« 灼眼のシャナII 第二十二話 | トップページ | ハヤテのごとく! 第五十話 »

2008/03/16

俗・さよなら絶望先生 第十一話

・黒い十二人の絶望少女
 死体がアニメの名場面に見立てられていたり、影郎蜃気楼がその存在感の無さを利用して犯行を行っていたこと以外は普通のサイコサスペンスホラーだったような?オチはどこ?
 普通って言うなー!

・今月今宵のこの月が僕の涙で曇りますように
 七夕の短冊の願いは叶わない…進路絶望調査とネタがかぶってないか?とか思っていたら。

 今世の願いだけであんなに大成功するわけがない。成功した人は前世からかなり真剣に祈っていたに違いない。というわけで今世では無理な願いでも来世でならきっと叶う来世竹、更に保険で来来世竹が登場…新興宗教ってこうやって生まれるんだなぁ…

 で、詰まるところ、「黒い十二人の絶望少女」は前世で祈ったから、糸色の生徒として今ここにいるということでいいのか?

 きり、貝になりたいって…洒落になってないよ(T-T)

・裸ショウ悶
 ストリップのステージに興奮して乱入して怖いお兄さんに連れて行かれた…そんな話。

|

« 灼眼のシャナII 第二十二話 | トップページ | ハヤテのごとく! 第五十話 »

終了・さ さよなら絶望先生」カテゴリの記事

コメント

>蜃気楼がその存在感の無さを利用して犯行を行っていたこと
見返してみると、たしかに半透明で人影がありました。なるほどねぇ~
……って、そんなん一見で気付けるわけねー!!(しかも暗い場面だとどこにいるのかすらもわかんねえし<笑)

>オチはどこ?
炎上オチ、ってことで。うーむ、普通だ……。
(いややっぱり、今回も関係者全員死んでしまいました、かな?)

>新興宗教ってこうやって生まれるんだなぁ…
人間ってこういうものなんでしょうね……なりふり構わなくなった方は恐ろしいです。
もっとも、金だとか名声だとか漠然としたものはともかく、横山○○とどうこうってのは、本人含めその環境まるまる来世にもってこれないと不可能じゃないかなぁ、とか思ったり。

投稿: 空理空論 | 2008/03/16 12:15

>空理空論さん

>そんなん一見で気付けるわけねー!!
 それでもちゃんと書いてある辺り、オヤシロ様とは違うわけで(笑)
 ケロロ軍曹のドロロが最強のアサシンであるのと理由は一緒ですね。それともトーチなのか?

>今回も関係者全員死んでしまいました
 そこかなぁ。探偵が来ると余計な死人が増える。犯人を追いつめて殺しておいて、事件を解決したと自己満足に浸っているお前らこそ最悪の快楽殺人鬼だ!とかコナンが言われてましたねぇ…

>横山○○とどうこうってのは、
 転生した来世の彼女と…という好意的な解釈でとか(^^;

投稿: 藤ゆたか | 2008/03/16 21:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 俗・さよなら絶望先生 第十一話:

» 『俗・さよなら絶望先生』第十一話 [時間の無駄と言わないで]
市川崑だねぇ。 安易に犬神家のアレとかをしなかったのは好印象。 テロップの出し方はそろそろやり尽くされた感があるけど、台詞を被せまくる演出(のパロディ)はなかなか斬新。 でもわざわざこのアニメで市川崑をするならもっと徹底して欲しかったなぁと思ってみたり。 ....... [続きを読む]

受信: 2008/03/16 01:37

» 俗・さよなら絶望先生・第11話 [新・たこの感想文]
いきなり、今回は劇場作品風(それも、探偵映画風の)アバン→OPで来ますか。 てか、わざわざこのためにOP曲作ったのかな? 「黒い十... [続きを読む]

受信: 2008/03/16 01:44

» 俗・さよなら絶望先生 11話 [今日もやられやく]
OP変えるのはいいと思うが微妙に手抜きなオープニング [続きを読む]

受信: 2008/03/16 01:55

» 俗・さよなら絶望先生 第11話 『黒い十二人の絶望少女/今月今夜この月が僕の涙で曇りますように』−絶望探偵、エヴァ [続・たてまつやんの戦闘記]
パロディ多すぎて、何がなんだかわかんない笑 とりあえず、喪服いいなぁ。 今週は喪服&浴衣が見れたから良かったです。 Key違いは... [続きを読む]

受信: 2008/03/16 05:04

» 俗・さよなら絶望先生 第11話 「黒い十二人の絶望少女/今月今夜この月が僕の涙で曇りますように」 [ランゲルハンス島の雑記帳]
まずパロ。 どこまでもパロな最初のネタが延々と続く。 気合い入りまくりじゃないですかと。 まあ流石この作品という流れ。 願い事の話。 ... [続きを読む]

受信: 2008/03/16 17:09

» アニメ「俗・さよなら絶望先生」第11話。 [渡り鳥ロディ(旧ぎんいろ)]
第11話「黒い十二人の絶望少女」「今月今夜この月が僕の涙で曇りますように」 今回は2本立てでしたね。 では、「俗・さよなら絶望先生」第11... [続きを読む]

受信: 2008/03/16 19:10

» 俗・さよなら絶望先生 第11話「黒い十二人の絶望少女」 [空色☆きゃんでぃ]
金田一!? [続きを読む]

受信: 2008/03/16 19:15

» 俗・さよなら絶望先生 #11 『黒い十二人の絶望少女』『今月今夜この月が僕の涙で曇りますように』 [自由気侭に。]
さてさて終わりももう近いです。 今回はどのようなものをみせてくれるのか! 11話、いきますw [続きを読む]

受信: 2008/03/16 19:47

» 俗・さよなら絶望先生 第11話 「黒い十二人の絶望少女/今月今夜この月が僕の涙で曇りますように」 [日常と紙一重のせかい]
これが現れるとどうもwktkしてまう。 非常に映画チック。独特なOPに、静止画を連続させる演出。 砂浜に集まる十二の少女達。皆、黒い服... [続きを読む]

受信: 2008/03/16 20:07

» 俗・さよなら絶望先生 第11話 [恋華(れんか)]
俗・さよなら絶望先生 第11話 [続きを読む]

受信: 2008/03/17 11:51

» 俗・さよなら絶望先生 第11話 「黒い十二人の絶望少女/今月今夜この月が僕の涙で曇りますように」 [ひぐらしのわらう頃に]
アニメオリジナル回。金田一耕介のパロディでしょうか? [続きを読む]

受信: 2008/03/17 16:26

» 俗・さよなら絶望先生 第11話「黒い十二人の絶望少女」 [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
今回は名探偵糸色望とその助手、常月まといって設定の話。でも望は謎は必ず解決するけど、関係者は必ず死ぬ・・・って、どんな探偵やねん(><)しかしまた今回も映画(?)にあわせてOPチェンジしてくるあたりが流石です、絶望先生!!本当毎回のクオリティの高さと拘...... [続きを読む]

受信: 2008/03/17 19:24

» 俗・さよなら絶望先生#11「黒い十二人の絶望少女」感想 [おぼろ二次元日記]
いきなり「●宝」・・・追悼番組・・・にしてはネタ満載だった「●神家」な絶望先生!BGMも何気に似ていて、ちょっぴり先日の星海坊主の時のような銀魂テイスト♪「黒い十二人の絶望少女」鬼人村で起こった殺人事件。アニメ・ネタで発見される被害者。捜査に乗り出す絶...... [続きを読む]

受信: 2008/03/17 23:22

» 俗・さよなら絶望先生 第11話「黒い十二人の絶望少女/今月今夜... [MAGI☆の日記]
俗・さよなら絶望先生の第11話を見ました。第11話 黒い十二人の絶望少女/今月今夜この月が僕の涙で曇りますように糸色株式会社昭和八十三年 東京糸色望探偵事務所「連続殺人事件!?はい、はい…分かりました。兎に角向かいます」殺人事件の連絡を受けた望は助手のまとい...... [続きを読む]

受信: 2008/03/18 09:50

» 俗・さよなら絶望先生 11話 [ホビーに萌える魂]
俗・さよなら絶望先生の11話、A・Bパートは故・市川崑監督による劇場版・金田一耕助シリーズのパロディ、Bパートは七夕です。 [続きを読む]

受信: 2008/03/22 23:50

« 灼眼のシャナII 第二十二話 | トップページ | ハヤテのごとく! 第五十話 »