« true tears 第六話 | トップページ | みなみけ おかわり 第六話 »

2008/02/10

シゴフミ 第六話

 放送局によっては放送スキップの今回。テーマはいじめ。そして、この作品のテーマとして、決して勧善懲悪ではなく、社会の暗部にあえて踏み込んだ、むしろ不条理で救いのない展開。そして、結論を明示せず視聴者に委ねる形になるため視聴者側にある程度の読解力を要求する。

 その点で、今回は特に結論を視聴者に委ねる割合が多く、制作側が言わんとしていることと正反対の解釈をする方々がいそうではある。
 これ自体は独立したエピソードで、フミカの謎に迫る事に関してはスキップしても重大な欠落は発生しない。なら、安全策で放送自粛という流れか?

 今回、問題となりそうな箇所は、
・漫画で見たという鉄骨渡り。
 これはよそ様の作品に飛び火してしまう可能性がある以上自粛はしょうがないのかも知れない。
・執拗ないじめ描写
 これを見て嫌悪感を抱きこそすれ、真似してやって見ようなんて輩が居たら、それは人間失格。しつけが出来なかった親も同罪どころかもっと罪が重い。
・いじめの連鎖
 これを見て、いじめを見て救いの手を差し伸べるのは止めた方が良いとか、見て見ぬフリをするのが正しい…とか解釈している人が居たら、読解力が足りてません。
・ドライバーで刺突
 多分、これが一番の自粛原因だと思われるが、いじめ首謀者側が全くの無傷じゃそれこそ後味悪すぎだし。一命を取り留めたことの方が甘いと思うよ?ドライバーで人を刺しても人は死なないなんて誤解を招くじゃないか。きっちり、ドライバーで人を刺したら死にますと明示した方が良いんじゃないか?…というのは皮肉の言い過ぎですか?
・リアルすぎる掲示板描写
 いや、実際、ああいう反応になると思うし…所詮は他人事だしな(--;

 とりあえず、これを見て子供が真似するなんて危惧するような方々がいるのなら、アニメや放送局を非難する前に、その程度のモラルも持ち合わせない破綻者に子供を育ててしまった自分自身を反省してください。
 自分の子供は大丈夫だけど、他人の子は信じられない?余計なお世話です。っていうかそう思うなら地域で協力して何とかしてください。
 要するに自分たちの責任を棚上げして、安易にスケープゴートを仕立て上げるなと。

 さて、内容の方に言及すると、まず問答無用で最悪なのがいじめ首謀者。次にいじめに気付かない学校…いや、言動見ていると気付いているけど問題になるからと黙殺している風にも見えるな、これ。おそらく訴えてもろくな対処してくれないばかりか、告げ口したとばらされて更にいじめが過酷になるだけだな…そう考えると学校の事なかれ主義が陰湿ないじめの温床になってるんじゃないかと。
 もちろん、そんな子供に育てた親の責任はそれ以上だよ?全ての責任を学校に押しつけないでね?

 半分死人2の罪。お前、自業自得だ。半分死人を追い込んだのが自分だと言うことにすら気付いてないし。いじめには反応しないことが上策という通説を実践したまでは良かったが、結局、自分が半分死人にした仕打ちが自分に返ってくることに。

 見て見ぬフリを続けるより、救いの手を差し伸べてくれるという期待を裏切る方がいじめ首謀者より恨みを買うという展開はやるせない物を感じるけど。
 我が身かわいさに縋ってくる者を蹴落とした上に追い打ちをかけてる点は恨まれて当然だが。

 いじめられる理由は全くない。ただ、そのターゲットに選ばれてしまっただけ。そして耐え続けていればいつしかターゲットは変わる。それまでひたすら耐え続けるために心を殺す。半端な救いの手は逆効果となるとどうした物か。首謀者全員退学にしても逆恨みされるだけだし。一時的な解決でなく、報復を受けないような恒久的な対策が必要となると難しいよな…

