ひぐらしのなく頃に 第二十六話
知恵先生を電話で誘い出し、その隙に学校を占拠したレナ。みんなを人質にレナが要求するのは寄生虫に関する捜査の進展。
首のかゆみが止まらず、その傷口から白いウジがこぼれ落ちる。もう自分は長くないと焦っているレナは19時を期限とし、それまでに捜査が開始されなければ、ガソリンに点火して学校もろとも焼け死ぬという。そして、保険としてキッチンタイマーを応用した時限発火装置も用意してあるらしい。
魅音をナタの峰で何度も殴りつけるレナ。いくら峰だと言っても、頭蓋骨陥没で十分死ぬと思う…手加減している風でもないし。
ところで、クラスのみんなの前で死体云々とか言っちゃっていいの?
沙都子の助言で時限発火装置を見つけた圭一。しかし、それはダミーだった。レナ、ぬかりないな。
絶体絶命の圭一を救ったのは梨花。この状況は初めてではないと語る梨花。そして、その時自分がもう少し頑張っていれば、だから今度こそ、という梨花の決意を受けて、圭一は沙都子に悟史のバットを託されて本物の時限発火装置のある屋根の上に。間一髪タイマーを止めた圭一の背後にはレナが。
部活の流儀に則って、勝った方が正義だと了承しあう二人。得物は金属バットとナタ。
…屋外とはいえ、気化したガソリンが充満した中で金属同志で打ち合ったら飛んだ火花で引火しないか?(^^;;;
自分が勝ったら、専属メイドとしてオハヨウからお休みまでご奉仕してもらうという圭一。レナの条件は、「宇宙人を信じる」から、圭一と同じもの(メイド免除)に変更。どちらが勝っても、二人はずっと一緒なんだと気づいたレナに圭一は「待遇が違う!」と告げ、最後の交錯に。
バットを失い、レナにマウントポジションを取られた圭一。ナタを振り上げたまま「もう決着、付いたんだよね?」と問うレナに、圭一はそのナタを振り下ろすまでは付かないと告げる。その結果は言うまでもなく圭一の死。でも、勝利の末に得られるはずだった物は、その瞬間に失われる。自分の勝利が自分の望む物に決して結びつかないことにレナは気づく。それは惨劇の連鎖が止まった瞬間。
「仲間を信じ、赦し、何かあったら仲間に相談する」全ての惨劇を回避する万能の鍵を手に入れた圭一達。しかし、雛見沢の謎の全てがそれで解けたわけではなかった。
放課後、部活中に大石に呼び出された梨花。そこで告げられたのは富竹と鷹野の死。梨花が閉じこめられた「永遠の六月」はまだ終わらない…
惨劇は止められたけど、結局、雛見沢大災害は起こってしまったよう。解決した気になってたけど、レナのリナ・鉄平殺しの罪は残っているわけで、これでハッピーエンドにするわけには行かないか。
追記・富竹と鷹野も死んでいるのを素で忘れてた(爆)
・総評
毎回予告の最後に問いかけられる「あなたは信じられますか?」この言葉が問いであると共に答えだったのかも。
原作をプレイ済みの方々の意見によると色々はしょりすぎらしく、アニメ版だけで真相に迫ることはほぼ不可能だったらしいけど、色々推理、考察するのは楽しかったから、真相には至らないまでも十分に楽しめた。
仲間内で殺し合うという惨劇を止める方法は提示されたけど、未解決の謎はまだまだたくさん残されているわけで。「解」の残りもその内アニメ化して欲しい。その時は、余裕を持って、2編で2クールを希望いたします。
原作は買ってあるので、ゆっくりと進めて行こうかな。
| 固定リンク
「終了・ひ ひぐらしのなく頃に」カテゴリの記事
- ひぐらしのなく頃に礼 昼壊し編(2009.08.22)
- ひぐらしのなく頃に礼 賽殺し編 其の参(2009.06.25)
- ひぐらしのなく頃に礼 賽殺し編 其の弐(2009.05.31)
- ひぐらしのなく頃に礼 賽殺し編 其の壱(2009.03.26)
- ひぐらしのなく頃に礼 羞晒し編(2009.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント