閃光のナイトレイド 第十二話
桜井機関は軍が勲を追うことを抑止するとともに勲を支援する補欠部隊を確保するための物だったらしい。今までやってきたこと全部自作自演かよ。
葵は桜井の命令で行く先に必ず勲の影があったことで桜井に不信感を抱くようになっていたらしい。一瞬、納得しかけたが、ちょっと待って欲しい。
勲と消えた中隊の行方を追うのが目的の桜井機関の行く先に勲の影があるのはむしろ当然じゃないのか?桜井の情報網を信頼こそすれ、それ自体を疑うってのは端からどんだけ桜井を信用してなかったんだよ?って話に。
あまりにも百発百中過ぎたらそりゃ疑うって物かも知れないが。
勲の目的は第二次世界大戦を回避するとともに、それを飛び越えて冷戦構造化での抑止力による平和の実現。
しかし、新型爆弾をその抑止力たらしめるためには、やはりその威力をデモンストレーションして各国に知らしめる必要がある。
実際の歴史では広島長崎だったそれを、勲は上海で行おうと画策していた。
標的は満州なのかと思っていたが、それだと日本も大打撃を受けるものな。でも、植民地の列強からの独立をお題目にするならアジア圏ではなく欧州列強のどこかにするべきじゃないのか?そこまで秘密裏に輸送したり爆撃したりする手段がないからからか。
そもそも新型爆弾はまだ信管が完成していないらしい。そして、その完成は預言待ち。ずいぶんと綱渡りな計画だなぁ…
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- C89新刊「新年ドールズ」(2015.12.20)
- C88新刊「家電の理」(2015.08.12)
- もう恐14出ます(2014.04.17)
- 魔法少女まどか☆マギカ オンライン プレサービス日程発表!(2012.08.23)
- お知らせとか(2012.08.13)
「終了・せ 閃光のナイトレイド」カテゴリの記事
- 閃光のナイトレイド 第十三話(2010.06.30)
- 閃光のナイトレイド 第十二話(2010.06.22)
- 閃光のナイトレイド 第十一話(2010.06.16)
- 閃光のナイトレイド 第十話(2010.06.09)
- 閃光のナイトレイド 第九話(2010.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント