黒神 The Animation 第七話
茜さんは胸の脂肪が多すぎなので少し減らした方がいいです。なるほど、そう言う考え方もあるのか。
世間しらずっぷりが留まることを知らないクロ。お姫様であることが判明。といっても実質、村長の娘レベル?一族はほとんど兄のご乱心により殺されて滅亡状態。生きてるのはクロとお世話係二人とヤクモのみ?
兄はどうやら自分の野望ではなく、なにやら大義を持って動いているっぽい。巫女だった母の夢見に関連が?それとも、逆に母に自分の野望を知られて口封じだったのか?
全国にチェーン展開しているコンビニの監視カメラでサブを探してマスタールートを大量生産。向こうからやってくるのを待っているだけ。効率がよいとは言えないけど、それでも一応、効果は上がっているようで。
早死にすると言われてはシンクロに躊躇するのも仕方がないが、それでも覚悟を決めてシンクロしてみればパワー不足で役立たずって切なすぎ(T-T)
どう見ても下っ端の雑魚のヤクモが契約者がマスタールートってだけで明らかにクロより強いし。これでコンプレックスを持つなって方が無理。
でも、エクセルは何やら慶太が気に入ったらしくパワーアップアイテムをプレゼント。でも、強くなるって事はそれだけテラの消費量も大きくなるんじゃないの?
それとも少ないテラでも効率よく燃費向上系?
| 固定リンク
「終了・く 黒神 The Animation」カテゴリの記事
- 黒神 The Animation 第十一話(2009.03.20)
- 黒神 The Animation 第十話(2009.03.14)
- 黒神 The Animation 第九話(2009.03.07)
- 黒神 The Animation 第八話(2009.02.28)
- 黒神 The Animation 第七話(2009.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
企業グループが敵→コンビニは敵の目の届くところ、というのはなかなか意表を衝いて面白い視点だと思いました。警察に指名手配されているから、というのはどっかの映画で見た記憶がありますが…
ご指摘を拝見すると、いわば「お姫様に守ってもらう男の子」というキャラの慶太クン。覚悟宣言はしたものの、なかなかどうして、いろいろ迷いのタネをご指摘ですね。まだまだ紆余曲折すると考えれば、上手く構成してくれれば、地味に楽しみでもあります。順を追ってステップアップしてもらいたいという気持ちがある一方。あまり早くお話がまとまっちゃうと面白くない気もしますね
それでは失礼します
投稿: | 2009/02/25 14:04
コンビニに監視カメラがあるのなんて当たり前で誰も気にしませんからね。改めて考えてみると恐ろしいですね。
慶太が煮え切らないのは本人は命がかかってるから仕方がないですが…何をきっかけに吹っ切れてくれるのか楽しみにしています。
その辺の心情の流れもうまくやってもらいたいですね。
投稿: 藤ゆたか | 2009/02/26 00:36