とある魔術の禁書目録 第九話
3年前にインデックスを守る者だった錬金術師。インデックスの記憶消去に立ち会い、そして、それ以降インデックスを救うために研究を続けていたらしい。
インデックスの担当って持ち回りなのね。あまり長くいると情が移って余計なことを考え出しかねないからか?でも、全く効果がないようで(--;
不死の吸血鬼なら無限の記憶を保持しながら自我を保つ方法を知っているはず。それが叶わないのならインデックスを吸血鬼にしてでも生きながらえさせる。
しかし、既にインデックスが救われていて、自分のしてきたことが全て無駄骨だったと知り逆ギレ。お前、インデックスが大事ならインデックスが救われたことを喜べよ。心が狭すぎ…当麻が挑発しすぎなのかも知れないが。
錬金術師の魔術は強化版催眠術で、火のついてないタバコで火傷するとかその類とばかり。ビルが元に戻ったのもビルに自分が壊れてないと思いこませたとかね?
ぶっちゃけディープドラゴンの精神魔術。
右手で車を消せたのはいまいち納得できないが、車自体が魔術の産物だからで、実際に車が転移されて落ちてきたらダメだったんだろう。
口にしたことを現実にする能力ではなく、考えたことを現実にする能力。妄想具現化能力?その目誰の目?
余裕ぶっこいて痛ぶってるから反撃を許すことに。つーか、何突然自信失ってんだよお前は?自分が100%何の疑いもなく信じていることじゃないと実現しない。わざわざ口に出しているのは自己暗示も含めてか。首を刺すのは激痛でハイになるため…にしては危険すぎかと。間違って頸動脈刺したらどうする気だ。
何の根拠もないハッタリで解決する辺り、この作品らしいというか…
錬金術師は記憶を失って、ステイルの計らいで顔を変えてリリース。記憶喪失ネタ好きだなぁ…
| 固定リンク
「終了・と とある魔術の禁書目録」カテゴリの記事
- とある魔術の禁書目録II 第二十四話(2011.04.02)
- とある魔術の禁書目録II 第二十三話(2011.03.26)
- とある魔術の禁書目録II 第二十二話(2011.03.19)
- とある魔術の禁書目録II 第二十一話(2011.03.06)
- とある魔術の禁書目録II 第二十話(2011.02.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今回の右上を刎ねられ、入院中の上条君
インデックスの猫に顔をやられましたね。
貧乏くじ人生の腹いせに、こんなことをしそうですね。
上条「インデックス、新しい携帯※欲しいから、
買い物に行っててくれ。おつりもおまけだ!」
↓
インデックス「これで好きなもの買っていいのね!」
↓
上条「オレが許す!頼んだぞ!インデックス!
(マスオ調※2)」
↓
インデックスは出て行く。(バタン)
↓
上条「ネコちゃーん、ママはお出かけだから
パパと遊ぼうねー」
↓
上条「ヒゲ長いから、短く切ってあげようねー。」
↓
上条は手に持つ。
左手→ネコ
右手→裁縫用のハサミ
↓
(チョッキン!※3)
↓
上条「今度はノミ退治だ!」
↓
上条はネコのお尻をペンペンする。
(ペンペンペン※4)
↓
ネコ「ニャー!」
↓
ネコは逃げ出す
↓
上条「大した非が無ぇーにも関わらず、
病院で引っ掻いた仕返しだー!!!
ざまーみやがれ!」
ここまでしそうですね。
失礼します。
※1:1話で踏み潰したから。
※2:このギャグ分かりますか?
※3:生徒の髪を無断で刈る(校則違反だから)先生みたいに。
※4:のび太のママみたいに(お金を無断で持ち出した罪で)
投稿: スミス | 2008/11/30 18:46
本来ステイルが蜃気楼で初弾の目測を歪めたからハッタリが通じたんですけどね
あれでも生かされてるんです 幸運にもはじけたおかげでルーンがばら撒かれたんですけど
アルス マグナの制約は本来詠唱に400年ぐらいかかるんですけど2000人の塾生を操り並列詠唱させ 呪文のぶつけ合う相互効果で半日ぐらいに縮めてます
グレゴリアの応用です
だから2000人の塾生のいるこの塾でしか使えないのです
さらに本来超能力者は魔術を使うと死ぬんですけど
それすらビルのようにアルス マグナで修復して再利用しています
主にステイルがワザと挑発したり幻想殺しをばらしたのもステイルの作戦です
投稿: あうん | 2008/11/30 21:17
>スミスさん
>「これで好きなもの買っていいのね!」
確実に全額食べ物になりそうです(--;
>このギャグ分かりますか?
サザエさんは10年単位で全く見てないので分からないです。
>あうんさん
>本来ステイルが蜃気楼で初弾の目測を歪めたから
目測が誤っていて元から当たらないのに、当麻が何かしていると思いこんでしまったわけですか。
私は錬金術師に「もしかしたら通じないんじゃないか?」と疑念が生じてしまったためにその通りになってしまった自滅なのかと思ってました。
>相互効果で半日ぐらいに縮めてます
1回発動すれば何日か保つわけですか?まさか塾生は毎日唱えさせられているのでしょうか?学力上がらないじゃん(--;;;;
>アルス マグナで修復して再利用
アルスマグナの完成と同時に死ぬけど完成したアルスマグナで生き返らせていると…そういうリスクが無意味になるような反則技は個人的な好みとしては納得しかねるところです。生き返らせることも出来るけど、それで効果消失するくらいじゃないとリスクとリターンのバランスがとれないかと。
むしろ、リターンの方が少ないくらいが魔術らしいと個人的には思いますし。
>ステイルの作戦です
ステイル、がんばってたんですね…健気だ(T-T)
投稿: 藤ゆたか | 2008/12/01 00:39