2010/06/26

Angel Beats! 第十三話

 奏がやったことがないのでやりたいというので最後に卒業式。

 で、なんでこの5人しか居ないの?みんなで卒業式すればいいじゃない。ぶっちゃけ、尺の都合で全員の卒業を描写すると薄くなっちゃうからメインの5人に絞ったんだろうけど。
 でも、証書授与とか歌とか全部流さずに省略進行すれば、どうにかなったんじゃないの?てか、いちいち全部見せられる方がたるい。

 最大限好意的解釈すると、他の連中は最終決戦で消滅しちゃっていて、それをゆりに伝えると、また戦うとか言い出しかねないからみんな満足して卒業していったと言うことにしたとか?

 ゆりと奏がいきなり仲良くなっているのも訳が分からない訳だが。

 ここまでも十分茶番だったわけだが、邪魔者を全員排除した音無が奏と二人きりになった途端、二人でこの世界に残ろうと言い出した瞬間にはもう、あきれ果てるしか。
 また、ゆり達のような者が現れないように導いていくって、それ建前だよね?音無本人は自覚してないのかも知れないけど。

 他の連中は自己満足で卒業させておいて、いざ自分となったら…なんだこの偽善者は?

 奏は音無の心臓を移植されていたらしい。この世界に来る順番は現世の時系列と無関係だから死んだ順番が前後しても問題ないと、好意的に解釈するとして。
 二人が出会える確率ってどれほどだよ?

 奏の心残りは音無に心臓をくれたお礼を言えなかったこと。そのためにずっと、この世界で音無を待ち続けていたと。理由は違えど、やってることはラスボスと一緒かよ。

 その音無も本来はこの世界に来ることはなかったはずで、奏は永遠に卒業できなかったわけで。音無は奏を卒業させるために、あえて記憶を消されて送り込まれたとしか。

 音無には心臓がなかった。だから「音無」ですか。臓器移植したら幽霊もその臓器がなくなるのか。そういう設定ってことで。

 奏が最初に音無を刺したときに心臓がなかったから分かったとか、奏の中の自分の心臓の音で音無が記憶を取り戻したとかは、心臓の記憶ってことでいいけど。

 奏が音無にお礼を言って卒業し、音無は絶叫。このままだと音無もラスボスと同じく、この世界に留まり続けて奏を待ちかねないよな。

 Cパート見ると、奏の居ない世界に意味はないといった感じで成仏したみたいだが。で、二人が(以下略)。この二人が出会えるなら、日向とゆいも無事出会えているだろうと思うことにする。

 ガルデモと岩沢は再会のための符丁だったということで。

・総評
 何の予備知識もなくいきなり奏トゥルーエンドを見せられた印象。ゲームならば、このルートに入るにはいくつかの他のキャラエンドを見ている必要があって、そっちのルートで他キャラの掘り下げがあったのだろう。

 その積み重ねがないために、脇キャラどころかメインキャラすら行動原理が把握できず、思いつきで突拍子もない行動をしているようにしか見えない。

 脳内補完するにしたって、とっかかりとなる情報があまりにも少なく、補完ではなくねつ造になりかねないし。

 小説やCDドラマ、コメンタリーで情報補完しているという向きもあるかも知れないが、それで「理解が深まる」ならともかく、それがないと「理解不能」ではアニメ単体では欠陥品と言わざるを得ない。

 脳内補完することで「作品の世界観が広がる」のと、脳内補完しないと「世界観が破綻する」のでは大違い。そして、後者を制作者側が視聴者に期待するのは怠慢かと。

 ゲームをアニメ化した際、尺の都合でカットされて情報不足というのは良くある話だが、この作品の場合、ゲームシナリオの文法でアニメシナリオを作ってしまったために、それが更に際立ってしまったと思える。
 ゲームならば、自分のペースで文章を読み、時に反芻し、理解を深めながら進んでいくことが出来るが、アニメは理解するしないに関わらず自動で話が進んでしまうわけで。

