戦場のヴァルキュリア 第四話
帝国側の主要人物お披露目。古代ローマ辺りから来た感じのマクシミリアンは皇帝の息子とかなのか?今のところラスボス候補?
セルベリアは胸からフレームインするのがお約束なのか?てかその服どうなってるの?
ラディは百戦錬磨の猛将って感じで、グレゴールは冷酷な司令官ってとこか?
中部戦線は膠着状態。帝国としてはクローデンの森の補給基地は戦線維持の生命線。つまりガリア軍にとっては制圧すべき重要拠点。当然、その任に就くのは正規軍。でも、その正規軍の将軍は自己顕示欲だけの無能だったり…
わざわざ呼びつけて足手まといだから待機していろと言われて憤慨するアリシア。だが、ウェルキンはまるで無反応。自分の小隊がバカにされているのに怒らないウェルキンにも失望して不機嫌に。
でも、無能な指揮官に無茶な命令されて犬死にしなくて済んだと思えば願ったりなんじゃ?どうも、「ギュンダー将軍の息子」にも対抗意識を燃やしているみたいだし、参加したらしたで、ギュンダー将軍の息子殿なら云々かんぬんと無茶なこと言われそうだし。
案の定、返り討ちにあって全滅。指揮を副官に任せて一人で敗走って敵前逃亡じゃないのか?副官に人質交換を約束してたけど、敵将グレゴールは兵を平然と捨て駒にするような非情な男。降伏しても皆殺しだったんじゃ?
そう言うわけで、補給基地攻略のお鉢は第7小隊に。正規軍一個中隊?が全滅するような相手に小隊一つでどうしろっていうんだか。いくらエーデルワイス号でも無茶だろ?と思ってたらファルディオ率いる第1小隊が合流。これでも焼け石に水な気がするけど。
ウェルキンはフィールドワークでクローデンの森に行ったことがあるようだから、誰も知らない獣道とかから奇襲作戦?親友のファルディオだったら文句言いながらも同意してくれそうだし、奇襲ならむしろ少数精鋭の方がいいのかも。ネックになるとしたらウェルキンやアリシアを快く思ってなさそうなファルディオの副官か?
ミッション4・クローデンの森の補給基地を制圧せよ
自軍:第1、第7小隊
敵軍:グレゴール指揮の一個中隊+守備部隊?
さすがにエーデルワイス号だけじゃ無理だよなぁ。第1小隊にも何か秘密兵器が?あとは無用な追撃戦で敵軍がどれだけ疲弊しているかにかかってると。
| 固定リンク
「終了・せ 戦場のヴァルキュリア」カテゴリの記事
- 戦場のヴァルキュリア 第二十六話(2009.09.27)
- 戦場のヴァルキュリア 第二十五話(2009.09.20)
- 戦場のヴァルキュリア 第二十四話(2009.09.13)
- 戦場のヴァルキュリア 第二十三話(2009.09.06)
- 戦場のヴァルキュリア 第二十二話(2009.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント