ひだまりスケッチ×365 第十二話
今日は七夕。でも、紗英さんは朝からご機嫌斜め。どうやらヒロさんと喧嘩したらしい。
喧嘩の原因を推測した宮子の結論は痴情のもつれ。それを痴女と聞き違える辺り、吉野屋先生、自覚あったのか(--;
ひだまり荘崩壊の危機に怯えるゆの。このままではひだまり荘がバラバラに?
1.紗英さんとヒロさんが喧嘩をしてヒロさんが実家に帰る
2.紗英さんが当たり散らしてひだまり荘にやくざキックの雨霰
3.そこからひびが入り、ひだまり荘はバラバラに倒壊
4.再建されたひだまり荘は薔薇でいっぱい
…って、何をほんわかしてるんだゆの!?
相手が怒っているときにはとりあえず謝ってしまえばいい、と教師にあるまじきアドバイスをかました吉野屋先生。校長に聞き咎められ延々とお説教を受けることに。むぅ…
怒りを食欲で発散するヒロさん。なんか無駄に良く動くなぁ…というか、今回動かないところと動きまくるところのギャップがやたらに激しいような。
ヒロさんと距離を置く紗英さん。夏目はそのおかげで食堂で相席になる幸運を得るが、状況把握できない内に二人の間に割り込む千載一遇の好機を逃してしまうことに。
サンドイッチパックの残りをもらって惚けてる場合じゃないぞ!これはこれで嬉しかったようだけど。
ゆのと宮子の仲介により二人は仲直り。雨降って地固まると。
しかし、いつもあんなにかいがいしく世話してもらっているのにそんな些細なこだわりで怒るなんて紗英さんが悪い!ときっぱり言い切る宮子はホントに怖い物無しだなぁ…その通りだとは思うがそんな問答無用で真っ正面から堂々と(^^;
大家さんがバイト中にもらってきた笹…というよりむしろ竹。いきなりひだまり荘の庭に生えていたらそりゃびっくりだ。しかも、書き置きもなく。ぶら下がってるのはてるてる坊主かと思ってたら短冊だし。禁煙…
青虫くんが立派な蝶になりますように…ゆののその願いは(T-T)
そもそもふ化じゃなくて羽化だとか細かいツッコミはともかく。
みんなの共通の願いはみんなで楽しく暮らしていけるように。全員の願いが同じならこれは既に叶っているも同然。
ところで、なんで夏目の短冊が?しかも、紗英に勝つ!って…
旅に出たいって、うめてんてー!?
翌日、紗英さんとヒロさんは仲良く一緒にご登校。夕べはお楽しみでしたね(笑)
さて、紗英さん作のお弁当は吉と出るか凶とでるか?
| 固定リンク
「終了・ひ ひだまりスケッチ」カテゴリの記事
- うめ物語(2010.04.18)
- ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第十二話(2010.03.27)
- ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第十一話(2010.03.20)
- ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第十話(2010.03.12)
- ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第九話(2010.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「痴女」で反応、自覚はありますねあの先生(笑)
とりあえず誤ってしまえ、善悪はともかく実用的かもしれません。先生おそるべし…
「旅に出たい」と短冊に願って先生どこへ行ったんだ…
ばりばり原作描いてぜひ3期がみたいのです。
投稿: p2pob | 2008/09/20 01:04
>p2pobさん
>「痴女」で反応、自覚はありますねあの先生(笑)
自由に生きているようで一応、後ろめたさはあるみたいですね(^^;
>「旅に出たい」と短冊に願って先生どこへ行ったんだ…
彦星探し?来週帰ってくるんでしょうか?
投稿: 藤ゆたか | 2008/09/20 15:10