うみねこのなく頃に Episode III-I
OPがEP3仕様に。EP3オールスター大集合。さらに若くなった肖像画に、煉獄の七姉妹にうさみみに執事に魔女バトルにベルンにラムダに投身自殺?に…クローズドサークルなのにどこまで増えるのやら。押し出されてフェードアウトしちゃった人もいるけど。
父が大事にしていた壺を割ってしまった少女。父に怒られると泣きつかれたベアトリーチェは、少女が父に怒られないで済むようにと魔法で割れた壺を元通りに修復してみせる。
だが、ベアトリーチェは言う。これは一時だけ壺に割れたという事実を忘れさせて、割れる前の姿を思い出させただけなのだと。彼女の言葉を証明するかのように、どこからか紛れ込んだ猫が、再び壺を割ってしまう。
壺が割れるという運命はもはや回避できないこと。だが、少女が割ったという事実は猫が割ったという事実に置き換えられ、少女が父に怒られるという運命は回避された。
ベアトリーチェは語る。自分はまだ未熟だから、ほんの少ししか壺に割れる前の姿を思い出させておくことができなかったが、自分の師匠ならもっと長くその姿を留めておけたはず。その姿を少しでも長く留めておくことが魔女の目標であり、そしてそれを永遠にすることが到達点なのだと。
ベアトリーチェに弟子入りを志願する少女。それが現在のベアトリーチェが先代に師事し、魔女としての一歩を踏み出した瞬間だった。
浜辺で遊ぶ従兄弟たちと紗音。戦人は親たちの仲がどんなに悪くても自分たちはいつまでも信じあい、仲良しでいようと誓い合うが、そこでベアトリーチェの横槍と嘲笑が割って入る。そうはさせませェ~ん♪ってホントに嬉しそうだな。ホントにさっきの無垢な少女と同一人物か?いったいどこでこんなに歪んで(T-T)
薔薇庭園で風雨で吹き散らされてしまった真里亞の薔薇を蘇らせてみせるベアト。それの考察については、当時の記事があるのでそちらで。
金蔵が窓の外に投げた当主の指輪をベアトがキャッチしようとした瞬間、それをインターセプトする手が。六軒島に魔力が満ちはじめたため顕現可能となった悪魔の執事・ロノウェ。彼の焼くクッキーは魔女の間でも大評判で行列ができるほどらしい。
親族会議では、絵羽が諦めていた当主の座が碑文を解けば手に入るのだと知り、密かに野心を燃やしていた。その傍らには父に自分の才能を認めさせ、当主になろうと必死に努力していた当時の若き日の彼女の姿が。当主の座は私たちの物だと語りかける彼女は絵羽にとって天使か悪魔か?
絵羽が夢で彼女にあの当時には存在しないはずの碑文を教えてもらっていたけど、現在の知識と過去の情景が夢でごっちゃになったとしても別におかしいとはいえないか。
そんな絵羽の心の中とは無関係に、兄弟たちの話題はベアトリーチェに。
霧江はベアトリーチェが黄金で右代宮家の家督を買い取ろうとしているのだと推理。しかし、ならば黄金の存在を自分たちに明かし、その場所のヒントを与えるリスクを冒すのはおかしいと訝しむ。
霧江はそれを絶対的有利に立ったものの驕りだと考えるが…
しかし、その直後、楼座の口から思いもよらない言葉が。「私がベアトリーチェを殺した!」それははたして真実なのか?
前回の無双に続いて今度は魔女殺しを告白。楼座の伝説は止まらない。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- C89新刊「新年ドールズ」(2015.12.20)
- C88新刊「家電の理」(2015.08.12)
- もう恐14出ます(2014.04.17)
- 魔法少女まどか☆マギカ オンライン プレサービス日程発表!(2012.08.23)
- お知らせとか(2012.08.13)
「終了・う うみねこのなく頃に(アニメ)」カテゴリの記事
- うみねこのなく頃に Episode IV-VIII(2009.12.25)
- うみねこのなく頃に Episode IV-VII(2009.12.18)
- うみねこのなく頃に Episode IV-VI(2009.12.11)
- うみねこのなく頃に Episode IV-V(2009.12.04)
- うみねこのなく頃に Episode IV-IV(2009.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント