« 絶対可憐チルドレン 第三十八話 | トップページ | 今日の5の2 第十二話 »

2008/12/21

とある魔術の禁書目録 第十二話

 自分の能力が難病の人たちを救う力になる。そう言われて研究に協力した美琴。しかし、その研究結果は軍事転用され、自分の軍事用クローンが生み出されたばかりか、今、そのクローン達が実験の名の下に大量虐殺されている。

 そんな状況を打破するために研究所をつぶして回っても、実験結果はすぐに別の研究所に引き継がれてしまう。もはや、美琴に残された選択肢は一つしかなかった。

 研究所ったって無限じゃないし、資金だって無限じゃない。それにコンピュータは受注生産だろうから、ここまま続けてればどうにかなったんじゃね?とか思わないでもないが…ま、そのうち対策は取られてしまうだろうけど。その理論だとツリーダイアグラムも作り直せばいいことになっちゃうし。

 ツリーダイアグラムが破壊されている以上、再計算は不能。ならその計算が間違っていると証明できれば研究は凍結される。でも、勝てないのは分かってるから、あっさり殺されてやればいいと美琴は考えているようだが…

 アクセラレーターが御坂妹と誤認して美琴本人を殺してしまわないような対策くらい施してあるんじゃ?適当に痛めつけられて終わりかと。アクセラレーターの性格だと分かっていながら間違ったとか言って殺すことも考えられるが。

 そもそも殺さなきゃ経験値が貯まらないシステムそのものが欠陥かと。戦闘内容はどうでも良いのか?シチュエーションは影響するようだけど。美琴の話だと戦闘内容も関係あるようなことを言ってるけどあくまで計算結果にしか影響しないような感じだし。

 美琴の経験値が御坂妹の200倍として、美琴がそれに相応しくない戦闘をした場合、美琴は自分と御坂妹の経験値が共に下がって計算不能になると思ってるようだけど、それは
アクセラレーターのL6必要経験値=美琴×128
美琴=御坂妹×200という計算から
アクセラレーターのL6必要経験値=御坂妹×200×128
を導き出している場合であって、美琴は関係なく
アクセラレーターのL6必要経験値=御坂妹×20000
と直接導き出されてたら対御坂妹の計算結果は変わらないんじゃ?

 計算結果が変わるとしても殺される御坂妹の数が4万人とか10万人とかに増えるだけな気も…

 とりあえず、アクセラレーター本人やNo2のクローンを使わないのは「レールガンを」という条件付きだからというのは納得した。

 しかしまあ、相変わらず当麻は理想論しか言わないな。今回は美琴の方が、「良心の呵責に耐えかねて自分が死ぬことでその苦しみから逃避しようとしているだけ」なのを罪滅ぼしだと勘違いしているお為ごかしの勘違いぶり全開なので美琴を止めるべきであることについては同意するが。
 だから代替案も無しに、既に本人もそんなこと百も承知で考え抜いた末に出した苦渋の決断を安易に否定するなよと。

 あと、超能力をシュレディンガーの猫で説明されても余計分からないんだが…確率論で奇跡レベルの可能性を引き当てるのはむしろ魔術だろ。超能力を科学で証明するなら物理学的に証明しないとダメなんじゃ?
 確率が0に等しいものを常に1として引き出せて、実験を繰り返しても常に同じ結果が導き出せるなら化学的には証明できてるという解釈で良いのか?

|

« 絶対可憐チルドレン 第三十八話 | トップページ | 今日の5の2 第十二話 »

終了・と とある魔術の禁書目録」カテゴリの記事

コメント

アクセラレータ本人やNo.2を使わない理由は、単純でない非常に深いものがあるんですよ。原作読み進めていけばわかるんですが…学園都市の裏側には、相当複雑な闇があるんです。6話で出てステイルと話していた『アレイスター』の名前をちょっと調べれば、面白い事がわかるかも?それもまた伏線。
因みに超能力の解釈は、だいたいそれで合っていると思います。ただ、徹底的に科学的な超能力開発に見えて、意外と無縁そうな要素も絡んでいる…というのも、この物語の根幹の一つかもしれません。

投稿: タキ | 2008/12/22 00:34

計算結果を変えるのではなくツリーダイアグラムとにも間違いがあると思わせるのが目的。間違いがあっても再計算できないから実験凍結というのが御坂の狙い。無論、間違いがあると思わせようとしているのがばれたり、間違いがあるかもと思わせられてもそのまま実験が続く可能性があるのも承知の上です。(むしろそっちの公算が高い)

