さよなら絶望先生 第二話
電車と踏切の遮断棒の間をすり抜けて生還した糸色。アバンは毎回、死んだらどうする!なのか?
自動改札でスキミング。それは怖い、と思った時期が私にもありました(--;;;
今回の絶望した!絵はなかなか良かった。
引きこもりではなく座敷童子なので外に出してはならないと言う逆転の発想で、小森の方から出してくれと言わしめたカフカ。その札とか人形とかは一体どこから…人形全部違うし。
美人だと言われた上に、死にたくなったら私に言ってくださいと言われて、小森はすっかり糸色の虜に。糸色の方は美人と一緒に心中したいと思っているだけで他意はないんだけどな(^^;
結局、小森は糸色と一緒にいたいがために学校で引きこもり。授業に出れば授業中も一緒にいられるんじゃ…その辺は引きこもりとしては譲れないのか。
次の問題児はストーカー・まとい。これもカフカに言わせれば、純愛、一途、ちょっとしたディープラヴ。今更ディープラヴとか言われてもな。
まあ、かつては物陰から見つめてるのは一途な恋心の定番だったしなぁ。
究極の愛とは心中。先生で良かったら一緒に死んであげますと言われて、まといは今の彼氏から糸色に鞍替え。彼氏の方はこれで良かった…はずだったが、解放されたら今度は寂しくなって、逆にまといのストーカー化。こいつもダメだ(--;
しかも、それをストーカーしている新しい彼女?をストーカーしているその女に貢いでいた男をストーカーしているその男の妻をストーカーしている洗濯屋…とストーカーは連鎖していき、ハーメルンの笛吹き状態に。でも、むしろ、そのまま断崖絶壁から飛び降りてレミングスと化した方が平和になりそう(^^;
しかし、小森、まとい、ちりと勘違いとは言え立て続けに落としまくる糸色はスケコマシの才能有り?それで刃傷沙汰なら、それもまた純文学的には本望なのかもな…
エンドカードは…ネタバレの嵐どころか出てくるのかすら怪しい連中ばかり…あの二人は出てくるだろうけど(^^;
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: さよなら絶望先生 第二話:
» さよなら絶望先生 第2話 「トンネルを抜けると白かった」 [リリカルマジカルS]
第1話同様に「死なせてください!」→「死んだらどうする!」で始まった今回の絶望先生w
死ぬ気がないのに何故踏み切りに飛び込もうとしたんだw
[続きを読む]
受信: 2007/07/15 15:33
» さよなら絶望先生 第02話 「トンネルを抜けると、白かった」 [アニメって本当に面白いですね。]
さよなら絶望先生
現時点での評価:3.0〜
[]
テレビ神奈川 : 07/07 24:30
チバテレビ : 07/08 23:30〜
テレビ埼玉 : 07/08 25:00〜
サンテレビ : 07/09 24:00〜
東京MXテレビ : 07/09 25:30〜
テレビ愛知 : 07/09 26:13〜
....... [続きを読む]
受信: 2007/07/15 15:57
» 【こなた】さよなら絶望先生 第02話 「トンネルを抜けると白かった」【でじこ】 [失われた何か]
小森霧、常月まとい登場回。
前回よりネタ分が少ない分、話は見やすい。
ネタを入れると、瞬間的には面白いけど、くどくなりがちになるんだなぁと最近実感。
まといがどっか行ってしまった後、どこへ向かうのかって... [続きを読む]
受信: 2007/07/15 16:07
» さよなら糸色望先生 第2話「トンネルを抜けると白かった」 [stay_gold.com]
さて、2回目ですよ。
コミックスでは1巻の3話のとこからですな。
原作にあわせてるから重要なわけですよ。
踏み切り自重。
前田君使いすぎですからw
カフカが押したことはスルーで。
OPの文字は毎回変わるのかな?
宇宙ヤバイ。
マジヤバイ。
偽造カードネタ。
スキミングって怖いですよねー。
でも機械がレトロな感じだwwww
カード社会に絶望しないでください。
そしてそれを「そんなこと」と吐き捨てる智恵先生いいなw
引きこもりの生徒んちに家庭訪問くらいしましょうぜ先生。
智恵先生目怖いし(汗
... [続きを読む]
受信: 2007/07/15 16:25
» 『さよなら絶望先生』第二話 [時間の無駄と言わないで]
オープニングの文字ネタは毎週変わるみたいねぇ。
でも細かすぎて読む気が起きないなぁ。
DVDにでもなったらじっくり読もう。
先週やたらと気合の入っていた金曜ロードショー風アイキャッチは一回限りの使い捨てだったとは。
んでもって今週はゴールデン洋画劇場とは思...... [続きを読む]
受信: 2007/07/15 17:02
» さよなら絶望先生 第2話感想 [AAA~悠久の風~]
さよなら絶望先生 第2話感想いきます。
[続きを読む]
受信: 2007/07/15 17:22
» さよなら絶望先生・第2話 [たこの感想文]
「トンネルを抜けると白かった」 先週の首吊りに続いて、今回は飛び込みか…。 せめ [続きを読む]
受信: 2007/07/15 17:32
» さよなら絶望先生 第02話 『トンネルを抜けると白かった』 感想 [荒野の出来事]
死んだらどうする!!
さっそく見ました!雨がうるさいので起きてたら、ちょうどアップされる時間になったので見てみたら(この場合寝るべきなのだが)、なかなかおもしろい!
結構ペース速いです!!と... [続きを読む]
受信: 2007/07/15 18:15
» さよなら絶望先生 #2「トンネルを抜けると白かった」感想 [サブカルなんて言わせない!]
電車に一瞬、かってに改蔵のキャラが出たんですがw
タイトルの文字「たけだてつや」でしたよww危うく騙されかけた
ひきこもりは座敷わらしですか。なんというポジティブ
小森かわいいなぁ(;゚∀゚)=3
ストーカー彼氏の一人にこなたTシャツ着てる人いたww
いいのかこれww
茶道部では新キャラが多数登場しましたね
ケーキをミキサーねぇよ
恋愛道ってなんだよw
ストーカーこえぇぇエンヤバロスww
やっぱ面白いなぁ
日曜の朝に師弟のパロアニメを見て楽しんで... [続きを読む]
受信: 2007/07/15 20:03
» さよなら絶望先生 第2話「トンネルを抜けると白かった」 [恋華(れんか)]
さよなら絶望先生 第2話「トンネルを抜けると白かった」 [続きを読む]
受信: 2007/07/15 20:16
» さよなら絶望先生 第2話 「トンネルを抜けると白かった」 [かがみのひだまり日誌]
○第2話スタッフ
脚本 高山カツヒコ
絵コンテ・演出 森 義博
作画監督 古川英樹
制作協力 スタジオパストラル
『いやぁ〜面白いなぁ!』
高山脚本は常に安定した面白さがあると思うんですよね。
「ぱにぽに」... [続きを読む]
受信: 2007/07/15 20:46
» さよなら絶望先生 第02話 「トンネルを抜けると白かった」 [ふぇあ へぶん。]
StarChild:さよなら絶望先生
週刊少年マガジン公式:マガメガ
SHAFT Homepage [続きを読む]
受信: 2007/07/15 21:38
» さよなら絶望先生 第2話「トンネルを抜けると白かった」 [SERA@らくblog]
1話で3人もパクティオ(仮契約)する絶望先生(違)
お子ちゃま先生も嫉妬してクラス一同で友情出演ですよー。
…人形だけどねー(笑)
雑誌の垣根を越えネギまの作者と戦ってきた原作の人だけに…
ネギまネタは続きそう... [続きを読む]
受信: 2007/07/15 23:34
» さよなら絶望先生 第2話「トンネルを抜けると白かった」 [おもちやさん]
今日のチバテレビは一時間遅れの放送ですよ。
カードが増えて一番怖いのはカードの紛失だなぁ。
スキミングされてる!なんて心配は流石にしたことがない(笑)
小森霧を引きこもりではなく、座敷童子扱いするカフ... [続きを読む]
受信: 2007/07/16 01:15
» さよなら絶望先生 第2話「トンネルを抜けると白かった」 [オタク隠して三千里]
細かい所までは読めませんでしたが、OPにあったのはこの有名なコピペでしょう。 ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 宇宙ヤバイ。 まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。 広いとかっても 「東京ドーム20個ぶんくらい?」 とか、もう、そうい..... [続きを読む]
受信: 2007/07/16 01:39
» さよなら絶望先生 第2話『トンネルを抜けると白かった』 [よう来なさった!]
