とある科学の超電磁砲 第一話
禁書目録のスピンオフ作品。あっちでは揚げ足とって楽しませて楽しませて貰ったが、こっちはどうかな?
…あくまで「楽しんでる」んであって、酷評して貶めてる訳じゃないですよ?
とりあえず、ジャッジメントが身内の器物破損、窃盗その他を目撃して置いて不問に付すどころか逃亡幇助までするのは汚職じゃね?
黒子のサポートをしている初春はレベル1。職務上、能力を隠してる…わけじゃないのか。彼女の追跡能力と黒子のテレポートが合わされば逃亡不能。発見された瞬間に詰み?
美琴がカエルのアクセサリを貰い損ねたのは完全に自業自得だよな。そもそも信号を動作不能にしてバスを足止めしたの美琴だし。
…死傷者出たらどうすんだろ?アクセラレータの件から考えるにレベル5のしでかした事は隠蔽されるのか?科学に犠牲は付き物です?
こんなところで銀行強盗するからには余程腕に自信があるのかと思ったら、超能力者は一人だけか。学園都市以外でやればいいのに…
捕まったら最後、心も体もズタボロにされる最悪のジャッジメントとか言われてた割には、更生して出直してこいとか優しい言葉をかけてたよな。美琴の手前だからか?
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: とある科学の超電磁砲 第一話:
» とある科学の超電磁砲第1話「電撃使い(エレクトロマスター)」 [アニメのストーリーと感想と情報]
カエルのキーホルダーをカバンに付け、鼻歌混じりにジュースを飲む御坂美琴。都市の人口の8割を学生が占め超能力開発を行う学園都市において、わずか7人しかいない超能力(レベル5)の力を持つ常盤台中の2年生である。「本当退屈しないわね。」不良学生たちが絡んで来て... [続きを読む]
受信: 2009/10/03 12:45
» ■とある科学の超電磁砲 第1話「電撃使い(エレクトロマスター)」 [ゆかねカムパニー2]
美琴も黒子も、激しいのです。 その激しさが魅力だったりもするのですけど、黒子は美琴ラブな部分が、溢れまくってたりとかして。 どうして最終的なゴールがホテル [続きを読む]
受信: 2009/10/03 12:45
» 新アニメ「とある科学の超電磁砲」第1話 [日々“是”精進!]
「とある魔術の禁書目録」の人気ヒロイン・レベル5能力者『常盤台中の超電磁砲(レールガン)』こと御坂美琴を主人公にしたスピンオフ作品をTVアニメ化。編主人公の上条当麻が別の事件に巻き込まれている裏で、本編に絡んでない時の美琴が何をしていたのかが、一部ザ...... [続きを読む]
受信: 2009/10/03 12:51
» とある科学の超電磁砲 第1話「電撃使い -エレクトロマスター-」 [日記・・・かも]
「常盤台中学が誇る、最強無敵の電撃姫ですの」
初春達と遊びに来てた美琴が、銀行強盗に遭遇する話。
自分にとって、秋の新番組第3弾。... [続きを読む]
受信: 2009/10/03 13:03
» とある科学の超電磁砲 第1話「電撃使い -エレクトロマスター-」 [日記・・・かも]
「常盤台中学が誇る、最強無敵の電撃姫ですの」
初春達と遊びに来てた美琴が、銀行強盗に遭遇する話。
自分にとって、秋の新番組第3弾。... [続きを読む]
受信: 2009/10/03 13:07
» とある科学の超電磁砲 第1話「電撃使い(エレクトロマスター)」 [恋華(れんか)]
(C)鎌池和馬/冬川基/アスキー・メディアワークス/PROJECT-RAILGUN [続きを読む]
受信: 2009/10/03 13:53
» とある科学の超電磁砲 #01 電撃使い [HISASHI'S ver1.34]
ツンデレールガン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
とある科学の超電磁砲 1―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)(2007/11/10)鎌池 和馬... [続きを読む]
受信: 2009/10/03 14:18
» とある科学の超電磁砲 第1話「電撃使い」 [妄想詩人の手記]
やべぇ、黒子かっこよすぎるwww [続きを読む]
受信: 2009/10/03 14:48
» とある科学の超電磁砲 第1話 「電撃使い(エレクトロマスター)」 俺の美琴が帰ってきましたよっと。 [巨人☆アニメ.jp]
とりあえず上条さんマダー?
とある科学の超電磁砲 第1話 「電撃使い(エレクトロマスター)」の感想です。
評価…★★★★★★★☆☆☆
[続きを読む]
受信: 2009/10/03 15:39
» とある科学の超電磁砲 第1話「電撃使い」 [のらりんクロッキー]
メチャメチャ面白かったです!!
今期ナンバーワン確定かな?
演出、音楽、キャラ、どれをとってもいうことなし。
ストーリーはわかりやすいし、作品世界に引き込まれました。
キャラがすごく生き生きと動いてましたね。
バトルシーンは迫力満点、アングルの選び方が絶妙。... [続きを読む]
受信: 2009/10/03 15:42
» とある科学の超電磁砲 第1話 「電撃使い(エレクトロマスター)」 [SERA@らくblog 3.0]
とある魔術よりスピンオフ作品、ビリビリこと電撃姫・美琴メインですの(笑)
学園都市でも7人しかいないレベル5の美琴は、常盤台のエース... [続きを読む]
受信: 2009/10/03 16:52
» とある科学の超電磁砲 第01話「電撃使い(エレクトロマスター)」 [アバトーンの理想郷]
最強無敵の電撃HIMEですの!
作画、ストーリー、演出、全てにおいて高水準。
レールガン、1話目はまさに非の打ち所が無いですわ(`・ω・´... [続きを読む]
受信: 2009/10/03 17:21
» とある科学の超電磁砲 第01話 「電撃使い(エレクトロマスター)... [物書きチャリダー日記]
新番組第4弾。とある科学の超電磁砲(03)早速感想。とある魔術の禁書目録のスピンオフ作品。一応、全話見ているので、この作品の序盤に出てくるキャラたちは一応知ってます。・・・が、見覚えのない新キャラたちもぼちぼちと。頭がお花畑な人と、レベル0。パンツ〜見る...... [続きを読む]
受信: 2009/10/03 17:50
» とある科学の超電磁砲 第1話「電撃使い(エレクトロマスター)」感想 [サボテンロボット]
★★★★★★★★☆☆(8:期待!)
2009年秋アニメ第3弾は「とある科学の超電磁砲」。
原作コミックは未読だが、禁書の1期アニメは視聴済... [続きを読む]
受信: 2009/10/03 22:56
» とある科学の超電磁砲 #1『電撃使い(エレクトロマスター)』 [風庫~カゼクラ~]
新番組第2弾は「とある科学の超電磁砲」。 今期楽しみにしていた作品のひとつです。 「とある魔術の禁書目録」でもイイ味出しまくってる 御坂美琴メインの外伝ですね。 ちなみに私は黒子さんのオバサン臭いところが結構好きです(笑) ... [続きを読む]
受信: 2009/10/04 02:28
» とある科学の超電磁砲 第1話「電撃使い」 [ミナモノカガミ]
常盤台のエース。 [続きを読む]
受信: 2009/10/04 02:33
» とある科学の超電磁砲 第1話(新) [ニコパクブログ7号館]
第1話『電撃使い(エレクトロマスター)』とある科学の超電磁砲 1―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)新番組7本目! [続きを読む]
受信: 2009/10/04 03:21
» とある科学の超電磁砲 第1話「電撃使い<エレクトロマスター>」 [SOLILOQUY]
ちょっと見た順には書いていけそうにもありませんので、とにかく書ける作品から順不同で新規アニメ作品の感想をいってみます。・・・というわけで今期新規アニメ第一弾ですちなみに私は原作未読です。とある科学の超電磁砲 第1話「電撃使い<エレクトロマスター>」公式...... [続きを読む]
受信: 2009/10/05 10:02
» 『とある科学の超電磁砲』 第1話 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
前作、と言うかその元ネタの禁書目録は未視聴、未読なんですけど、今期ガチ最有力候補作品なだけに期待度も高く観てみました。なかなか面白いですね。各所で映像が見られただけのことはありましたですよ。
それにしても…
ツインテールの黒子ちゃんの言うところの『スカートの下の無粋なお召し物・・・』
確かに…
スカートの下にブルマだとか、スパッツと言うのならまだしもショートパンツってのは…ねぇ…
しかし、この黒子さんってどこか壊れているですねぇ〜…
しかも、面白い方向に…百合な方向に壊れているのは歓迎ですよ。
... [続きを読む]
受信: 2009/10/06 01:05
» ところにより晴れたり曇ったり「とある科学の超電磁砲」 [Animeinmylife3号店]
MX偉い!テレ玉がヘタレた倫理規定に臆したの違い、一分の理と節を貫いてくれました。
そうでなくては社会の木鐸としての役目は果たせません。枝葉末節に拘ってこその芸術魂というものなのですから。
千葉とか神奈川とか愛知はどうだったのでしょうか?