 カナカが人間になりたい理由が「嘘が付けるから」とか、弱肉強食は自然の摂理。人間としては失格だが動物としては自分の命を守るために他を排除するのは正しいと語るフミカの言葉は辛辣。

 相手を殺すことでしか救われる手だてがない、そしてそれ以外の救いを示せないというのは人間も社会も未熟という証拠か。
 いや、動物は不要な殺生はしないと考えるとやっぱり人間は壊れているのか…

|

« true tears 第六話 | トップページ | みなみけ おかわり 第六話 »

終了・し シゴフミ」カテゴリの記事

コメント

>放送局によっては放送スキップの今回
何故にスキップするのか、まったくもって理解に苦しむ回でした
(ってまぁ、理由としては藤さんが挙げられているとおりなのでしょうけど<汗)
つーか、社会問題の一つとして大事な話だと思うのですがね。何故にスキップなのだ。

私自身、学生の頃受ける側としての経験者ではありましたが、
現状ニュースなどで聞くほど(またはこの作品の中で聞くほど)
度を越したものはほぼありませんでした。無視とかそういうのはありましたが、
命に関わるレベルなぞ、一体いつから発生し始めたのやら。
度を越したものが結果どういうものを引き起こすのか、
深く考える意味でも、こういう話は大切だと思います。

>事なかれ主義が陰湿ないじめの温床
そういえば、学校や教師に訴える場面がさっぱりありませんでしたね。
まぁ一本の話で描ききれるものではないし、
テーマがそれてしまうからでしょうけど……
ある種、公の対応がそうなっているのを暗に言っているのかも。
(学校のみならず親も含めて考える必要があるのですけどね)

>ただ、そのターゲットに選ばれてしまっただけ
そこなんですよね。イジメの理由の恐ろしいところは。
容姿だとか成績だとかいうのは、あくまで理由になりうる確率が高くなる話だけであって、
イジメる側にとっては誰でもいいわけで。
そういう意味で、ふと第三話の、
ただ飛んでみたくなった。たまたま飛べた。だから自殺になってしまった
っていうのを思い出しました。
あまりにも希薄……動機が希薄過ぎます。
こんなんじゃあ、人間も社会も未熟と言われて仕方ない。

投稿: 空理空論 | 2008/03/15 22:58

>空理空論さん

>何故にスキップするのか、まったくもって理解に苦しむ
 むしろ、問題提起としてはこの話こそ放送すべきだと思うのですけどね。
 赤字で断言する!
「放送自粛とか言い出した奴は無能だ!」

>学校や教師に訴える場面がさっぱりありません
 半分死人が自殺した後の対応見る限り、訴えても無駄どころか悪化する可能性が大きいと初めから見限られているのではないかと。

>イジメる側にとっては誰でもいいわけで。
 理由がないから回避しようがないし逃れる手段もない。人の痛みが分からないから手加減も一切ない。話も通じないときたら、もはや人間として対処することは不可能なわけで。

 ところで、これ緊急避難とか正当防衛、最悪、過剰防衛辺りで済まないんでしょうか?

投稿: 藤ゆたか | 2008/03/15 23:58

>「放送自粛とか言い出した奴は無能だ!」
そもそも放送自粛になるのって、戦国(などという表現をするのは違う気がしますが)時代の場合はお上の通達もありましたが、今はあっちこっちに変な団体さんやらができて、その上での規制がかかってるようなもので、しかもその外側に関わらず放送を行う側の上層部やらにも……やるせない世の中です。

>ところで、これ緊急避難とか正当防衛、最悪、過剰防衛辺りで済まないんでしょうか?
成立するはずだと思います。なんか、マスコミさんは「イジメでお金を強要していた」とか「イジメで体を傷つけていた」とかなんとか報道してますが、これ、“イジメ”じゃなくて立派に「恐喝罪」とか「傷害罪」っていう犯罪なわけですよ。イジメなんて言葉で片付けてほしくはないのです。
今回のこの話だって、●●罪といったものが成立するはずで、命の危険にさらされているわけだから立派に正当防衛(殺人未遂だから過剰防衛?)なはず。
……そんなレベルにまでイジメ(だからイジメじゃなくて犯罪ですが)は達しているというのに、こんな問題提起の話こそちゃんとやってもらいたいものです。