投稿: 海優 | 2008/12/22 04:09

>タキさん
 アクセラレータ本人やNo.2は学園都市の支配者側もしくは支配者側の関係者で特別待遇なのかと現時点では思ってるのですがね。
 アレイスター=クロウリーは実在した20世紀最大の魔術師ですね。

>海優さん
 そもそも「ツリーダイアグラムが計算した」ってところ自体が嘘だと私は現時点では思ってたりします。ぶっちゃけアクセラレーターが一方的な虐殺ゲームを楽しみたくて嘘の情報でそれを正当化してるんじゃないかと。もしそうだったら美琴の行動は全くの無意味と言うことに…

投稿: 藤ゆたか | 2008/12/22 23:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とある魔術の禁書目録 第十二話:

» とある魔術の禁書目録 第12話 「絶対能力(レベル6)」 感想 [Shooting Stars☆]
とある魔術の禁書目録 第12話ん〜、アクセラレータとの戦闘をちょこっと行ってくれるかと思っていましたが 今回は美琴自身の本心を言わせるよ... [続きを読む]

受信: 2008/12/21 15:37

» 「とある魔術の禁書目録」第12話 [日々“是”精進!]
  #12「絶対能力」自分たちは美琴のクローンであり、殺されているのは「実験」だと言うミサカ。彼女たち──「妹達(シスターズ)」の正体と行なわれている実験について確かめるため、美琴の部屋を訪れ、彼女が巻き込まれている「事件」に気づいた上条は、美琴のあとを...... [続きを読む]

受信: 2008/12/21 16:14

» とある魔術の禁書目録第12話『絶対能力(レベル6)』の感想レビュー [gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)]
『お前にとって、自分の命で妹達を救うことは、最後の夢だったのかもしれないけど、結局は、その夢を奪おうとした男も殺せないほど、善人だったってだけじゃねぇか。』 1人苦難の道を行く美琴。 上条さんの呼び声は、彼女に届くのでしょうか?というお話です。 美琴が自分のDNAマップを研究者達に提供したのは、自分の持つ電気を操る力が、病で苦しむ人々を救える(脳からの電気信号が上手く伝えられず、その結果として体を動かすことが出来ない人が、電気の力を操ることでそれを克服できる可能性など)かもしれないと、聞かされたか... [続きを読む]

受信: 2008/12/21 16:18

» とある魔術の禁書目録第12話「絶対能力(レベル6)」 [Boundaryline]
美琴回。インデックス(笑)2万人の妹達(シスターズ)を殺す事で一方通行(アクセラレータ)を絶対能力(レベル6)へ進化する事が判明。この事件の発端は幼い頃、美琴が自能力で研究者達に協力して事が始まりだった。美琴は実験を止める為に、一方通行に一手でやられる芝居をする...... [続きを読む]

受信: 2008/12/21 16:19

» とある魔術の禁書目録 #12『絶対能力(レベル6)』 [風庫~カゼクラ~]
小萌先生部屋のボロさに胸が痛む今日この頃(笑) それぐらい修繕してあげたってバチは当たらないと思うんだ、ネセサリウスよ。 お願いだから直して差し上げて欲しいのです、 ご本人が至って気にされてないから余計にフビンなのです(汗) ... [続きを読む]

受信: 2008/12/21 16:29

» とある魔術の禁書目録 第12話 [まぐ風呂]
[関連リンク]http://project-index.net/第12話 絶対能力(レベル6)殺されていく御坂妹達そしてレベル6への実験それを知った当麻は美琴を追っていく。超能力のメカニズム。焼肉を食べなが... [続きを読む]

受信: 2008/12/21 16:36

» とある魔術の禁書目録 第12話「絶対能力(レベル6)」 [日常と紙一重のせかい]
ロリ美琴にズキュウウウウン! とやりたかったけど、話が真剣なのでそうも言っていられずな第12話です。 [続きを読む]

受信: 2008/12/21 16:45

» とある魔術の禁書目録 第12話「絶対能力 -レベル6-」 [日記・・・かも]
アクセラレータの所へ行こうとしてる美琴の前に、当麻が登場。 退かない当麻に美琴は戦いを挑みますが、勝敗の行方は如何に? [続きを読む]

受信: 2008/12/21 16:50

» とある魔術の禁書目録 第12話「絶対能力 -レベル6-」 [日記・・・かも]
アクセラレータの所へ行こうとしてる美琴の前に、当麻が登場。 退かない当麻に美琴は戦いを挑みますが、勝敗の行方は如何に? [続きを読む]

受信: 2008/12/21 16:51

» とある魔術の禁書目録 12話 「絶対能力(レベル6)」 [欲望の赴くままに…。]
( ゚∀゚)o彡°ロリ美琴!ロリ美琴!!  何て愛らしいんだ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ ぶっちゃけロリ美琴も現在の美琴もインデックスより可... [続きを読む]