 ゲームだったら良作になっていたかもね。

 とまぁ、散々アンチ発言をしてきたわけだが、それでもこれだけ語れる話題性のある作品は貴重ではあった。箸にも棒にもかからない語る気すら失せる作品と比べれば、その存在感は圧倒的であったと思うよ。

ストーリー:1
キャラクター性:2
画:4
演出:2
音楽:5
総合的な評価:1
総合点:15

| | コメント (0) | トラックバック (11)

2010/06/19

Angel Beats! 第十二話

 ゆりが頑張っている内にSSSの皆を卒業させようとする音無の前にガルデモメンバーが現れる。

 岩沢とゆいの代わりなんて居ない。ボーカルが居なければガルデモは続けられないから卒業して生まれ変わってバンドを続ける、だそうな。

 それは納得じゃなくて諦めって言わないか?ずっとバンドをしていたいというのが未練で、それが続行不能になったから、もうこの世界には用がないってことですか。

 いつの間にか、人間に生まれ変われることが前提になっちゃってるし。今更そんなところに突っ込んでも無意味か。

 というわけで、ガルデモ&その他大勢がまとめてご卒業。

 SSS中心メンバーは戦い続けることを決意。TK強ぇ。そして松下五段、ダイエット成功。

 ギルドに降下したゆりは…ここでまさかの夢オチかと思ったが。

 生まれ変わって、記憶も人格もリセットされて人生をやり直しても、それはもう私じゃない。私は自分の人生に納得なんて出来ない。そんな人生を他人に託す事なんてできない。

「今の人生に納得出来ないから生まれ変わってやり直したいなんて甘えるな」って言うメッセージですか。言いたいことだけは分かった。

 ギルド最深部にいたのは…誰?まさかのラスボスが新キャラですか?

 彼はただの管理用NPC。そして、この世界の設定をべらべらと羅列。時間がないんですね?

 この世界に愛が生まれることは許されない。それはここが永遠の楽園になることを意味するから。ここは卒業していくための場所だ、というのがラスボスの考えらしい。

 だから、愛が生まれたら全員をNPCにし、この世界を始めからやり直す。影はやっぱり永久プレイ防止キャラだったらしい。

 本来はこの世界で人を愛し愛されたら、そのことに満足して卒業するが、まれに満足の行く人生を送ったのに、記憶喪失でこの世界に迷い込む者がいる。

 って、それは音無のことか?

と思ったら、別人か。彼は卒業した恋人が再びこの世界にやってくるのをひたすら待ち続けていたらしい。そして、膨大な年月に耐えきれず、自分をNPC化した。

 自己矛盾と本末転倒だらけだが、精神に異常を来した末の選択だから、論理的思考が出来なくなっても仕方がないな。

 このシステムを引き継いで、ラスボスの選ばなかった永遠の楽園を選択し、この世界の神となることも出来ると、管理NPCはゆりに語る。

 直井の神を選ぶ世界発言もあながち間違いではなかったようで。

 ゆりが笑い出したときには、神を倒すために戦い続けて、気付いたら自分が神になっていた。そんな茶番になのかと思っていたら…これで天使に勝てるとか言い出してどうなることかと。もちろん、そんなわけねぇ展開だったが。

 自分は皆を守るために戦っている!そのゆりの愛がこの世界が異常を来した原因らしい。ゆりはシステムを破壊し尽くして、そして敵を失った。

 皆を守りきったゆりは妹弟達の幻にねぎらってもらいながら卒業…

…してねぇのかよ!

 次回はみんなで卒業式してこの世界を卒業ですか?

 そいや、竹山が出てこなかったけど、前回あのまま卒業しちゃったの?肉弾戦向けじゃないから出てこなかっただけか。

 奏がエンジェルプレイヤーを手に入れた経緯もよく分からないが。PCもエンジェルプレイヤーもコンピュータ室に一杯あるみたいだから、ゲームだと思って自宅に持って帰ってやってみたら、とかそんな感じなのか?