投稿: 空理空論 | 2008/03/16 00:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シゴフミ 第六話:

» シゴフミ 第6話「サケビ」 [SeRa@らくblog]
良いも悪いも無い、シゴフミは正直なだけ――。 ウソをつけるのは人間だけ。 だからカナカは人間になりたいって?(笑) 要は、フミカが3年前から病院で眠ったままと知る。 父を撃ったのは間違いないようですが…... [続きを読む]

受信: 2008/02/10 20:10

» シゴフミ・第6話 [新・たこの感想文]
「サケビ」 学校でのイジメ。だが、それも掲示板で見る、それよりはマシだと思っていた。けれども、その書き込み主が… サンテレビで放映... [続きを読む]

受信: 2008/02/10 20:13

» シゴフミ第6話 「サケビ」 [のらりんクロッキー]
よく放映許可が下りたなと感じた6話。実際放映中止のところもあったようで…内容がヤバすぎるだろう… イジメの叫びと負の連鎖。要の通う学校って問題多すぎ… ネットで掲示板を見ている今回の主役、森下。内容はイジメられている者の心のサケビだった。書き込みの主はクラス... [続きを読む]

受信: 2008/02/10 20:13

» シゴフミ 第6話 「サケビ」 感想 [AAA~悠久の風~]
なんだこれ?いじめを受けているそうですね。背中に鉄板しこんどけは酷いなw どこの [続きを読む]

受信: 2008/02/10 20:34

» シゴフミ 第6話『サケビ』 [ゲーム&アニメ感想館]
シゴフミ [続きを読む]

受信: 2008/02/10 21:03

» シゴフミ 第06話「サケビ」−イジメいくない [続・たてまつやんの戦闘記]
またこの高校か・・・。 日曜にニコニコ動画に上がるアニメは、 欝なものが多いですね。 [続きを読む]

受信: 2008/02/10 21:12

» シゴフミ 第06話「サケビ」−イジメいくない [続・たてまつやんの戦闘記]
またこの高校か・・・。 日曜にニコニコ動画に上がるアニメは、 欝なものが多いですね。 [続きを読む]

受信: 2008/02/10 21:16

» 「シゴフミ」6話 サケビ [蒼碧白闇]
イジメに対しての描写はいたって秀逸だとは思うけども最後のフミカのセリフとかいろいろなんだかモヤモヤするものしか残らなかったなぁ。 い... [続きを読む]

受信: 2008/02/10 21:21

» アニメ「シゴフミ」第6話。 [ぎんいろM]
第6話「サケビ」 ※キャプはのちほど。 森下俊介は、匿名掲示板でイジメられている人間のカキコミを見ていた。 自分の学校生活の中で当たり前のように行われているイジメ。カキコミと比べれば、それは随分とマシなように思えていた。 ところがある日、森下はそこにカキコミしている人物が、同じクラスでイジメを受けている菊川公一である事に気がついてしまう。本人かどうか確認する森下だが、菊川から助けてくれと懇願される。悪いのは苛めているほう、自分ではない――と。 そしてその現場をイジメグループに見られた森... [続きを読む]

受信: 2008/02/10 21:49

» アニメ「シゴフミ」第6話。 [ぎんいろM]
第6話「サケビ」 ※キャプはのちほど。 森下俊介は、匿名掲示板でイジメられている人間のカキコミを見ていた。 自分の学校生活の中で当たり前のように行われているイジメ。カキコミと比べれば、それは随分とマシなように思えていた。 ところがある日、森下はそこにカキコミしている人物が、同じクラスでイジメを受けている菊川公一である事に気がついてしまう。本人かどうか確認する森下だが、菊川から助けてくれと懇願される。悪いのは苛めているほう、自分ではない――と。 そしてその現場をイジメグループに見られた森... [続きを読む]

受信: 2008/02/10 21:51

» シゴフミ 第6話 「サケビ」  [Shooting Stars☆]
匿名掲示板でイジメられている人間のカキコミを見ている森下俊介は 学校生活の中で当たり前のように行われているイジメが随分とマシな物... [続きを読む]

受信: 2008/02/10 22:11

» シゴフミ 6話 [自己満足]
サケビ 思考がブルーな気分。うちはtvkなんで破天荒遊戯6話見た後でこれを見て鬱の二乗な気分です。でもあっちは鬱というよりはぞくりとした部分の方が大きかった気も。 いじめを受けてる人のスレへの書き込みを見かける少年、森下俊介。心を半分殺...... [続きを読む]

受信: 2008/02/10 22:21

» シゴフミ 6話 『サケビ』 [欲望の赴くままに…。]
( ・∀・ )ノ イジメカコワルイ  さてまたしても要の学校で事件が('A`) この学校事件起こりすぎだろ。つかズボン脱がされてるのくらい先生も見たら気づくだろうに…見て見ぬふりしてるのか…だからマスコミの格好の標的にな... [続きを読む]

受信: 2008/02/10 22:27

» シゴフミ・6話『サケビ』 [**ユメイチゴ**]
シゴフミ・6話『サケビ』のレビューです。 今回はイジメがテーマでしたね。正直、見てて気分のいいものではなかったデス。放送休止した局も... [続きを読む]

受信: 2008/02/10 23:06

» (アニメ感想) シゴフミ 第6話 「サケビ」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
シゴフミ 一通目 匿名掲示板でイジメられている人間のカキコミを見ている森下俊介は、学校生活の中で当たり前のように行われているイジメが随分とマシな物に思えていた。ところがある日そこにカキコミしている人物が、同じクラスでイジメを受けている菊川公一であることに...... [続きを読む]

受信: 2008/02/11 00:05

» シゴフミ 第6話「サケビ」 [パプリカさん家のアニメ亭]
シゴフミ テレビアニメ公式サイト シゴフミ マル秘日報 毎回、本作は日程の都合上、元々写らないチバテレビで視聴しています。ですが、流石に今回の書き込み内容を全文読み取ることは不可能でした。ですので、見落としなどある可能性がありますが、月曜深夜のテレ玉放送分....... [続きを読む]

受信: 2008/02/11 00:19

» シゴフミ 第6話 「サケビ」 [Dream of hetare the world 跡地]
いじめ。 [続きを読む]

受信: 2008/02/11 01:45

» シゴフミ 第6話「サケビ」 [超・戯れ言]
 放送休止になって当たり前ですね、これはさすがに酷い 結局救われずに終了、イジメで救われることのほうがマレですが… 俺は虐められる... [続きを読む]

受信: 2008/02/11 09:07

» シゴフミ 第6話「サケビ」 [べっ子さんの日頃]
脚本:大河内一楼 絵コンテ:二瓶勇一 演出:橋本敏一 作画監督:野村芙沙子・冨岡 寛 今回の第6話はサンテレビが放送自粛だったようで。 そんな第6話の感想です。 [続きを読む]

受信: 2008/02/11 18:41

» 『シゴフミ』第6話 [うかばれないもの]
JUGEMテーマ:漫画/アニメ 何も残らない話。 菊川がいじめられていても、ただその状況を受け流してしまうだけの森下。しかし、ほんの些細な出来事から彼は菊川と関わりを持ってしまい、菊川が自殺した後は、彼がクラスの中の生け贄として皆からいじめられる事に。そして、遂に生き物としての本能が理性を凌駕したとき、森下は獣となっていじめグループの一人を刺してしまうのだ。今回フミカが届けたのは、菊川から森下に宛てて送られたシゴフミ。直接手を下していたグループに対して送るのではなく、最後に中途半端な良心を見せた... [続きを読む]