受信: 2008/12/21 17:43

» とある魔術の禁書目録 第12話 「絶対能力(レベル6)」 [空色きゃんでぃ]
「そんなのチョコに決まってるんだよ だってそれ、チョコの箱だもん」 インデックスは単純だなぁ(ノω`*) 「ちょこっとチョコが1個」 ... [続きを読む]

受信: 2008/12/21 18:46

» とある魔術の禁書目録 第12話「絶対能力(レベル6)」 [のらりんクロッキー]
相変わらず難しいお話… 難しい説明がこの作品のキモ? <小萌先生の特別講義> 「超能力について」 インデックスの話への食いつき方が可愛いw 小萌先生のお話も難しゅうございましたが かわいいので全て許すw 聞いててショートしっぱなしの管理人 話に夢中の... [続きを読む]

受信: 2008/12/21 21:12

» とある魔術の禁書目録 第12話「絶対能力(レベル6)」 [White wing]
まだ幼い御坂美琴は、学者達の説得に応じて、自分のDNAが体の自由が効かない障害者達への希望になるとの思いからDNAマップを提供した。 美琴のDNAは医療開発に利用したのだろうが、大方は人間兵器の軍用の開発に用いられたのでしょうな。... [続きを読む]

受信: 2008/12/21 21:29

» とある魔術の禁書目録 第11話 「妹達(シスターズ)」 [SERA@らくblog 3.0]
レベル5のアクセラレーターに襲われる御坂妹。 路地裏に追詰められて息絶える…!? 当麻は無惨なその姿を見つけ通報するが…その死体が消えてしまう? 困惑する当麻の前に現れたのは――。 学園の闇の部分が出てきましたね。... [続きを読む]

受信: 2008/12/21 22:22

» とある魔術の禁書目録 第12話 「絶対能力(レベル6)」 [SERA@らくblog 3.0]
美琴と犠牲の1万人のクローンですか? まぁ1万くらいすれば数字としてハッタリ効きますけどね。 そこまでするメリットのレベル6って全知全能の力でもあるんですかね? 何でも願いを叶えるDBくらいは(笑) 今回も説明だけでAパート消化です。 なっがいよっ!(^^;... [続きを読む]

受信: 2008/12/21 22:25

» とある魔術の禁書目録 第12話「絶対能力」感想 [八月の鍵]
とある魔術の禁書目録 第12話「絶対能力」の感想です。 [続きを読む]

受信: 2008/12/21 23:28

» とある魔術の禁書目録第12話「絶対能力(レベル6)」感想 [物書きチャリダー日記]
ことごとく見ていると居眠りしてしまうこのアニメ。つまらないわけじゃないんだが、なんでだろうか?時間的な問題・・・?2009年01月23日発売とある魔術の禁書目録第1巻 <初回限定版>早速感想。さぁ、今回も結局わけもわからないうちに当麻と美琴が電気びりびりやって...... [続きを読む]

受信: 2008/12/22 00:10

» とある魔術の禁書目録 第12話「絶対能力」 感想。 [もす。]
「どけ!」「やだ!」 だけで終わったなw [続きを読む]

受信: 2008/12/22 00:56

» とある魔術の禁書目録 第12話 [ニコパクブログ7号館]
第12話『絶対能力(レベル6)』とある魔術の禁書目録 第1巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray)今日は・・・ほとんど話は進んでいませんね。 [続きを読む]

受信: 2008/12/22 02:39

» とある魔術の禁書目録 第12話 [パズライズ日記]
今回は、当麻が美琴を止めに行くお話でした。 美琴があれだけのことを考えていたというのは驚きました。 そして止める当麻は相変わらずな感じですが、あの電撃に素で耐えてるのは凄いと思います。 アクセラレーターをレベル6にする計画は、算出されたデータと言うのが....... [続きを読む]

受信: 2009/01/02 09:39

» ◎とある魔術の禁書目録第12話「絶対能力(レベル6)」 [ぺろぺろキャンディー]
 自分たちは美琴のクローンであり、殺されているのは「実験」だと言うミサカ。彼女たち──「妹達(シスターズ)」の正体と行なわれている実験について確かめるため、美琴の部屋を訪れ、彼女が巻き込まれている「事件」に気づいた上条は、美琴のあとを追う。ミサカたちを...... [続きを読む]

受信: 2010/01/31 22:54

« 絶対可憐チルドレン 第三十八話 | トップページ | 今日の5の2 第十二話 »