ハヤテのごとく!! 第八話
Wひなまつりへの伏線を張ってようやく三千院家に戻るハヤテ。それを待望していたナギはすぐさま出迎えるが、その興味はすぐにハヤテの連れてきた子猫に。
子猫をシラヌイを命名し、すぐさま世話を始めるナギを心配するハヤテだったが、ナギはタマを育て上げた実績を盾に自信満々。
初めの方は良いとして、何その英才教育?ワタルのトコも随分とフル稼働してた様で。コミケに同人誌を買いに行かせるのはさすがに無茶だろ…そりゃタマがあぁなるのも無理はない(--;
そのタマは、新ペットの登場に初めは大人の余裕を噛ましていたが、シラヌイが怖がるからしばらく部屋に来るなと言われて暴走。シラヌイを抹殺しようとするが…
ナギの漫画ノートを破いて、それをシラヌイのせいにしようとしていたタマ。しかし、シラヌイが本当に破いてしまい、急いで直そうとしたところにナギが現れ激怒。タマはお仕置きとして投獄される羽目に。
それを見て、にやりと笑うシラヌイ。黒いよ?
自業自得とはいえ、ハヤテ、見てたんだから少しフォローしてあげても。タマには厳しいなぁ…
シラヌイのことをナギに聞き、遊びに来た伊澄。でもその身に秘める強大な霊力を察知されたのか、シラヌイに拒否されて大ショック。どうしたらいいか咲夜に相談するが…
大阪と言えばじゃりんこチエ?
終の秘剣カグツチって…鰹節ってあんなに燃えるのか?
昆布の匂いが髪に付いてしまったのでお風呂に。そこに咲夜が入ってくるまでは必然としよう。なんで三人娘まで?それはそれとして、咲夜は結構胸あるよね。
内面を変えることが出来ないならまず外面から、というわけで伊澄に洋服を着させる咲夜。伊澄可愛いよ伊澄。ま、猫関係ないけどな。
シラヌイに拒否される件はハヤテのマタタビスプレーで解決。以前嫌われたのも着物に猫が嫌いな匂いが付いていたのかも、とさりげなくフォロー。ハヤテめ、今回は随分と伊澄フラグを立てまくるじゃないか。
タマがいないと物足りない、ということでタマも釈放されて一件落着。
…が、咲夜が伊澄に洋服を着せたのは別の意図があった。ワタルに写真一枚一万円で売りつけるとかまさに外道!でも、サキさんに見つかったら色々大変だよ?
| 固定リンク
「終了・は ハヤテのごとく!」カテゴリの記事
- ハヤテのごとく!! 第二十五話(2009.09.19)
- ハヤテのごとく!! 第二十四話(2009.09.12)
- ハヤテのごとく!! 第二十三話(2009.09.05)
- ハヤテのごとく!! 第二十二話(2009.08.30)
- ハヤテのごとく!! 第二十一話(2009.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>コミケに同人誌を買いに行かせるのはさすがに無茶だろ…
さすがに虎はいませんが、モノホンの猫を移動用ケージに入れて持ってきた猛者も一度だけ遭遇したことがあります。
頭にネコミミ着けてるピザは毎回デフォですけどね…。
投稿: 路崎 高久 | 2009/05/25 18:24
>路崎 高久さん
ペット持ち込み可でしたっけ?盲導犬は一応OK…なのかな?常識的には無茶ですが(^^;
投稿: 藤ゆたか | 2009/05/26 00:09
>ペット持ち込み可でしたっけ?
不可っす。
「禁止事項」に「酒類、動物(介助犬などを除く)、バッテリー、発電機、多量の電池など」とあります。
糞、におい、吼える、走り回る、もし会場内で怪我(あるいは死亡)しても責任を負えないなど、理由はいろいろとありますが、そもそも、彼ら(動物たち)にとっても居心地の良い場所では無いでしょうしね。
なので、件のペット同伴の方も丁重にお引取り願ったそうです。
あと、「人間も動物じゃね?」とかいう無粋なツッコミは無しの方向で。
あそこに居るのは「動物」ではなく「獣」です(苦笑)
>盲導犬は一応OK…なのかな?常識的には無茶ですが
上記の通り「介助犬などを除く」とあるので一応はOK…かもしれませんが、健常者ですらキツいことこの上ないのに…という気持ちは正直あります。
あと、「バッテリー」とありますが、これは車とかを動かすための大型バッテリーのことを指しているのであって、ノーパソや携帯電話のそれは問題無いそうです。
投稿: 路崎 高久 | 2009/05/27 21:58
>路崎 高久さん
>不可っす。
そりゃま、そうですよね。というか動物虐待?
>あそこに居るのは「動物」ではなく「獣」です(苦笑)
喰い殺されてしまいますか(笑)
>介助犬などを除く
無理せず誰かに頼むのが無難でしょうね。
でも、盲導犬の方がよっぽどマナーが良かったりして(^^;
投稿: 藤ゆたか | 2009/05/27 23:13