受信: 2008/02/11 20:33

» シゴフミ 第6話「サケビ」 [月の満ち欠け]
心の叫び。体の叫び。 とてもリアリティーがあってちょっと怖かったです。 [続きを読む]

受信: 2008/02/13 13:13

» シゴフミ 第6話 「サケビ」 [独り言の日記]
JUGEMテーマ:漫画/アニメ  僕は心を殺しました。だから僕の名前は半分死人です。心だけ半分だけ死んでいるからです。心が生きているともう耐えられないから・・・・  ・・・・これ以上は心を殺さないと僕は耐えられません。だから僕は心を殺しています。次の人がターゲットになるのを・・・・    舞台はまたしても要が通う高校。  あるクラスで1人をターゲットにいじめが行われていた。標的とされた人物はそのいじめに耐えられず自殺するのだが、それはまた違う人物に受け継がれていくのだ。  今回は恨み... [続きを読む]

受信: 2008/02/13 18:19

» シゴフミ第6話「サケビ」 [自堕落学生日記]
今回の放送はサンテレビはお休みですので関西で見れる方はKBS京都でお楽しみください でも正直放送自粛っていってもなぁ・・・ 去年の下半期くらいからアニメの規制がうるさくなってる気がします それとは対象的にネットでますますなんでも手に入れられるようになってい...... [続きを読む]

受信: 2008/02/13 21:50

» シゴフミ #6 [スプリングフェスタ]
なんだこりゃ?と思ってYou Tubeの方にも足を運んでみた。 面白いっつーか軽い見世物小屋状態なんだが、溜まってたレビューを これから片づけようって時にテンションを上げる起爆剤にはなった。... [続きを読む]

受信: 2008/02/13 22:59

» シゴフミ 第6話 [ニコパクブログ1号館]
第6話『サケビ』 今回は、サンテレビでお蔵入りになった第6話です。 因みに、私はKBSで見ました。 まぁ実際見てみて、放送しなかった理由は良く分かりました。 しかし、逆にこういう内容だからこそ、放送すべきだと思うんですけどねぇ~。 学校の人権学習なんか、に今回の..... [続きを読む]

受信: 2008/02/14 03:15

» サンテレビが「内容が不適切」として放送自粛したシゴフミ第六話のレビュー [Ondul Blog ver.β]
シゴフミ 第六話『サケビ』雑感 サンテレビが次回予告もカットし放送を自粛したいわくつきのエピソード。京都テレビでは通常放送されていたので見てみました。 これだけ真面目にレビューしたのはじめてかも(汗いつも自分がどれだけ不真面目だったか思い知らされる…。シゴ...... [続きを読む]

受信: 2008/02/14 12:03

» シゴフミ 第六話「サケビ」 タクシー移動かよ! [裏オタク]
シゴフミ 第六話「サケビ」 社会的死亡と動物的生存    [続きを読む]

受信: 2008/02/14 12:26

» シゴフミ 第6話 [パズライズ日記]
今回は、イジメが相手を替えて繰り返されるお話でした。 サンテレビでは放送休止したらしいですが、元よりKBS京都で見ていた私には関係の無い話。 中止にすることも無いと思ったのですが、間違っても見ていて気分のいいものでは無かったですねぇ。 某巨大掲示板風な....... [続きを読む]

受信: 2008/02/14 22:47

» シゴフミ #06 「サケビ」 [月の静寂、星の歌]
 匿名掲示板で見る、イジメ被害者の苦悩と他の投稿者の無関心。  森下俊介の反応は醒めている。  クラスの菊川公一は学校でイジメを受けている。  殴ったり蹴ったりじゃない。  まだマシじゃないか。  要領が悪いからそうなるんだって。  ……そう思ってい....... [続きを読む]

受信: 2008/02/20 07:36

« true tears 第六話 | トップページ | みなみけ おかわり 第六話 »