CLANNAD ~AFTER STORY~ 第二十一話
汐の病気は渚と同じ物。原因不明、治療方法不明。ただ回復を祈ることしかできない。
汐と一緒にいるために朋也は会社に辞表を。辞めてどうすんだよ?休職じゃダメなの?長期戦を覚悟しているならそれこそ継続した収入は確保してなきゃダメだと思うが。
治療方法が分からないから入院させたって意味がないってのはまぁいいけどさ。それなら古河家で療養させた方が良くないか?迷惑かけたくないとか思ってるのかも知れないけど家族なんだからさ。それに朋也一人よりアッキーと早苗さんの三人で看病した方が看病の負担も減るし、汐も話し相手がいっぱいいた方が精神的にもいいだろ?
なにより、渚と同じ病気ならアッキーと早苗さんをそれとずっと戦ってきたんだし対処法も心得てるんじゃないの?
幼い渚が一命を取り留めたときから、渚の命はこの街と繋がっていた。街の開発が進むほど渚の体調は悪化していった。渚の子である汐もそれを受け継いでいる、なんてトンデモ理論を展開しだした朋也。それに対し、アッキーは街は開発に痛みなんか感じていない、ただ変わっていくんだなと思っているだけだろ?と反論するが…
対処法が全くない辛さから逃れるためにオカルトってのはお決まりコースではあるけど…結局、終わった世界の少女とロボを救う方法=汐を救う方法みたいだから、方向性は間違っていないとも言えるわけで…だからといって、開発反対のデモとかやって何かが変わるわけでもなかろうし。
看病疲れでやつれまくった朋也。冷蔵庫にはもうほとんど何も入ってない。自らの死期を悟ったらしい汐の最期の望みを叶えるべく旅行に出発した朋也だったが、駅にすら辿り着けず汐は…
やってることは無茶苦茶と言えばそうなんだけど…家の中に閉じこめられたまま幕を下ろすよりは、たとえつかの間でも、か…
まだ暖かい内に旅行に連れて行ってれば状況は変わったのか?とか今更言っても結果論だしなぁ…
再び、坂の下で渚と出会った朋也。声をかけてもダメ、かけなくてもダメ、じゃあ、どうすればいいのさ?
追記
「この街は好きですか?」との問いにアッキー張りに「大好きだ」と答えればいいのか?
渚も渚と同化している街も両方を愛することで歪みが解消されるとか?
| 固定リンク
「終了・く CLANNAD -クラナド-」カテゴリの記事
- CLANNAD ~AFTER STORY~ 第二十四話(2009.03.27)
- CLANNAD ~AFTER STORY~ 第二十三話(2009.03.20)
- CLANNAD ~AFTER STORY~ 第二十二話(2009.03.14)
- CLANNAD ~AFTER STORY~ 第二十一話(2009.03.06)
- CLANNAD ~AFTER STORY~ 第二十話(2009.02.27)
コメント
最終回予想
少女とぼくの体をうめつくすほどの雪の中……声がした
「風子……参上」
それはほしがたのものを胸に抱えた、別の少女だった。
「風子がきたからにはもう大丈夫です」
その子は、既に力が尽きようとしている少女を肩にかかえ、もう一つの手でぼくの手をとる。
どうやってきたのかと思うより先に、その子は語った。
「汐ちゃんの可愛い匂いを頼りに、あなたたちを助けにきました……」
経緯:
ことみの隠された世界説を元に異世界の位置を探り、
杏の拳とことみのバイオリン音波で壁を開き、
有紀寧のおまじないで防御力を高めた体で、
芽衣ちゃんの持ってきた土偶をお守りに、
智代の蹴りをカタパルトとして隠された世界へ出発、
少女と僕の位置を椋に占ってもらった結果・風子の匂いスキルから探す、
帰り道は、入り口から聞こえてくる
仁科さんが中心となっただんご大家族の合唱を異世界道しるべに
朋也サイド
汐と共に体が幻想世界へと同化され始める。
すんでのところで、あっきーと早苗さんが引き止める。
しかし二人の力では足りない。そこへ偶然通りかかった直幸が加勢。
朋也より1つ上の世代3人でなんとか連れ戻す最後の鍵は、
芳野さんが預けたドライバー……
……さてと、たわごとはここらへんにしておいて(蹴)
次回予告を上手くごまかしたなと思うことしきりです(笑)
最終結果を言ってしまうとネタバレになっちゃうのであれですが、
鍵となるのは朋也が接している人たちからもらった光の玉。
どう表現されてラストにもっていくのかが楽しみな自分です。
どうでもいい話ですが、風子って実年齢25くらいなんですよね……となんとなく。
>街の開発が進むほど渚の体調は悪化していった。渚の子である汐もそれを受け継いでいる
朋也の考えも多分間違ってないのでしょうけど(子である汐も、という所)
渚は何ゆえに熱を出すようになったのか、という所がやや曖昧な気もしています。
(毎年熱を出してるようでもなく……。つーか汐は毎年どうだったのかなぁ……とか)
開発が影響して、というわけでもなさそうだし(むしろ開発は生命レベルか)
投稿: 空理空論 | 2009/03/09 17:31
>空理空論さん
日曜に話してた嘘最終回の完成型ですね。お疲れさまです。今まで出会った仲間達全員の力を結集して世界を救うのはFF4とか5のラスボス戦っぽくて熱いですな!
最終回で全ての謎が解けて一つに繋がって大団円になって欲しいものです。
投稿: 藤ゆたか | 2009/03/09 23:23