 この期に及んでも管理NPCの語ったことが真実とも限らないんだけどな。これも結局、ラスボスがそう考えたってだけだし。

 これで、卒業式で皆が消えた後に、一人残った音無が、計画通り!とニヤリと嗤う展開だったら凄いな。色んな意味で。

| | コメント (0) | トラックバック (19)

2010/06/12

Angel Beats! 第十一話

 日向だけでなく直井も音無に協力。で、音無と二人きりで行動したい二人がもめているところに影が乱入。なんとか撃退するが…

 それを監視させていたゆりは、単独行動をしないように校内放送で通達し、更に奏を生徒会室に呼び出して影について尋問。

 この時点では、監視してたなら音無のやってることに気付いてないのは例によってバカだからで済ませるつもりなのか?とか、敵対している奏を呼びつけて尋問しているこの状況自体がおかしいだろ?とか思っていたよ。奏は言われるままに全部答えてるし。

 翼は飾り。翼を広げて飛び降りたときには地面に血の花を咲かせるギャグだとばかり。奏の身体能力なら翼の有無にかかわらず普通に着地できるか。翼はパラシュート代わり?続いたゆりも普通に飛び降りてたが。

 SSSが影を一体一体倒すのに手こずっている中、ハンドソニックの一振り一振りでまとめて消し去っていく奏の強さはもはや次元が違う。

 影に喰われた高松はNPC化。

「消えることも出来ずに永遠にこの世界に存在し続ける」
 あれ?お前らの目的ってまさにそれじゃないの?それを酷いことって定義するってことは、いつか消えたいってことになるよ?

 もちろん、NPCとして生き続けたいなんて思ってないのは百も承知として、ここで酷いことと強調すべきなのは、魂を奪われて生き人形にされることだろ?
 消えられないことと、存在し続けることを否定するのは今までのSSSの行動の全否定になるんだが…

 それとも、パニクっていつかは自分もやっぱり成仏したいのだという本音が出たってことなのか?

 ゆりは音無の行動を看破していた。彼の考えをSSS全メンバーに伝えさせ、音無に賛同して卒業するか、このまま影と戦い続けるかを選ばせる。
 NPCにされるという最悪の事態が判明したから消えることを肯定ってどうなんだ?

 奏のことも天使ではないとあっさり肯定。全てを分かった上で、あえてバカを演じてSSS全員を騙していたってこと?気付いたときにはもうかなりのSSSメンバーがいて、今更、自分の考えを翻したら、メンバーに混乱が生じるから、彼らの拠り所を維持するためにお山の大将をやってたとかか?

 ゆりは、影は何者かがエンジェルレイヤーを使ってNPCを変質させた物だと考える。
…人間の魂を喰ってNPCに出来るようなスキル作れるほど万能ツールなのかよ?ま、あくまでゆりの推測だが。

 PCとエンジェルプレイヤー一つで一人にスキルをつけられるのか?ならSSS全員にスキルつけちゃえばいいのに。今までは奏を天使と思い込ませるために使わなかったのかもしれないけど、人間だと肯定した今、使わない理由はないだろ?
 自分が操作できなくても竹山に作ってもらえることは実証済みだし。

 竹山が一人でPCに向かっているシーンで、もしや影を作ってるラスボスなのか?と思ったが、ただブログを書いているだけだったぽい。

 図書室備え付けPC盗難。隠し扉の奥はギルドへ。またギルドか…

 ゆりは一旦音無達を呼びに行くのか、それとも単身降下するのか?メンバーを危険にさらせないとか言って単身で乗り込みそうだよな。

| | コメント (0) | トラックバック (8)

2010/06/05

Angel Beats! 第十話

 音無のSSS団卒業作戦の最初のターゲットはゆい。ガルデモのギターボーカルとして充実しているだろうゆいなら、後一押しで卒業できるだろうと考えていたが…

 生前、トラックにはねられて首から下が動かなくなっていたゆいのやりたかったことはあまりにも多くて。

 音無はそれを律儀に全部叶えようとするが、当然、ゆいの未練はそんな些末なことなどではなかった。

 思う存分体を動かすこともその一つでもあったが、自分をずっと介護してくれた母への申し訳なさと、そして、体が動かない自分が望んでも決して叶わない夢、結婚。

 ここでまさかの日向によるプロポーズが。ゆいがどんなハンデを抱えていようと関係がない、60億の中から必ずゆいを見つけて側に居るというその言葉に満足し、ゆいは卒業する。

 日向のプロポーズは不覚にも目頭に来たし、この話単体だけで評価するなら、いい話であることは認める。

 だが、今までの話の流れの続きとすると、意図的かどうかは知らないがいい話で誤魔化している部分があまりにも多すぎる。

 天使を悪役に仕立てて自分だけ善人ぶっている音無とか。SSS団の連中に不信感を抱かせないためという大義名分を振りかざして、奏を良いように使いまくり。
 それに素直に従う奏の献身ぶりが泣ける(T-T)

 死んでも数十分で復活するのに、ゆいの手につぶれたまめと絆創膏とか。

 日向がゆいの卒業をいきなり肯定しているとか。

 重箱の隅を突いてもしょうがないのでこの辺にするが。

 前回の音無の決意を受けて、今回はこの作品が最終的にどこに向かうのか、それを見極める重要な話だった。

 音無が淡々と卒業計画を練ってそれを実行していくようならこの作品を見限るつもりでいたが、ギャグ風味で進めていた辺りでは、ゆいの要求を叶えきれず失敗。計画の再考を余儀なくされるという展開ならそれもアリか、と思っていた。

 しかし、結果はゆいが卒業、日向がなし崩し的に音無側についているという納得しかねる展開で、もうこの作品に期待するものは何もないとさえ考えていた。

 だが、Cパートで謎の影という新展開が!

 これは、いつまでも卒業せずに抵抗を続けるSSS団の連中が、転生不能の不良品として廃棄処分されるってことですか?冒頭の奏のゴミ捨てと焼却炉で燃え尽きていくゴミの描写はこの伏線ですか?

 いつまでも未練を抱えて彷徨っているなんて、悪霊か地縛霊かってなもんだものな。
さぁ、面白くなってきた?

| | コメント (2) | トラックバック (27)

2010/05/29

Angel Beats! 第九話

 音無の過去 第2弾。音無は列車事故で即死はしていなかった。列車から生存者を救出、手当をし、崩落したトンネル内で救助を待つことに。

 しかし、救助は一向に訪れず、食糧が尽きて餓死寸前に。死期を悟った音無は、保険証の裏にドナー登録の署名を。こうすれば自分が死んでも、自分の一部が生き続けて人の役にたっていけるかも知れない…

 というわけで、ドナー登録をしましょう、というお話でした。

 音無は目を覚ました奏にそれを話し、自分の人生が無駄ではなかったと告げる。満足すれば消えてしまう。まさかの音無途中退場!?奏は音無を消したことでますますSSSとの確執を深めるのか?…と思ったが。

 自分の人生に納得した音無がまだここに留まっている理由は、SSSの皆にもこの気持ちを知って欲しいから。そこで音無は唐突に気付く。奏も同じ気持ちだったのだと。

 奏は語る。この世界は青春を謳歌できなかった者が青春をやり直す場所なのだと。普通に授業を受ける。部活に全力を尽くす。自分の本当に歌いたかった歌を歌う。自分が生きていた時には出来なかった心残りを解消して、「卒業」していく。自分はその手助けをしたかった。

 それをゆりが誤解してこんな不毛な戦いになってしまったらしい。音無は不器用すぎる奏に協力することを決意。表向きは奏が冷酷な人格に支配されたことにして、SSSと天使の対立を維持しつつ、裏でSSSメンバーの過去を探り、卒業に導く作戦を立案。

 SSSへの完全な裏切りですな。皆のためにあえて…とか言葉にするとお為ごかしの偽善者の戯言にしか聞こえないわけだが。これが許されるのはいまわの際の独白の時だけ。

 てか、これも奏がそう思っているってだけで何の根拠もないんだよな。

 でも、大多数の感想ブロガー様の推測と一致していることからも、普通に考えたらここに行き着くわけで。つまり、ずっとここにいるのにそれに気付かないSSSの連中は救いようのない大バカと。

 これで更に実はゆりの方が正しかったなんてどんでん返しが来たら凄いけど。

 とりあえず、ゆりの、妹弟を守れなかったという後悔を払拭しようなんて無理どころか他人がどうこうできる問題じゃないのと、「成仏」、「卒業」と言葉を変えたところでこの世界から消えるという事実は変わらないのが現時点で最大の問題か。

 ゆりのそもそもの目的が、消されてたまるかと神への反逆だから、この事実を知ったら、理不尽な人生を歩まされた挙げ句に、死んだ後に救済措置なんて自作自演も甚だしいふざけた茶番を続ける神への怒りがますます増大して、絶対に消えてやるものかと意志を強固にすること必至だな。

 ゆりがすでにそこまで理解していて、神への嫌がらせでSSSを結成し、卒業できない魂を増やしているんだとしたら泥沼か。

 この世界に留まること自体が目的になっているゆりを満足させるなんて矛盾する方法が果たして存在するの?

| | コメント (0) | トラックバック (14)

2010/05/22

Angel Beats! 第八話

 好戦的な天使2号機に傷一つつけられないSSS。奏が相打ちに持ち込み、かろうじてその場を脱するが…

 ゆりってナイフでの格闘戦なら天使2号機と互角レベル?ギルドで銃器を大量生産する前から戦っていたんだから格闘戦が出来るのは当然か。

 今までは足止めだったから良かったけど、防御に専念されて弾切れ待たれたら銃器なんて役立たずじゃないか…

 授業を受けているフリでも消えるんじゃなかったのか?「真面目に受けていないけど、傍目にはちゃんと受けているように見える」ってのはフリとは言わないのか?
…もう、この条件はゆりの思い込みってことにしておこう(--;

 天使2号機はハーモニクスで作られた分身。川の主をバラすために攻撃の意思を持っている時の分身だから好戦的なんだとか。本来は融合するはずだったが、プログラムミスか何かで融合が発動しなかったらしい。とりあえず、10秒で戻るという条件を追加。

 さらわれた奏を助けに向かうSSS。その前に立ちふさがったのは天使量産型。ゆりが条件追加する前に2号機は既にたっぷり分身を増やしていたらしい。

 松下5段が押さえ込みで動きを封じている内に他のメンバーは先に。以後、一人一殺で進行。

 最初の松下5段以外は全く個性のないレミングス状態で、寒いギャグを通り越して酷い投げやりぶりだったわけだが…直井とか催眠術でどうにかしとけよ。
 ま、こんな途中経過に何の意味もないと言うことで。

 ゆりは新スキル・ハウリングを改変して何かトラップを仕掛けたのかと思っていたら、耳栓で無効化って…いや、ハウリングが発動すると自動的に自分の耳に耳栓がされるように改変したのか?

 奏がハーモニクスを発動することで10秒で融合が発動して、量産型は全て奏に吸収される。しかし、量産型の好戦的な性格は消えるわけではなく、全てそのまま奏に吸収されるのだとか…分身する時は質量保存則無視するくせに逆は遵守するのかよ(--;

 質量じゃなくて精神保存則か。とりあえず、これで奏がラスボス化?