このアニメは毎回、自殺しようとする糸色望先生を
止めるシーンから始まるんですかね?w
ちょっと面白かったのは、遮断棹のくぐるなに掛けているのかどうなのか
たまたまなのか分からないけど、背面飛びで越えたのはちょっと面白かったw
それにしても下らない事で....... [続きを読む]
受信: 2007/07/16 01:46
» さよなら絶望先生 第2話「トンネルを抜けると、白かった」 [MAGI☆の日記]
さよなら絶望先生の第2話を見ました。さよなら絶望先生1特装版(DVD)第2話 トンネルを抜けると、白かった『朝、気持ちの良い風と爽やかな日差しは素敵なことの起きる予感。今日はどんな出来事が待ってるのかしら』「死なせて下さぁぁぁぁい!!」踏み切りに飛び込もうとして...... [続きを読む]
受信: 2007/07/16 08:32
» さよなら絶望先生 第2話「トンネルを抜けると白かった」感想 [ざとぺったん☆ぶろぐ]
これが・・・ディープラヴのカタチ・・・!
[続きを読む]
受信: 2007/07/16 11:10
» さよなら絶望先生 第2話「トンネルを抜けると白かった」 [ミルクレモンティー]
(((( ;゚д゚)))絶望したっ!
って・・・踏み切りネタは・・・洒落にならんよ・・・(汗)
やっちゃいかんよ・・・やっちゃ・・・。
えーともかく・・・「引きこもり」さんと「ストーカー」さん
のフラグ立て話でOK?( ・ω・)っ□ペタッ!
...... [続きを読む]
受信: 2007/07/16 22:30
» さよなら絶望先生 第02話「トンネルを抜けると白かった」の感想。 [いーじすの前途洋洋。]
さよなら絶望先生 第02話
「トンネルを抜けると白かった」
評価:
──究極の愛、それは心中することです!
脚本
高山カツヒコ
絵コンテ
森義博
演出
... [続きを読む]
受信: 2007/07/17 07:29
» (アニメ感想) さよなら絶望先生 第2話 「トンネルを抜けると白かった」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
さよなら絶望先生 第4集 (4)
引きこもり少女に、ストーカー少女、今回も絶望先生の絶望が冴え渡る!(苦笑)・・・。 [続きを読む]
受信: 2007/07/17 23:41
» さよなら絶望先生 第2話 「トンネルを抜けると白かった」 [サボテンロボット]
★★★★★★★☆☆☆(7.5)
1話に引き続き良いですね。
小ネタやパロディはあくまでオマケ。
本編の構成がしっかりしてるので安心して楽しむ事ができました。
これじゃ絶望できないぜー。
糸 色望
旅立ちリス... [続きを読む]
受信: 2007/07/18 22:49
» さよなら絶望先生 第2話 「トンネルを抜けると白かった」 [TipGatherEngine]
ホラーアニメなのかギャグアニメなのか分かんなくなってきた・・・
たけどこれだけは言える・・・
このアニメは面白い!!
久々にアニメで爆笑しましたwwww
何故絶望先生が教師やってるのか未だに不明・... [続きを読む]
受信: 2007/07/19 00:39
» アニメさよなら絶望先生2「トンネルを抜けると白かった」 [kasumidokiの日記]
原作未読。
…歯医者さんの待合室に週刊少年マガジンが積んであったので何回か読んだことは、ある。
なお、うちのアニメ感想が様式美を重んじるのは絶望先生とは何ら関係ありません。
単にもともとそういうのが好きなだけなんですよね…。
同じ書き出しと、同... [続きを読む]
受信: 2007/07/21 15:31
» さよなら絶望先生 2話 [ホビーに萌える魂]
さよなら絶望先生の第二話は、小森霧、常月まとい、木津千里に迫られる糸色望。大人気ですwww前田君は今回、顔写真だけでなく声優としても出演ですwww [続きを読む]
受信: 2007/07/21 20:08
コメント