ひぐらしのなく頃に礼 賽殺し編 其の壱
興宮での部活の帰り道。羽入の忠告も聞かず、自転車で悪ふざけが過ぎた梨花はトラックにはねられてしまう。目を覚ました梨花は自分が今まで経験したことのない雛見沢にいることを知るが…
この世界で何をすればいいのか悩む梨花。入江機関が存在せず、鷹野も山狗もいない。ならば自分を殺す者は存在しない。オヤシロ様の祟りは起こっておらず、仲間達の家庭環境にも不安はなく、そもそも雛見沢症候群発症の兆候もない。ならば運命をうち破る男・圭一も不要(酷
要するに何もしなくても自分が殺されることも、仲間が殺したり殺されたりすることもない平和な世界?一年後には雛見沢がダムの底に沈むことが決定しているが皆は納得済み。
敗北条件がない代わりに勝利条件も不明。そもそも何に勝てばいいのか。敵は存在するのか?それ以前にゲーム盤として機能しているかさえ怪しい。
むしろ、することが何もない?とりあえず、この世界では不仲らしい沙都子と友達になることから始めるか?
でも、悟史がいるこの世界の沙都子は兄にべったりの甘えん坊っぽいし、攻略は困難を極めるかも。
しかしまぁ、タカノクリニックの診察室の情報密度の高さは異常だった。カレンダーとか一二三の写真とか、入江と鷹野の不在とか。あと、待合室の老人の態度とか。
以下、ネタバレ白字反転
いつも最初に今回の世界の初期設定を説明してくれる羽入がいないと状況把握も大変だなぁ…まるまる一話状況把握に費やしてるし。しかも、それでもまだ不足している情報が一杯。今回は梨花が失った物で、次回は梨花が失わずに済んだもの?丁寧に描いてくれるのは良いけど、このペースで大丈夫?
真魅音は確かに入れ替わらなかったらあんな感じなんだろうな。せっかく悟史きゅんが同級生なのに…真詩音の出番はあるんだろうか?
バラバラ殺人のことを聞いたときの礼奈の表情。梨花の見間違いだろうけど…梨花が発症したとも受け取れる?
そいや、今の沙都子の義父って鉄兵の兄でいいんだっけ?北条姓だからOK?歴代の義父の中じゃ一番沙都子のことを考えていたっぽいし、悟史と沙都子にとってはいい環境なんだろうな。これで叔父がきれいなてっぺい☆なら完璧?
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- C89新刊「新年ドールズ」(2015.12.20)
- C88新刊「家電の理」(2015.08.12)
- もう恐14出ます(2014.04.17)
- 魔法少女まどか☆マギカ オンライン プレサービス日程発表!(2012.08.23)
- お知らせとか(2012.08.13)
「終了・ひ ひぐらしのなく頃に」カテゴリの記事
- ひぐらしのなく頃に礼 昼壊し編(2009.08.22)
- ひぐらしのなく頃に礼 賽殺し編 其の参(2009.06.25)
- ひぐらしのなく頃に礼 賽殺し編 其の弐(2009.05.31)
- ひぐらしのなく頃に礼 賽殺し編 其の壱(2009.03.26)
- ひぐらしのなく頃に礼 羞晒し編(2009.02.28)
コメント