てっき...... [続きを読む]
受信: 2009/10/06 06:55
» とある科学の超電磁砲 1話 「電撃使い-エレクトロマスター-」 [穹翔ける星]
体中を駆け巡る電撃
[続きを読む]
受信: 2009/10/08 06:09
» とある科学の超電磁砲 第01話 感想 [荒野の出来事]
とある科学の超電磁砲
第01話 『電撃使い “エレクトロマスター”』 感想
−キャスト−
御坂 美琴:佐藤利奈
白井 黒子:新... [続きを読む]
受信: 2009/10/15 15:33
コメント
今回のシーンこれにいかに似ていますかね。
大河:みのり、今年の文化祭は何をする?
みのり:うーん・・・・、
竜児:俺に任せてくれ!
「”マーヴェル vs ストリートファイター”大会」は?
優勝者には有名な遊園地のチケットを進呈・・・!
(ゴチーン!!)
竜児の頭の左右にタンコブが出来ていた。
大河:あの遊園地に興味があるなら、
その頭で考えなさい!バカ犬!
失礼します。
投稿: 鳴海みぐJr. | 2009/10/04 11:08
能力者は基本的に学園都市から外出禁止 世界は知っている
魔術師は宗教団体をよりしろにして秘匿されてるがヨーロッパ辺りでは政府とは密接
世界のオカルト関係以外はすでに学園都市に掌握されていてすでに表向きは今のアメリカ以上の世界支配者でかなり横暴なことしてる
アメリカは学芸都市という真似事をしてるがうまくいってない
たぶん学園都市がなくなったら世界中の機関が能力者を誘拐して人体実験したりする
そして魔術師は忌々しい科学の産物を破壊しようと虐殺にやって来る
投稿: aaa | 2009/10/04 11:18
>鳴海みぐJr. さん
それは観戦者どころか校舎自体が消滅しそうです。
>aaaさん
つまり、能力者は学園都市に保護されていると同時に軟禁されているのですね。そして、治外法権で権力者に都合悪いことは全て黙認、もしくはもみ消されると。
じゃ、あの銀行強盗はどこに逃げるつもりだったのか?もしかして能力者は現行犯以外は逮捕できないとか?
そうなるとジャッジメントって有名無実な存在なんでしょうか?
投稿: 藤ゆたか | 2009/10/04 14:22
それは観戦者どころか校舎自体が消滅しそうです。>
TVゲームで対戦って趣旨でした。
投稿: 鳴海みぐJr. | 2009/10/04 18:39
逃げてもあれはレベル0の不良で町中にあふれているから逃げきってしまえば潜伏できる スラム町みたいなもの 学生の6割はレベル0でその一部は道でたむろしている しかもわざと学園都市に預けてほっておく捨て子も深刻な問題になってそれらでいい能力が出現したものは容赦なく容赦なく人体実験などにされる可能性もある 一方通行もたぶんそんなもの 原作ではその不良が主人公になる話もある
だから黒子の説教は実はかなりその現状を把握していて実際に関わり(だからやたら喧嘩が強い)のある上条よりもかなり偽善的なお嬢様の発言なんです
投稿: siage | 2009/10/04 18:57
>siageさん
レベル0でもカリキュラム内容を知っている以上、情報漏洩を防ぐために外に出すわけには行かない(もしくは記憶消去?)って感じですか。
じゃ、あの犯人は外に出てくるどころか人体実験材料にされる可能性が高いわけですね…黒子の言葉はむしろ追い打ちなのか(--;
投稿: 藤ゆたか | 2009/10/04 21:00