とある科学の超電磁砲 第十四話
前回の水着回で仕切直して2クール目突入…なのかと思ってたら今回はレベルアッパーの後日談か。
夏休みなのに他校で特別講習。予定もキャンセルで憂鬱気分。テンションの低い佐天を元気づけようとする友人達は良い娘だなぁ。でも、佐天の憂鬱の原因はそこではなかったようで。
ダミーチェッカー娘とかあねごとか懐かしい顔ぶれが。あれ、逮捕されたんじゃなかったっけ?事件解決してレベルが元に戻って無害になったから釈放?
最初、レベル0向けの講習会だと思ってたから説教男を捜してしまった(--;
小萌先生の椅子を使っての板書書きは反則だと思います。
ダミーチェッカー娘はガチなのね…佐天の引き様から見て、文通内容は凄いことに?
自分が考えている限界を超えた先に能力は存在する。まず、自分が作ってしまっている限界や諦観といった枠を破壊しないとパーソナルリアリティを得ることは出来ないと。
レベルアッパーに頼ったとはいえ、一回はそこに踏み込んでいるんだから、自分にその能力があるのだと言うことは証明されている。後はそれを発現できるように努力すれば良いだけってか。自分にどんな能力があるかも分からずただ努力を要求されるよりは遙かにマシな状況とは言えるかも。講習の目的はその後押しか。
その逆を突き詰めると幻想殺しになるんだろうけど…
佐天の能力診断結果。Aがあるんだけどそれでもレベル0なの?潜在能力値がいくら高くても、それを発現できない限りはレベル0なのか、それとも、能力者はS以上ってことなのか。風使いっぽいのに、A判定は透視能力なのね。風を見る力とか?
でも、ま、佐天の常識と統率力という能力は4人の中で最強だよね。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- C89新刊「新年ドールズ」(2015.12.20)
- C88新刊「家電の理」(2015.08.12)
- もう恐14出ます(2014.04.17)
- 魔法少女まどか☆マギカ オンライン プレサービス日程発表!(2012.08.23)
- お知らせとか(2012.08.13)
「終了・と とある科学の超電磁砲」カテゴリの記事
- とある科学の超電磁砲 第二十四話(2010.03.21)
- とある科学の超電磁砲 第二十三話(2010.03.13)
- とある科学の超電磁砲 第二十二話(2010.03.06)
- とある科学の超電磁砲 第二十一話(2010.02.27)
- とある科学の超電磁砲 第二十話(2010.02.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今回は美琴が対戦していた
総長が出ていましたね。
訓練で抗議をしても、
総長:これは無意味なシゴキだー!!
あしらわれるなんて
残念ですね。
投稿: 鳴海みぐJr. | 2010/01/11 12:21
>鳴海みぐJr.さん
そりゃま理由も言わず倒れるまで走れなんて言われたら懲罰だと思いますよね。
言ってることは当然だと思います。
投稿: 藤ゆたか | 2010/01/12 23:03