図書館戦争 第一話
2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。
念願の"図書隊員"として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い出せないまま、軍事訓練に励む毎日を送っていた。
公式サイトより抜粋
殺人事件というと漫画やアニメが不当な弾圧を受ける昨今。それが行くところまで行っちゃうとこうなるわけか?
2019-31=1988年に何があったというとチビ黒サンボの絶版処分か?
…とか思ったわけだが、よく考えると正化元年は1989年だし、ただ元号が平成にならずに正化になったパラレルワールドか(--;
教官の理不尽なしごきに不満タラタラの郁と郁の才能を認めているからこそがんがんしごく教官・堂上。この辺りの人間関係はお約束だな。
しかし、これじゃ結局一般市民は本を読めないんじゃ?と思っていたら、図書館内で普通に閲覧は出来るのね。逆に本屋に並んでいる本をその場で有害図書として検閲回収とか、しかも、わざわざ小さい女の子が手に取った本を取り上げてって…無茶苦茶だろ、それ。止めるならもっと前の段階でやんなきゃ一般市民には迷惑極まりないよ?それともただの示威行為なのか?重ね重ね迷惑な…
図書館の本のグラビアを切り取ろうとしたのを見咎められて逆上してナイフで襲いかかってくるとか…お前みたいな奴がいるから善良な読者が迷惑被るんだ!
ところで、このシーンをクラナドのことみに差し替えたMADとかないだろうか?(笑)
ことみが襲いかかってくるようなシーンはないからダメか(--;
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 図書館戦争 第一話:
» 図書館戦争 第01話 感想 [荒野の出来事]
図書館戦争
状況〇一 我ガ王子様ハ図書隊ニアリ
−キャスト−
笠原 郁:井上麻里奈
堂上 篤:前野智昭
小牧 幹久:石田彰... [続きを読む]
受信: 2008/04/11 23:20
» 図書館戦争 状況〇一(第1話)「我ガ王子様ハ図書隊ニアリ」 [パプリカさん家のアニメ亭]
「図書館戦争」公式サイト
大まかな内容は知っていたけど、もちろん本作も、原作未読。
笠原郁の絵を見たとき、井上麻里奈さんにはピッタリなキャラにみえるけど、今までの彼女のキャラより若干大人な分、パワーに欲求不満を感じてしまった。
あと一押し逝っちゃってくれ....... [続きを読む]
受信: 2008/04/12 00:36
» 図書館戦争 #01 [沖磨純雲 -おきまもとん-]
#01『我ガ王子様ハ図書隊ニアリ』メディア良化法という法律がある時代。この法律のせいで表現の自由を奪われた人々。それに対抗するのは図書館の自由法であり図書隊である。とんでもない世界設定ですが、かなり面白そうです。... [続きを読む]
受信: 2008/04/12 01:01
» 図書館戦争 状況〇一『我ガ王子様ハ図書隊ニ有リ』 [風庫~カゼクラ~]
まだまだ続く新作ラッシュ~ということで 『愛を胸に本を守る』がキャッチフレーズな図書館戦争 第1話。 原作は未読ですが、「花とゆめ」で掲載中のマンガ版は既読。 おそらくアニメは追い越すでしょうから、そこからがまた楽しみ~。 ... [続きを読む]
受信: 2008/04/12 03:55
» 図書館戦争 状況〇一「我ガ王子様ハ図書隊ニアリ」 [SUGO FACTORY別館]
愛しい本を検閲から守ってくれた“王子様”を追って『関東図書隊』に入隊した、熱血バ [続きを読む]
受信: 2008/04/12 03:57
» 図書館戦争 #1 [日々の記録]
メディア良化法が施行されて、良化隊によって不当な検閲が行われている時代。本を守ろうとする図書館隊が活躍する物語でした。原作の存在は知っていましたが、いまだに読んだことがな...... [続きを読む]
受信: 2008/04/12 04:09
» 図書館戦争 状況〇一「我ガ王子様ハ図書隊ニアリ」 [アニメ-スキ日記]
原作未読です。 少女コミックだと思っていたら 原作はラノベなんですね。 図書を軍 [続きを読む]
受信: 2008/04/12 07:20
» 【アニメ感想】図書館戦争 第1話「我ガ王子様ハ図書隊ニアリ」 [読書とジャンプ]
私も本を守りたいんです あの人みたいに」ちょうど、「別冊 図書館戦争(1)」を読み終えて、砂を吐き終わったので、その勢いでPC視聴しました。えー、原作を読んでない視聴者の方は、関東図書隊とメディア良化隊の抗争という奇抜な設定に目を奪われがちだとは思いま...... [続きを読む]
受信: 2008/04/12 08:21
» 図書館戦争 [まるとんとんの部屋]
第1話 『我ガ王子様ハ図書隊ニアリ』
「無駄に速い!」
ホームページあらすじ・・・
2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害... [続きを読む]
受信: 2008/04/12 10:27
» 図書館戦争 第1話『我ガ王子様ハ図書隊ニアリ』 [ゲーム&アニメ感想館]
図書館戦争
[続きを読む]
受信: 2008/04/12 11:12
» 図書館戦争 1 [MEGASSA!!]
