ひだまりスケッチ×365 第五話
智花ちゃんは遊びに来たので、彼女の大好物である餃子パーティー。皮が破れちゃってるのはゆの作?
宮子の餃子は、本人曰く鯛のつもりらしいけど…キャンディの包みにしか見えないよ?
次はカラオケ…のはずだったが、店が改装でお休み。春休みは掻き入れ時だろうに。
智花ちゃんがうかつに返事をしてしまったために吉野家先生の私物の片づけのお手伝い。その後、銭湯でアカペラ大会に。言い出しっぺはやっぱり吉野家先生だったか(--;
いつ怒られるかドキドキしていたというゆの。山吹高校の連中の変人ぷりにはとっくのとうに慣れて諦めていたのでは?との意見も出るが…当事者の一味がそれを言っちゃあ(--;;;
誰か入ってきたら止めよう、というゆのの消極的姿勢も、そもそもこの状況で入ってこれるような胆力のある輩が世の中にどれほどいるのかと…
ところで、露出度高めの中、ゆのの胸だけタオルで鉄壁ガードなのは何故?単なるゆののコンプレックス?
銭湯の後は、宮子がこの日のために残していたという最後のクロスワード海産物・蟹の鍋に。一時はもう少しで猫と山分けになりそうだったよな。
その後に出てきたのは智花ちゃん合格おめでとうケーキ。
…一瞬、鍋汁粉が出てくるかと(^^;;;;
みんなが紗英さんをかっこいいとからかう中、一人、かっこいいです!と真面目に褒め称えるゆのとか。
しかしまぁ、食べた食べた。ヒロさん、大変だね♪
一人暮らしをうらやましがる智花とそれをたしなめる紗英の間には微妙な雰囲気が。その上、合格祝いのハンカチを選んだ場に紗英がいなかったと聞いて…
でも、そんな智花に紗英から、王冠をかたどったペンダントのプレゼント。高校生になったのだからちょっと大人っぽい物を、という紗英の真心は智花の心を満たすのに十分だったようで(^^)
銭湯に入ったのにそれでも最後はお風呂なのか。自動お湯張りで止め忘れ?
| 固定リンク
「終了・ひ ひだまりスケッチ」カテゴリの記事
- うめ物語(2010.04.18)
- ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第十二話(2010.03.27)
- ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第十一話(2010.03.20)
- ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第十話(2010.03.12)
- ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第九話(2010.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>自動お湯張りで止め忘れ?
確か第一期でも同じようなことがあった時に、お風呂を止め忘れちゃったって台詞があったような気がしますので、それで間違いないかと…
そのまま捨てるのも勿体無い
確かそうもいっていたような気がします。
いかにもゆのちゃんらしいですよね。
投稿: きつねのるーと | 2008/08/02 20:50
>きつねのるーとさん
>そのまま捨てるのも勿体無い
確かにその台詞には聞き覚えが。止め忘れっぽいですね。
ドラえもんのしずかちゃんだっていつ何時でもお風呂に入ってますし、何度入ったってOKOK。
投稿: 藤ゆたか | 2008/08/02 22:25