 分身と融合するスキルではなく、分身を消すスキルにするべきだったんだな。
奏としては、分身が得た情報を得たいから融合にしたんだろうし、ゆりにはそんなスキルを作る余裕なんてなかったから仕方がないが。

 ところで、奏ってSSSの連中と比べて復活がやたらと遅くないか?復活しないように2号機が延々と拷問でもしてたのか?

| | コメント (0) | トラックバック (19)

2010/05/15

Angel Beats! 第七話

 あれ?夢オチ?巻き戻り?ゲームオーバーでコンティニュー?とか出だしで思ったけど、ちゃんと前回の続きだった。

 直井はあっさり音無の舎弟になってるし。てかBL?すっかりギャグキャラに成り下がっちゃってるな。

 音無の過去は…またかよって話だな。体調の悪化した重病人を無断で病院から連れ出すのは殺人だと何度言えば(--;;;;
 しかも、今回は本人が「自分はもう駄目だから最後に…」ですらなく、完全に音無の自己満足だから始末が悪い。
 この件について神を憎んでいたら逆恨みもいいとこだったが、そうではないようでそれについては安心した。

 それで医者になる決意をして、猛勉強したのに、受験当日に列車事故で死亡?
合格した帰り道に、の方がより悲壮感が出た気もするが、猛勉強の成果を発揮する機会すらなかったと考えれば確かに悲惨か。

 ゆりが音無の記憶を取り戻させた理由は、自分の悲惨な過去を思い出すことで神への反抗心を煽りたかったからか?奏になびきつつある音無に自分はSSSに居るべき存在だと自覚させたかったのか?

 結局、直井は音無の記憶回復アイテムだったわけね。音無の記憶にこの世界に関する重大な秘密が隠されていると思っていたのにあまりにも拍子抜け…と思わせといて、これは偽りの記憶だった、とか言わないよね?

 後半の釣り話は…音無が釣りに関してド素人だというのは分かった。いちいち突っ込むのもめんどくさいので、とりあえず、リールも付いてない竿であの投げ方と選択肢にルアーが入っている件を指摘するに留めておく。

 川の主を奏が切り身にしてしまったが、大きすぎて食べきれないのでNPCに無料で炊き出しをお裾分け。良いコトしたのに成仏しないなぁ…川に行くが校則違反だからそれと相殺なのか?

 音無と奏の会話で奏が成仏するんじゃないかと思っていたが、杞憂だったか。

 音無に懐柔されて役立たずになった奏は廃棄処分で、天使2号機が投入されたらしい。奏そっくりなのは量産型だからか?川の主を仕留める時に分身した片割れって訳じゃないよね?

| | コメント (0) | トラックバック (15)

2010/05/08

Angel Beats! 第六話

 生徒会長代理・直井に反省房送りにされたSSS。でも、一晩くらいで解放されたよう。

 ゆりは直井はNPCだから攻撃できないというが、一体何で見分けてるんだろう?奏には攻撃して確かめたんじゃないの?「NPCの可能性がある内は」であって、それを確認するための挑発作戦だったのか?

 音無は奏に接近。激辛麻婆豆腐であっさり釣られる奏が可愛い。でも、休み時間に食事をするのは校則違反だと、直井によって二人揃って独房送りに。
 時間外に注文を受ける食堂のシステムの方が不備なんじゃ?

 校則違反を全く失念していた奏は、激辛麻婆豆腐で頭がいっぱいだったのか、生徒会長解任で細かい校則がすっぽり頭から抜けていたのか…独房での様子を見ると一般生徒のなった今の方が肩の力が抜けて幸せそうに見えるな。使命を失って気が抜けまくっているだけかも知れないけど。天然ボケが酷すぎるのはそのせいじゃないみたいだが。

 直井が人間だったという事実が発覚。ゆりの根拠は模範的行動をしているのに消えない=NPCだったらしいけど、直井は影でNPCに暴行を加えることでそれを逃れていたらしい。
 模範行動のフリでも消えるんじゃなかったっけ?フリを続けて大人しくしているのは駄目だけどフリをしつつ隠れて反逆行動をしているのはOKなのか?

 NPCを盾や人質に使われ、NPCに危害を加えられないSSSは壊滅。NPCを攻撃できない理由が曖昧だから、偽善者が自滅したようにしか見えないのがなんとも。それに死んだって数十分で自動復活なんだし…致命傷ギリギリで放置されるのが一番辛いのかも。

 直井は、この世界が神を選ぶための場所で、生前の過酷な人生は神になるための試練だったのだと語り、自分が神になったのだと宣言。

 何も信用できない…赤くない文字は何も信用できない…!!

 例によって唐突に挿入される直井の過去。死んだ優秀な兄の身代わりってのはよくある話だし、父が倒れてその介護って不幸か?何で工房を継げないんだろう?一子相伝の業が失われるとか?別の陶芸家の元で修行をしてじゃ駄目なの?介護があるからそういうわけにもいかないのかも知れないけど、介護の合間に自己鍛錬くらい出来るだろうに。

 音無に存在を認められて、直井の方が成仏?

| | コメント (2) | トラックバック (13)

2010/05/01

Angel Beats! 第五話

 今回のミッションは、天使に赤点を取らせて権威を失墜させてしまおう作戦。
 天使が本当は天使なのではなく自分たちと同じ人間なら精神的動揺があるはずだとゆりは考えるが…

続きを読む "Angel Beats! 第五話"

| | コメント (0) | トラックバック (19)

2010/04/24

Angel Beats! 第四話

 ガルデモの新ボーカル候補はユイにゃん(自称)。でも、外見からゆりたちには不評。ユイは歌を聴いてから判断してくれと、そのままOPに突入するが。

続きを読む "Angel Beats! 第四話"

| | コメント (2) | トラックバック (12)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Aチャンネル Dororonえん魔くん メ~ラめら あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 まりあ†ほりっく アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 ゲーム ゲーム FE新紋章の謎・ルナティック ゲーム うみねこのなく頃に ゲーム ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者- ゲーム ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア- ゲーム 魔法少女まどか☆マギカ オンライン ココロ日記(BlogPet) パソコン・インターネット 成恵の世界 日記・コラム・つぶやき 神のみぞ知るセカイ 終了アニメ評価 終了・あ ARIA 終了・あ RD 潜脳調査室 終了・あ あさっての方向。 終了・あ アニアニランド 終了・あ 荒川アンダー ザ ブリッジ 終了・あ 青い花 終了・い いちばんうしろの大魔王 終了・い いぬかみっ! 終了・い 苺ましまろ 終了・う うみねこのなく頃に(アニメ) 終了・う うみものがたり 終了・う ウィッチブレイド 終了・え Angel Beats! 終了・え H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND 終了・え N・H・Kにようこそ! 終了・え エル・カザド 終了・え 永久アリス輪舞曲 終了・お おおかみかくし 終了・お オオカミさんと七人の仲間たち 終了・お 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 終了・お 奥さまは魔法少女 終了・お 桜蘭高校ホスト部 終了・お 狼と香辛料 終了・か CANAAN 終了・か かしまし~ガール・ミーツ・ガール~ 終了・か かなめも 終了・か かみちゅ! 終了・か かんなぎ 終了・か 仮面のメイドガイ 終了・か 怪物王女 終了・か 神様家族 終了・か 陰からマモル! 終了・が GUN×SWORD 終了・が がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 終了・が ガンパレードオーケストラ 終了・き Canvas2~虹色のスケッチ~ 終了・き キスダム 終了・き キミキス 終了・き 今日の5の2 終了・き 狂乱家族日記 終了・ぎ Gift ~eternal rainbow~ 終了・ぎ 銀盤カレイドスコープ 終了・く CLANNAD -クラナド- 終了・く くじびきアンバランス 終了・く 紅 終了・く 鉄のラインバレル 終了・く 黒執事 終了・く 黒神 The Animation 終了・ぐ グレネーダー 終了・け けいおん! 終了・け ケロロ軍曹 終了・げ げんしけん 終了・こ コードギアス 反逆のルルーシュ 終了・さ ささめきこと 終了・さ さよなら絶望先生 終了・さ 咲-Saki- 終了・し シゴフミ 終了・し シャングリ・ラ 終了・し 侵略!イカ娘 終了・し 屍鬼 終了・し 灼眼のシャナ 終了・し 真マジンガー 衝撃!Z編 on television 終了・じ 地獄少女 終了・す School Days 終了・す STAR DRIVER 輝きのタクト 終了・す すもももももも ~地上最強のヨメ~ 終了・す スクールランブル 終了・す スケッチブック ~full color's~ 終了・す スレイヤーズREVOLUTION 終了・す 涼宮ハルヒの憂鬱 終了・せ Saint October 終了・せ 世紀末オカルト学院 終了・せ 戦国BASARA 終了・せ 戦場のヴァルキュリア 終了・せ 瀬戸の花嫁 終了・せ 生徒会役員共 終了・せ 聖剣の刀鍛冶 終了・せ 閃光のナイトレイド 終了・ぜ ゼロの使い魔 終了・ぜ ゼーガペイン 終了・ぜ 絶対可憐チルドレン 終了・そ そらのおとしもの 終了・そ ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 終了・そ 宇宙をかける少女 終了・そ 宙のまにまに 終了・だ DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 終了・だ ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 終了・て テガミバチ 終了・て 鉄腕バーディー DECODE 終了・で デュラララ!! 終了・で 伝説の勇者の伝説 終了・と ToHeart2 終了・と true tears 終了・と とある科学の超電磁砲 終了・と とある魔術の禁書目録 終了・と とらドラ! 終了・と 図書館戦争 終了・ど ドルアーガの塔 終了・ど ドージンワーク 終了・な ながされて藍蘭島 終了・に にゃんこい! 終了・ぬ ぬらりひょんの孫 終了・ね ネギま! 終了・ね 練馬大根ブラザーズ 終了・は はなまる幼稚園 終了・は ハヤテのごとく! 終了・は 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 終了・ば BAMBOO BLADE 終了・ば バカとテストと召喚獣 終了・ば バクマン。 終了・ば 化物語 終了・ぱ PandoraHearts 終了・ぱ ぱにぽにだっしゅ! 終了・ぱ パンティ&ストッキングwithガーターベルト 終了・ぱ パンプキン・シザーズ 終了・ひ ひぐらしのなく頃に 終了・ひ ひだまりスケッチ 終了・ひ ひとひら 終了・び Venus Versus Virus 終了・ふ Fate/stay night 終了・ぶ BLUE DROP ~天使達の戯曲~ 終了・ぶ 武装錬金 終了・ぷ プリズム・アーク 終了・ぷ プリンセスプリンセス 終了・ぺ ぺとぺとさん 終了・ぼ 忘却の旋律 終了・ま マリア様がみてる 終了・ま 舞 乙HiME 終了・ま 魔法少女まどか★マギカ 終了・ま 魔法少女リリカルなのはStrikesS 終了・ま 魔界戦記ディスガイア 終了・み みつどもえ 終了・み みなみけ 終了・み 美鳥の日々 終了・む 無敵看板娘 終了・よ 吉永さん家のガーゴイル 終了・ら らき☆すた 終了・ら 落語天女おゆい 終了・ろ ロザリオとバンパイア 終了・ろ ローゼンメイデン 終了・わ 我が家のお稲荷さま。 花咲くいろは 逆境無頼カイジ