あさっての方向。 終了・あ アニアニランド 終了・あ 荒川アンダー ザ ブリッジ 終了・あ 青い花 終了・い いちばんうしろの大魔王 終了・い いぬかみっ! 終了・い 苺ましまろ 終了・う うみねこのなく頃に(アニメ) 終了・う うみものがたり 終了・う ウィッチブレイド 終了・え Angel Beats! 終了・え H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND 終了・え N・H・Kにようこそ! 終了・え エル・カザド 終了・え 永久アリス輪舞曲 終了・お おおかみかくし 終了・お オオカミさんと七人の仲間たち 終了・お 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 終了・お 奥さまは魔法少女 終了・お 桜蘭高校ホスト部 終了・お 狼と香辛料 終了・か CANAAN 終了・か かしまし~ガール・ミーツ・ガール~ 終了・か かなめも 終了・か かみちゅ! 終了・か かんなぎ 終了・か 仮面のメイドガイ 終了・か 怪物王女 終了・か 神様家族 終了・か 陰からマモル! 終了・が GUN×SWORD 終了・が がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 終了・が ガンパレードオーケストラ 終了・き Canvas2~虹色のスケッチ~ 終了・き キスダム 終了・き キミキス 終了・き 今日の5の2 終了・き 狂乱家族日記 終了・ぎ Gift ~eternal rainbow~ 終了・ぎ 銀盤カレイドスコープ 終了・く CLANNAD -クラナド- 終了・く くじびきアンバランス 終了・く 紅 終了・く 鉄のラインバレル 終了・く 黒執事 終了・く 黒神 The Animation 終了・ぐ グレネーダー 終了・け けいおん! 終了・け ケロロ軍曹 終了・げ げんしけん 終了・こ コードギアス 反逆のルルーシュ 終了・さ ささめきこと 終了・さ さよなら絶望先生 終了・さ 咲-Saki- 終了・し シゴフミ 終了・し シャングリ・ラ 終了・し 侵略!イカ娘 終了・し 屍鬼 終了・し 灼眼のシャナ 終了・し 真マジンガー 衝撃!Z編 on television 終了・じ 地獄少女 終了・す School Days 終了・す STAR DRIVER 輝きのタクト 終了・す すもももももも ~地上最強のヨメ~ 終了・す スクールランブル 終了・す スケッチブック ~full color's~ 終了・す スレイヤーズREVOLUTION 終了・す 涼宮ハルヒの憂鬱 終了・せ Saint October 終了・せ 世紀末オカルト学院 終了・せ 戦国BASARA 終了・せ 戦場のヴァルキュリア 終了・せ 瀬戸の花嫁 終了・せ 生徒会役員共 終了・せ 聖剣の刀鍛冶 終了・せ 閃光のナイトレイド 終了・ぜ ゼロの使い魔 終了・ぜ ゼーガペイン 終了・ぜ 絶対可憐チルドレン 終了・そ そらのおとしもの 終了・そ ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 終了・そ 宇宙をかける少女 終了・そ 宙のまにまに 終了・だ DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 終了・だ ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 終了・て テガミバチ 終了・て 鉄腕バーディー DECODE 終了・で デュラララ!! 終了・で 伝説の勇者の伝説 終了・と ToHeart2 終了・と true tears 終了・と とある科学の超電磁砲 終了・と とある魔術の禁書目録 終了・と とらドラ! 終了・と 図書館戦争 終了・ど ドルアーガの塔 終了・ど ドージンワーク 終了・な ながされて藍蘭島 終了・に にゃんこい! 終了・ぬ ぬらりひょんの孫 終了・ね ネギま! 終了・ね 練馬大根ブラザーズ 終了・は はなまる幼稚園 終了・は ハヤテのごとく! 終了・は 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 終了・ば BAMBOO BLADE 終了・ば バカとテストと召喚獣 終了・ば バクマン。 終了・ば 化物語 終了・ぱ PandoraHearts 終了・ぱ ぱにぽにだっしゅ! 終了・ぱ パンティ&ストッキングwithガーターベルト 終了・ぱ パンプキン・シザーズ 終了・ひ ひぐらしのなく頃に 終了・ひ ひだまりスケッチ 終了・ひ ひとひら 終了・び Venus Versus Virus 終了・ふ Fate/stay night 終了・ぶ BLUE DROP ~天使達の戯曲~ 終了・ぶ 武装錬金 終了・ぷ プリズム・アーク 終了・ぷ プリンセスプリンセス 終了・ぺ ぺとぺとさん 終了・ぼ 忘却の旋律 終了・ま マリア様がみてる 終了・ま 舞 乙HiME 終了・ま 魔法少女まどか★マギカ 終了・ま 魔法少女リリカルなのはStrikesS 終了・ま 魔界戦記ディスガイア 終了・み みつどもえ 終了・み みなみけ 終了・み 美鳥の日々 終了・む 無敵看板娘 終了・よ 吉永さん家のガーゴイル 終了・ら らき☆すた 終了・ら 落語天女おゆい 終了・ろ ロザリオとバンパイア 終了・ろ ローゼンメイデン 終了・わ 我が家のお稲荷さま。 花咲くいろは 逆境無頼カイジ