= 第1話 「我ガ王子様ハ図書隊ニアリ」 =
{{{今期はI.G作品が二つ。この「図書館戦争」と「RD 潜脳調査室」。
両方ともなかなかよい作品ですが、図書館戦争の方が書きやすそうなんでこちらに。
I.GとしてはRDの方に力入れてる感じがします。
でもこの作品の世界観・設定は今までにないタイプのもので、なかなか面白い。
一応SF系になるんだろうけど、恋愛も有りそうだし、ギャグも少々、
なかなか分類しにくいタイプですね(笑)
でもクオリティは流石I.G、素晴らしい..... [続きを読む]
受信: 2008/04/12 13:11
» 図書館戦争 第1話 「我ガ王子様は図書館隊ニアリ」 [独り言の日記]
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
nbsp;“私も本を守りたいです あの人みたいに・・・・”
『メディア良化法』
それは公序良俗を乱し、人権を侵害する表現を取り締まる法律である 検閲はメディア良化委員会によって執行され その権限は示威的に拡大解釈され 執行に抵抗するものには武力の使用も許可されている
年号が正化に変わる頃 メディア良化法が制定された 人権擁護と青少年をメディアの悪影響から守る事を口実に 武装した良化特務機関による 表現の自由への弾圧が始まった
一方、メディア... [続きを読む]
受信: 2008/04/12 19:14
» 図書館戦争 第1話 [にき☆ろぐ]
最近ハズレのないノミタイナの作品ですメディア良化法という法律ができ、公序良俗に反する書籍・映像作品・音楽作品などを任意で取り締まりが行われるようになった世界が舞台主人公の郁は本を守るために図書隊になろうとしていたということでなかなかおもしろい舞台設定の...... [続きを読む]
受信: 2008/04/12 20:43
» 図書館戦争 状況その0一 「ワガ王子サマハ図書隊ニアリ」 [月の満ち欠け]
ノイタミナはもやしもん以来。 絵柄が苦手かと思いましたが、全然大丈夫でした!好みすぎる…! [続きを読む]
受信: 2008/04/12 21:12
» 図書館戦争 第1話「我ガ王子様ハ図書隊ニアリ」 [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
「私も本を守りたいんです!!」ノイタミナ枠ってことでLaLaでも漫画が連載中のこの作品。『図書館戦争』シリーズは、公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる法律として「メディア良化法」が成立・施行された架空の現代日本を舞台に、不当な検閲から「本」を...... [続きを読む]
受信: 2008/04/12 22:16
» 図書館戦争 状況〇一「我ガ王子様ハ図書隊ニアリ」 [ミルクレモンティー]
「メディア良化法」
人権を侵害する表現を取り締まる目的で成立・施行されるも、表現
の自由が侵害されちょる(苦笑)
現状政治家たち検討してる「改正児ポ法」やらの究極版みたいな
印象もあったり・・・何ともタイムリーな響きがありますな。
その法律....... [続きを読む]
受信: 2008/04/13 00:06
» [新]図書館戦争 第1話「我ガ王子様ハ図書館隊ニアリ」 [サブカルなんて言わせない!]
原作は未読。何か結構売れてて面白いらしいけどね。
さて、始まり。
メディア良化法。実際で言う、人権擁護法案の悪質ver.だと思えばいいのかな?
もし人権擁護法案が施行されて・・・っていうことを考えたら、ありえない話じゃない・・・?まぁここまで酷くはないだろうけどw
若干少女マンガっぽい・・・というか、猫の恩返しとか時をかける少女みたいなキャラデザだけど、結構好みだな〜
笠原かわいいよ笠原( ゚∀゚)o彡゜
満足にグラビアも見れないこんな世の中じゃ
多分この世界にいたら発狂し... [続きを読む]
受信: 2008/04/13 04:24
» 図書館戦争 状況〇一『我ガ王子様ハ図書隊ニアリ』 [鍵付き日記帳]
原作が話題になってるっぽかったので見てみましたヽ(´ー`)ノアニメーション制作はプロダクションI.G、なのでやっぱきっと画はキレイよね〜と思ってたらやっぱりキレイでした。ちょっと変わってて、人物の縁(?)の線が太くなってたりしてました。よく漫画とかで見るなぁあぁいうの。そして主人公の唇がぷりっとしてるのがいいです!(*´Д`)OPは高橋瞳、なんとなくBLOOD+思い出しましたw結構いい感じ〜ヽ(´ー`)ノ
ストーリーの背景には、なんともリアルな法律が。
公序良俗を乱し人権... [続きを読む]
受信: 2008/04/14 22:39
» 「図書館戦争」第壱話 〜我々は団結し、故に図書の自由を守る〜 [混沌と勇気日記。 〜新たなる勇ましき無秩序の世界〜]
2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。
念願の“図書隊員”として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い出せないまま、軍事訓練に励む毎日を送っていた。郁は高校時代、書店でメディア良化隊員に本を奪われそうになったところを、一人の図書隊員に救われたことがある。その「正義の味方ぶり」に憧れ、顔も憶えていない図書隊員を王子様と慕い、自分も図書隊に... [続きを読む]
受信: 2008/04/21 23:28
» 13日遅れの図書館戦争の始まりです!!!!図書館戦争第1話『我ガ王子... [シュージローのマイルーム2号店ミラー版]
こちらは、今回のマイルーム2号店の方でトラバができなかった場合及びこちらから皆様へお送りできなかった場合の代わりブログであります!!! このブログでトラバされるって事は、f2でのトラバがお送りできなかったとご理解お願いいたします!!! できれば、ブログしたに...... [続きを読む]
受信: 2008/04/25 13:31
コメント